予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
市全般に係る事業の企画、予算、広報、国際交流等に関する業務や、区役所等での税、保険、年金、福祉、地域づくり等に関する業務に従事します。
情報システムの開発・保守等の管理、ICTを活用した業務課題の解決、業務のデジタル化等に関する業務に従事します。
児童福祉や高齢者福祉等に関する相談、指導、福祉施策の企画等に関する業務に従事します。
児童福祉や高齢者福祉に関する相談、心理判定等に関する業務に従事します。
道路、公園、河川、上下水道・港湾・都市計画等の公共事業に関する企画立案、調査研究、設計積算、工事監督、維持修繕等に関する業務に従事します。
公共建築物に関する企画立案、調査研究、建築物に関する指導審査や都市景観、都市開発等に関する業務に従事します。
公共建築物、ごみ焼却工場、浄水所や下水処理施設の計画、設計、維持管理、及び整備等に関する業務に従事します。
農業・林業の振興、公園、緑地等に関する企画立案、調査研究、設計積算、工事監督、維持修繕等に関する業務に従事します。
環境問題や公害防止に関する企画指導、調査研究、大気・水質等の管理分析に関する業務に従事します。
環境衛生・食品衛生、薬務に関する監視指導、畜産・水産振興等に関する業務に従事します。
火災時の消火活動、負傷者や病人の救急・救助、建築物・危険物施設に対する指導規制、火災予防等に関する業務に従事します。
環境や食品等の生活衛生業務、と畜・食鳥検査、狂犬病の予防、動物愛護、畜産等に関する業務に従事します。
市民の健康な暮らしを推進するために必要な保健指導や相談、健康づくり等に関する業務に従事します。
保育所における保育業務のほか、市内の保育施設への指導、区役所や児童相談所での窓口相談等に関する業務に従事します。
市立の小・中・特別支援学校等における学校事務等に関する業務に従事します。
ホームページよりエントリー
北九州市職員募集HP:https://city-kitakyushu-saiyo.jp/
履歴書提出
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
※上記は令和6年度実施の一部試験区分の例です。 最新情報は必ず北九州市職員募集HPにてご確認ください。
※受験する試験区分によって、対象が異なります。 必ず試験案内をご確認ください。
原則、北九州市内(本庁舎、区役所、出張所等)
(年月実績)
一般事務員、一般技術員(修士課程修了)
(月給)244,000円
244,000円
一般事務員、一般技術員(大学卒)
(月給)232,000円
232,000円
消防士
(月給)238,000円
238,000円
獣医師(大学6卒)
保健師(大学卒)
(月給)259,000円
259,000円
保健師(短大3卒)
(月給)251,000円
251,000円
保育士(短大卒)
(月給)215,000円
215,000円
学校事務職員(短大卒)
上記初任給のほか、支給要件に応じ、扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当等が支給されます。
入職後6カ月
保険制度:健康保険、厚生年金適用されない保険とその理由:労働災害補償保険の代わりに地方公務員災害補償が適用されます。福利厚生:定期健康診断や人間ドック、健康相談・カウンセリングなどの健康維持事業、病気やけがの治療のための健康保険、老後の生活を支える年金、ライフスタイルに合った各種保険や資金貸付など、職場が安心して仕事に取り組むことができるよう、さまざまな福利厚生制度があります。
特定屋外喫煙場所が設置されている施設もあります。
原則、北九州市内(本庁舎、区役所、各出張所等)です。
※勤務場所により異なる場合があります。