最終更新日:2025/2/3

広島県警察

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
広島県
資本金
官公庁のためなし
売上高
官公庁のためなし
職員数
約5,700名

住む人 来る人 誰もが「日本一の安全安心」を実感できる広島県を実現する

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【地域部門】パトロールを行う交番勤務員
PHOTO
【交通部門】交通指導取締りを行う白バイ隊員

色んな仕事が警察(ココ)にある

PHOTO

【警備部門】人命救助を行う機動隊員

◇広島の人々を守るために

広島県警察に勤務する警察官は、現在、約5,200名。子供の頃から警察官になることが夢だった…困った時に警察官に助けられ、仕事に興味を持った…それぞれが抱いた想いのままに進路を決めた者たちの集まりです。
中国地方を代表する大都市で、世界的な観光地を擁する広島県。
この地に暮らす多くの方々の平穏な生活を守るためには、日々高度化・複雑化する犯罪に立ち向かい、正しいことを貫き通す意志の力が欠かせません。

◇バラエティに富んだ職務だからこそ、自分が最も活きる道がある

警察の仕事は、様々な領域に展開しています。犯罪の抑止や少年事件の捜査等を担当する「生活安全部門」。交通安全教育や指導取締り等を担当する「交通部門」。交番勤務やパトロール等地域生活に密着した仕事を担当する「地域部門」。犯罪捜査を専門とする「刑事部門」。災害救助や治安維持を担当する「警備部門」。警察組織全体を支える「総・警務部門」。新職員がこれら各部署へと配属される際には本人の希望も考慮されるため、自分の適性を活かした仕事に就くことも可能。それぞれの部門でしっかりと力を磨き、「誰かの役に立つ自分」を実現してください。

◇スタートは警察学校

警察官には法律の知識や逮捕術、また拳銃の扱いなど様々な専門知識が求められます。これらをしっかりと身に付け、また警察官にふさわしい人格を育む場ともなるのが「警察学校」です。警察官は、大卒は6カ月間、大卒以外は10カ月間警察学校での教養・訓練を受け、それぞれの部署へと配属されます。同期とともに切磋琢磨する毎日は、かけがえのない経験となり、現場で仕事をする糧となります。さらに警察学校卒業後も、様々な研修制度が充実しています。特に若手警察官には、スキルアップを目的とした研修だけでなく、将来のキャリア形成を支援する研修も用意されており、自らのキャリアをデザインしていくことも可能です。

会社データ

事業内容

PHOTO

【総務部門】演奏を行う警察音楽隊員

【地域部門~地域の人々に日々、寄り添う~】
 事件・事故の対応、パトロール、巡回連絡など24時間体制で地域に密着した活動を行っています。

【刑事部門~粘り強い捜査で犯人を探し出す~】
 殺人・強盗などの強行犯、贈収賄・詐欺などの知能犯、空き巣・ひったくりなどの窃盗犯の捜査や暴力団の取締りなどを担当しています。

【生活安全部門~被害者の安心を取り戻す~】
 サイバー犯罪、環境犯罪、少年による犯罪の捜査・取締り、その他子どもや女性の安全を脅かす犯罪の抑止などに従事しています。

【交通部門~危険運転の一瞬を見逃さない~】
 交通違反の取締り、子どもや高齢者に対する交通安全教育、交通安全施設の整備、ひき逃げ事件などの交通事故捜査に従事しています。

【警備部門~「必ず救う」という強い信念で臨む~】
 国際テロ等の不法事案の未然防止、大規模災害発生時の救出・救助活動,要人に対する警衛・警護など公共の安全と秩序を維持するための活動を行っています。

【総務・警務部門】
 予算の管理や施設・車両の整備、組織運営のための企画・人事、ワークライフバランスの推進など全ての警察活動をバックアップしています。
警察本部郵便番号 730-8507
警察本部所在地 広島県広島市中区基町9-42
警察本部代表電話番号 082-228-0110
設立 1954(昭和29)年
資本金 官公庁のためなし
職員数 約5,700名
売上高 官公庁のためなし
組織構成 広島県警察本部
広島県内の26警察署
安芸高田署/安佐北署/安佐南署/江田島署/大竹署/尾道署/海田署/呉署/庄原署/世羅署/竹原署/廿日市署/東広島署/広署/広島中央署/広島西署/広島東署/広島南署/佐伯署/福山北署/福山西署/福山東署/府中署/三原署/三次署/山県署

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
警察学校卒業後も、様々な研修制度が充実しています。特に若手警察官には、スキルアップを目的とした研修だけでなく、将来のキャリア形成を支援する研修も用意されています。そのほか、刑事、生活安全、交通など各部門で勤務するための研修や、白バイ、鑑識、国際犯罪やサイバー犯罪の捜査員などスペシャリストを養成する研修も用意されています。
自己啓発支援制度 制度あり
対象資格の取得支援(ボランティア休暇制度あり)
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
職務遂行に必要な各種検定があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、エリザベト音楽大学、大阪学院大学、大阪体育大学、岡山商科大学、尾道市立大学、環太平洋大学、北九州市立大学、京都外国語大学、近畿大学、熊本県立大学、県立広島大学、周南公立大学、中京大学、東海大学、長崎大学、奈良大学、日本大学、日本体育大学、日本文理大学、比治山大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島市立大学、広島都市学園大学、広島文化学園大学、広島文教大学、福岡大学、福岡県立大学、福山大学、福山市立大学、福山平成大学、宮崎大学、安田女子大学、山口大学、山梨学院大学
<短大・高専・専門学校>
広島公務員専門学校、広島酔心調理製菓専門学校、広島Law&Business専門学校、穴吹ビジネス専門学校、大原ビジネス公務員専門学校広島校

主に過去、採用実績のある広島県内の学校を掲載していますが、その他の学校も多数あります。

採用実績(人数) 〇最終合格者状況
◇第1回警察官採用試験 
       2022年 2023年 2024年  
----------------------------------------------
大卒程度    62名  72名   84名



◇第2回警察官採用試験
       2022年 2023年 2024年 
----------------------------------------------
大卒程度    32名  50名   38名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 50 21 71
    2023年 40 11 51
    2022年 66 12 78
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

広島県警察と業種や本社が同じ企業を探す。
広島県警察を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ