最終更新日:2025/2/3

医療法人 橘会【東住吉森本病院・東住吉森本リハビリテーション病院・介護老人保健施設たちばな・横山病院】

業種

  • 医療機関

基本情報

本社
大阪府
資本金
4億9,500万円
売上高
93億4,000万円(2020年3月)
従業員
1,000名

【大阪市東住吉区/創立50年越/実労働時間1日7時間】地域医療施設との連携を深め、地域医療に貢献します!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 選考について

    内々定まで最短で2週間!エントリーからスピード感をもって選考に進んでいただけます。

  • 制度・働き方

    実労働時間1日7時間で、オンとオフのメリハリをつけて働くことが可能です!

会社紹介記事

PHOTO
新築移転して15年、まだまだ美しい施設を維持しています。緑地公園横で美しい環境が広がっています!
PHOTO
明るい病院環境と学べる環境でスキルアップにつながる!

会社データ

事業内容
地域医療の中核を担う医療法人として東住吉森本病院、東住吉森本リハビリテーション病院、介護老人保健施設たちばな、横山病院を運営しております。急性期、回復期、慢性期と患者様や利用者様のステージにあったサービスを提供しております。
郵便番号 546-0014
法人本部所在地 大阪府大阪市東住吉区鷹合3-2-66
電話番号 06-6606-1033
所在地 東住吉森本病院(大阪市東住吉区鷹合)
設立 1971年1月
資本金 4億9,500万円
従業員 1,000名
売上高 93億4,000万円(2020年3月)
関連施設 ・東住吉森本病院(急性期)
〒546-0014 大阪市東住吉区鷹合3-2-66

・東住吉森本リハビリテーション病院(回復期)
〒546-0022
大阪市東住吉区住道矢田4-21-10

・介護老人保健施設たちばな
〒546-0022
大阪市東住吉区住道矢田9-11-11

・介護医療院 横山病院
〒594-1136
大阪府和泉市仏並町287

沿革
  • 1989年
    • 医療法人 橘会として設立登記
      森本 譲 理事長就任
  • 1996年
    • JA大阪和泉の運営する横山病院の委譲を受け、医療法人 橘会横山病院 開設
      訪問看護ステーションたちばな 開設
  • 1999年
    • 横山病院新築移転
      介護老人保健施設たちばな 開設
  • 2003年
    • 東住吉森本リハビリテーション病院 開設
  • 2004年
    • 東住吉森本病院新築移転
  • 2005年
    • 法人本部 設立
  • 2012年
    • 森本 義彦 理事長就任
  • 2024年
    • NPO法人卒後臨床研修評価機構(JCEP)により、最高賞の『エクセレント賞』を受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 22 29
    取得者 3 19 22
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    42.9%

    女性

    86.4%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 39.5%
      (86名中34名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入職オリエンテーション、基礎研修3カ月、応用研修6カ月
OJT、全職員対象研修(月1回、例:医療安全・個人情報)
自己啓発支援制度 制度あり
院内研修
メンター制度 制度あり
OJT制度あり
一人ひとりに担当の先輩職員がつきます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
藍野大学、大阪青山大学、大阪医科薬科大学、大阪大谷大学、大阪樟蔭女子大学、大阪市立大学、大阪人間科学大学、大阪府立大学、大阪保健医療大学、大阪薬科大学、大谷大学、大手前大学、金沢医科大学、関西外国語大学、関西福祉科学大学、畿央大学、岐阜薬科大学、京都薬科大学、近畿大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸女学院大学、神戸常盤大学、神戸薬科大学、国際医療福祉大学、四天王寺大学、摂南大学、園田学園女子大学、太成学院大学、宝塚大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、天理大学、同志社女子大学、徳島文理大学、奈良学園大学、梅花女子大学、兵庫医療大学、広島国際大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、森ノ宮医療大学、大和大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
藍野大学短期大学部、麻生リハビリテーション大学校、大阪医専、大阪医療技術学園専門学校、大阪医療福祉専門学校、大阪健康福祉短期大学、大阪城南女子短期大学、大阪信愛学院短期大学、大阪保健福祉専門学校、大手前短期大学、大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校難波校、専門学校岡山情報ビジネス学院、関西女子短期大学、近畿リハビリテーション学院、高知学園短期大学、清恵会第二医療専門学院、奈良リハビリテーション専門学校、日本医療秘書専門学校、平成リハビリテーション専門学校、大和大学白鳳短期大学部、行岡医学技術専門学校

採用実績(人数)       2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
4年制卒   17名   9名  23名
短大・専門卒 14名  19名  23名
その他     3名   1名   3名
 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 9 40 49
    2022年 8 21 29
    2021年 3 31 34
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 49 4 91.8%
    2022年 29 6 79.3%
    2021年 34 14 58.8%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

医療法人 橘会【東住吉森本病院・東住吉森本リハビリテーション病院・介護老人保健施設たちばな・横山病院】と業種や本社が同じ企業を探す。
医療法人 橘会【東住吉森本病院・東住吉森本リハビリテーション病院・介護老人保健施設たちばな・横山病院】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ