最終更新日:2025/5/2

(株)プロトワーク

業種

  • 金属製品
  • プラスチック
  • 化学
  • その他メーカー

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • 技術・研究系
  • 専門系

ものづくり好きの天職!

  • S.R
  • 2023年入社
  • 大阪芸術大学
  • 芸術学部 工芸学科 金属工芸コース
  • 製造グループ(CAD・CAMエンジニア)
  • CAD・CAMエンジニア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名製造グループ(CAD・CAMエンジニア)

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容CAD・CAMエンジニア

仕事をするうえで心がけていること

失敗やミスをして落ち込んでも次の日には切り替えて仕事に臨むこと。
わりと引きずりやすいので意識して前向きに考えるように頑張ってます。


入社のきっかけ

大学の三回生の終わりも近づいてきていよいよ就活が始まってくる2月頃、
就活の準備を全然していなくて焦り準備を始めたのですが、
どういう仕事をしたいのかと考えて、大学を決める時に心にあった幼少期の頃の工作や
何か作って遊ぶのがとても楽しくて好きだった、その感覚を今も感じたい、
だからものづくりをしたい!という気持ちが大きくて、ものづくりに関わる仕事を探しました。
マイナビで色々なものづくり関連の仕事を見ている中「ものづくりが好きな人!」と見出しで
書いててそれを見てここだ!とビビッときて説明会に参加して社員同士の雰囲気もよく、
ここならものづくりを楽しんでできそうと思ってプロトワークに入社しました。



私が思う当社の魅力

まずは職場の雰囲気がいいところです。
休憩時間には趣味の話などで盛り上がったりしています。
もちろん仕事中は仕事ですがガチガチに仕事の場感がなく肩の力を抜いて働けます。
次に福利厚生、社内制度が充実しているところです。
大学、専門学校に通い社会に出るに当たって負担となってくる奨学金に対して
支援してもらえるのがすごく大きいですし、2023年6月には社内にジムができて会社で
働くだけでなく運動してリフレッシュすることまでできるところが魅力です!


上司はどんな人

休憩の時は趣味の話などで盛り上がり一緒に過ごしていて楽しい人で
仕事のときは技術や知識など、どこを見てもすごくほんとに尊敬できる人です。


やりがい

大学では、自分でイラストや粘土でモデルを作ってデザインし、それを実際に作ると
いう決まった寸法もない自由な制作をやっていました。
仕事では、寸法・素材や期間全てが決められた中で加工していくという
今までしてこなかったものづくりで、今までしてこなかった事をする楽しさと、新しい事が
できるようになった時、任された仕事を終えた時の達成感がやりがいです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)プロトワークの先輩情報