予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ボストン・サイエンティフィックは、患者さんへの負担を可能な限り軽くすることのできる低侵襲治療(インターベンション)に特化した医療機器メーカーとして、1979年に米国で誕生しました。今では、取り扱う製品は17,000種以上。グローバルで約41,000名の従業員、16ヵ所の製造拠点を擁し、120カ国近くのマーケットで確固たる地位を築いている世界最大級の医療機器メーカーの1つとなっています。私たちの想いはひとつ。革新的な治療法を提供することで患者さんの人生を実り多いものにすること。患者さんや医療従事者、そして社会のニーズに誠実さと思いやりをもって応えていきたい。ボストン・サイエンティフィックの挑戦は続きます。■■ ボストン・サイエンティフィックのコアバリュー ■■「より高品質で、より低侵襲で、より患部にアクセスしやすい医療機器ソリューションを提供する」ために、ボストン・サイエンティフィックが大事にしている信念・基盤となる精神をご紹介します。1. Caring(誠実さと思いやり)私たちは、患者さん、顧客、地域社会、そして互いを支え合うために、誠実さと思いやりを持って行動します。2. Meaningful Innovation(意義あるイノベーション)私たちは、新たなアイデアを、患者さん、顧客、社員に価値をもたらす画期的なサービスおよびソリューションに変えることができる創造性に富んだ企業文化を醸成します。3. High Performance(高い業績)私たちは、患者さん、臨床医、株主のために、優れた業績を目指し努力しています。4. Global Collaboration(グローバルな連携)私たちは、グローバルな組織の強みを活かして連携を図り、世界中のより多くの人々に当社の治療法を提供します。5. Diversity(多様性)私たちは、多様な個性あふれる人材を登用し、社員の独自の才能やアイデア、経験を尊重します。6. Winning Spirit(ウイニング・スピリット)私たちは、患者ケアを更に向上させるため迅速、機敏で責任ある行動を取り変化に対応します。
私たちのテクノロジーは全世界で年間3,700万人以上の患者様の治療に用いられています。
<大学院> 大阪大学、京都大学、慶應義塾大学、千葉大学、東京大学、東京工業大学、東京農工大学、東京理科大学、富山大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、一橋大学、広島大学、北海道大学、明治大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、関西大学、関西学院大学、北里大学、近畿大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、駒澤大学、上智大学、成蹊大学、創価大学、東京農業大学、同志社大学、獨協大学、法政大学、明治大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学