最終更新日:2025/2/3

北九州市役所

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
福岡県

募集コース

コース名
北九州市役所
多くの職種やいくつもの試験日程で募集しています。
試験の詳細については北九州市職員募集ホームページをご確認ください。
https://city-kitakyushu-saiyo.jp/
雇用形態
  • 正社員
配属職種 一般事務員(行政)

市全般に係る事業の企画、予算、広報、国際交流等に関する業務や、区役所等での税、保険、年金、福祉、地域づくり等に関する業務に従事します。

配属職種2 一般事務員(デジタル)

情報システムの開発・保守等の管理、ICTを活用した業務課題の解決、業務のデジタル化等に関する業務に従事します。

配属職種3 一般事務員(社会福祉)

児童福祉や高齢者福祉等に関する相談、指導、福祉施策の企画等に関する業務に従事します。

配属職種4 一般事務員(心理)

児童福祉や高齢者福祉に関する相談、心理判定等に関する業務に従事します。

配属職種5 一般技術員(土木)

道路、公園、河川、上下水道・港湾・都市計画等の公共事業に関する企画立案、調査研究、設計積算、工事監督、維持修繕等に関する業務に従事します。

配属職種6 一般技術員(建築)

公共建築物に関する企画立案、調査研究、建築物に関する指導審査や都市景観、都市開発等に関する業務に従事します。

配属職種7 一般技術員(電気・機械)

公共建築物、ごみ焼却工場、浄水所や下水処理施設の計画、設計、維持管理、及び整備等に関する業務に従事します。

配属職種8 一般技術員(農学(造園・農業・林業))

農業・林業の振興、公園、緑地等に関する企画立案、調査研究、設計積算、工事監督、維持修繕等に関する業務に従事します。

配属職種9 一般技術員(環境(化学・生物))

環境問題や公害防止に関する企画指導、調査研究、大気・水質等の管理分析に関する業務に従事します。

配属職種10 一般技術員(衛生(農芸化学・薬学・水産・畜産))

環境衛生・食品衛生、薬務に関する監視指導、畜産・水産振興等に関する業務に従事します。

配属職種11 消防士

火災時の消火活動、負傷者や病人の救急・救助、建築物・危険物施設に対する指導規制、火災予防等に関する業務に従事します。

配属職種12 獣医師

環境や食品等の生活衛生業務、と畜・食鳥検査、狂犬病の予防、動物愛護、畜産等に関する業務に従事します。

配属職種13 保健師

市民の健康な暮らしを推進するために必要な保健指導や相談、健康づくり等に関する業務に従事します。

配属職種14 保育士

保育所における保育業務のほか、市内の保育施設への指導、区役所や児童相談所での窓口相談等に関する業務に従事します。

配属職種15 学校事務職員

市立の小・中・特別支援学校等における学校事務等に関する業務に従事します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. ホームページよりエントリー

    北九州市職員募集HP:https://city-kitakyushu-saiyo.jp/

  2. 履歴書提出

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 筆記試験

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

※上記は令和6年度実施の一部試験区分の例です。
 最新情報は必ず北九州市職員募集HPにてご確認ください。

募集コースの選択方法 申込時に試験区分(職種)の選択が必要です。
選考方法 筆記試験、適性検査、口述試験等
※試験区分によって選考方法は異なります。
 必ず試験案内をご確認ください。
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 履歴書等
※試験区分によって、提出書類は異なります。
 必ず試験案内をご確認ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

※受験する試験区分によって、対象が異なります。
 必ず試験案内をご確認ください。

募集人数 101~200名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

原則、北九州市内(本庁舎、区役所、出張所等)

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

一般事務員、一般技術員(修士課程修了)

(月給)244,000円

244,000円

一般事務員、一般技術員(大学卒)

(月給)232,000円

232,000円

消防士

(月給)238,000円

238,000円

獣医師(大学6卒)

(月給)244,000円

244,000円

保健師(大学卒)

(月給)259,000円

259,000円

保健師(短大3卒)

(月給)251,000円

251,000円

保育士(短大卒)

(月給)215,000円

215,000円

学校事務職員(短大卒)

(月給)215,000円

215,000円

上記初任給のほか、支給要件に応じ、扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当等が支給されます。

  • 試用期間あり

入職後6カ月

  • 固定残業制度なし
諸手当 支給要件に応じ、扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当等が支給されます。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月) 令和6年度実績:4.6月分/年
年間休日数 123日
休日休暇 休日は土曜日・日曜日(完全週休2日制)、祝日、年末年始です。(勤務場所により異なる場合があります。)
年次有給休暇は4月採用の場合20日あり、そのほか特別休暇(夏季休暇、結婚休暇等)があります。
また、忌引や産前産後、ボランティア等の特別休暇、子育てのために子どもが3歳に達するまで休業できる制度、小学校就学前まで勤務時間を短縮できる制度等があります。
待遇・福利厚生・社内制度

保険制度:健康保険、厚生年金
適用されない保険とその理由:労働災害補償保険の代わりに地方公務員災害補償が適用されます。
福利厚生:定期健康診断や人間ドック、健康相談・カウンセリングなどの健康維持事業、病気やけがの治療のための健康保険、老後の生活を支える年金、ライフスタイルに合った各種保険や資金貸付など、職場が安心して仕事に取り組むことができるよう、さまざまな福利厚生制度があります。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

特定屋外喫煙場所が設置されている施設もあります。

勤務地
  • 福岡

原則、北九州市内(本庁舎、区役所、各出張所等)です。

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日

    ※勤務場所により異なる場合があります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

北九州市役所と業種や本社が同じ企業を探す。
北九州市役所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 北九州市役所の前年の採用データ