最終更新日:2025/6/1

戸田市役所

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
埼玉県
資本金
公的機関のためなし
売上高(歳出予算額)
約647億円(令和7年度一般会計)
従業員
1,001名(令和7年4月1日時点)

埼玉県内一若いまち「埼玉県戸田市」

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    市民の平均年齢が埼玉県内一若く、人口減少社会にあっても人口増加中!財政力指数も県内一位です!

  • 制度・働き方

    充実した福利厚生、休暇制度や研修制度に加え、軽装勤務も通年実施しており、働きやすい環境です!

  • やりがい

    市民と直接接する機会が多く、生活する上で欠かすことのできない様々な業務を経験できます!

会社紹介記事

PHOTO
市役所本庁舎は、JR埼京線「戸田駅」から徒歩約10分です。
PHOTO
市の面積は18.19平方キロメートルとコンパクトですが、鉄道、高速道路と交通の利便性はバツグンです!

会社データ

事業内容
■「戸田市」の特徴
 戸田市は、埼玉県の南東部に位置し、荒川を境に東京都と隣接し、市内にはJR埼京線が南北に走り、池袋まで約15分と通勤アクセスが非常に良い場所です。
人口は、働き盛りの子育て世代を中心に増えており、市民平均年齢が42.3歳と埼玉県内で最も若く、出生率も高い、活気に満ち溢れ今後も成長が見込まれる可能性を秘めた“まち”です。

■まちの魅力
 市内には、彩湖・道満グリーンパークをはじめとする緑豊かな自然や公園が点在し、子どもたちのにぎやかな声が響いています。また、世界的なスポーツイベントの舞台となった戸田ボートコースでは、学生や社会人が日々ボートの練習に励み、周辺では散歩やランニングを楽しむ市民が多くみられ、水と緑に囲まれた場所として親しまれています。

■とびだせ 若い力
 戸田市では、こうした特性を踏まえて、戦略的に施策を展開し、未来を担う人づくり、うるおいのある住環境づくりを推進しています。若さという機動力を活かし、市民一人ひとりが「このまちで良かった」と幸せを実感できるまちを目指して、職員一丸となって様々な課題に取り組んでいます。

PHOTO

郵便番号 335-8588
所在地 埼玉県戸田市上戸田1-18-1
電話番号 048-441-1800
設立(市制施行) 1966年10月1日
資本金 公的機関のためなし
従業員 1,001名(令和7年4月1日時点)
売上高(歳出予算額) 約647億円(令和7年度一般会計)
平均年齢 39.7歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 19 14 33
    取得者 13 14 27
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    68.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.4%
      (357名中80名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新規採用職員研修
市職員として必要とされる基礎的知識技能を習得させ、公務員としての心構えと職場への適応性を養う。
<内容>
社会人としての心得・接遇の基本、地方自治法、地方公務員制度、財政・予算書の読み方など

◆2年目職員研修
2年目職員に求められる接遇能力を始めとした基礎的知識技能を習得させ、業務を適切に執行するための実務能力を養うとともに、行政課題に目を向け、公務員としての識見を高める。
<内容>
文書作成能力向上、職場のマナーアップ・仕事の進め方、政策形成基礎など

◆3年目職員研修
3年目職員に求められるコミュニケーション能力を強化し、かつ、法律解釈の学習等により、業務をより適切に執行するための実務能力を養う。
<内容>
コミュニケーション能力向上、法制執務、財政、情報公開・個人情報保護、ワークライフデザインなど
自己啓発支援制度 制度あり
・eラーニングの活用
 彩の国さいたま人づくり広域連合のe ラーニングシステム[e-Lab] の周知
・通信教育講座の受講支援
 職員ポータルの掲示板にて受講者募集
・啓発本の貸出
 職員からの申請に応じて貸出
・自主研究会の活動支援
 自主研究会からの申請に応じて支援
メンター制度 制度あり
フレッシュトレーニング制度
新規採用から6か月間、新規採用職員を職場で日常の仕事を通じ、職務遂行能力の向上及び職場への適応を図るサポート制度あり。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
庁内研修のほか、各種研修機関への派遣研修あり。
社内検定制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 20 18 38
    2024年 26 32 58
    2023年 29 29 58
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

戸田市役所

似た雰囲気の画像から探すアイコン戸田市役所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

戸田市役所と業種や本社が同じ企業を探す。
戸田市役所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 戸田市役所の会社概要