予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「モットーとしているのは、レスポンスの早さとフットワークの軽さ。これからも自分の営業スタイルに磨きをかけ続け、オンリーワンの存在を目指します」と清水さん。
人と話すこと、接することが好きなこともあり、企業研究の軸となったのは、「営業職に就きたい」という想いでした。当社との出会いは、Uターン希望者を対象にした合同企業説明会。カタカナ表記で自分にはあまりなじみのない商材を取り扱っていることが新鮮で、興味が湧いたんです。単独の説明会にも参加し、人事の方をはじめ関わる社員の皆さんの親しみやすい人柄に感激。最終的には歴史ある企業としての安定性、そして生まれ育った和歌山で働ける点に魅力を感じ、入社を決めました。入社後は、倉庫での入出荷作業や内勤業務を通じて商品知識を習得。次のステップでは先輩に同行し、営業の進め方や一連の流れについて理解を深めていきました。取引先を引き継ぎ、一人で営業にまわるようになったのは1年目の12月あたりからでした。畜産農家など経済動物を扱っておられるお客様に向け、ニーズに即した商品を提案・販売するのが営業の仕事。お客様の要望やお困りごとをしっかりと聞き取り、最適な商材を提案した時にいただける「ありがとう」の言葉が営業にとっては何よりの喜びです。どんな時でも頑張ろうと思える原動力は、お客様からいただいています。和歌山営業所では社長を含め4名が営業に従事しており、個々のスキルの高さに加えて横つながりも非常に強固。定期的にミーティングを実施していますし、状況に応じて柔軟にフォローし合う風土がしっかりと根付いています。1人に1台、専用の社用車が貸与され、基本的にはスケジュールも自由に組めるので、自分のペースやリズムで気持ち良く働けています。土日休みの週休2日制(最終土曜のみ出社)で長期休暇もしっかりと用意されており、有給休暇も気兼ねなく消化OK。プライベートを思いおもいのスタイルで満喫し、仕事への活力を養うことができますよ。今後も商品知識や営業スキルによりいっそう磨きをかけ、「均善堂の清水に任せれば大丈夫」と言ってもらえるような存在になりたいと日々仕事に励んでいます。(営業部/清水 司さん/2013年入社)
<大学院> 帯広畜産大学 <大学> 神戸学院大学、桃山学院大学、熊本県立大学、香川大学 <短大・高専・専門学校> 大原情報医療保育専門学校和歌山校