予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
長年に渡り、子どもから大人まで楽しめるゴールデンの人気バラエティを作り続けてきた実績があります!
正社員は個別に派遣されることはなく、社員のP・D・ADがワンチームで番組制作をする会社です。
完全週休2日制。仕事とプライベートのメリハリをつけた働き方で進めています。
人気番組を多く手掛け、制作スタッフやタレントからの厚い信頼を得ている武井さん。ベテランディレクターになった今も「現場に出るのがなによりも楽しい」と語る。
日企は50年に渡り、さまざまな番組を制作してきました。特にゴールデンタイムのバラエティ番組を多く手掛けており、テレビ局からも大きな信頼を得ています。番組作りにおいて私が意識しているのは、幅広い世代の数多くの方が見てくださる「影響力の大きさ」とそれに伴う「責任」です。さまざまな配慮が必要になり時には苦労する場面もありますが、その分多くの反響をいただくことができます。視聴者の方からの「腹の底から笑った」「感動で涙した」「明日も頑張ろうと思えた」といったよい反響にふれるのは何よりの喜びで、この仕事を続けてきてよかったと思える瞬間です。また、一般的な旅行では行かない国内外のさまざまな場所、撮影のために特別に立ち入る場所もあり、そこで直に驚きと感動を味わえるのは、この仕事ならではの醍醐味といえます。テレビ番組の制作というと、時間的、体力的に非常にハードというイメージを持たれるかもしれませんが、昨今は働き方改革が進められています。確かに深夜や早朝でなければできない撮影、長時間になる編集作業もあります。その際は出退勤の時間をずらしたり、休日を振りかえたりするなど、仕事とプライベート、メリハリのある働き方を会社全体で目指しています。また、当社の場合はプロデューサー、ディレクター、AD(アシスタントディレクター)が必ずチームで動くので、新入社員の方が何をしていいか分からず困るといったことがなく、常に助けてくれる会社の先輩が側にいる状況で仕事ができます。当社は長年テレビ番組制作に関わっていますが、今後はテレビ番組に限らず、インターネット配信など、フィールドが広がっていく可能性は十分にあると思います。いずれにしても「様々な世代の、数多くの人が楽しめる映像を作る」当社のノウハウが活きることは間違いないでしょう。私は今年で入社30年目を迎えます。振り返ってみて改めて思うのは、この会社で30年間、映像制作に打ち込むことができて本当に良かったということです。これから入社する皆さんには、この喜びや映像制作の楽しさをぜひ味わって欲しいですね。そのためなら手間も暇も惜しまず、全力でサポートしたいと思っています。(武井 正弘/制作部ディレクター/1994年入社)
<大学> 愛知淑徳大学、青山学院大学、江戸川大学、大阪芸術大学、大阪市立大学、大谷大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、杏林大学、慶應義塾大学、神戸女子大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、静岡文化芸術大学、上智大学、駿河台大学、西南学院大学、大正大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京工芸大学、東京農業大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、弘前大学、広島修道大学、福岡大学、文教大学、法政大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 東放学園専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校