最終更新日:2025/5/9

(株)不動テトラ【東証プライム上場】

  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都
資本金
50億円
売上高
679億円(2024年3月期 連結)
従業員
850名(連結986名) (2024年3月31日現在)

土木技術者として成長できる会社。陸上土木、海洋土木、地盤改良など幅広く展開。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    約900名の中堅ゼネコン。若手社員の名前と顔を覚えている社長をはじめ、1人1人にあたたかい環境です。

  • 制度・働き方

    2025年度は年間休日129日。男女の育休復帰率100%、男性の育休取得率64%と高水準です。

  • 製品・サービス力

    高度な地盤改良の技術力と特許保有数、テトラポッドは当社の商標登録商品、研究開発への積極投資。

会社紹介記事

PHOTO
新東名高速道路の工事。山を切り開くところからスタートして、橋梁を立てる仕事です。完成後、どれだけの人が利用するかを考えるとワクワクしますし、やりがいを感じます。
PHOTO
港湾での地盤改良工事。地震大国の日本で地盤改良は必要不可欠です。縁の下の力持ちとして、確かな技術と実績を持ち、国土づくりに自信を持っています。

ここにしかない技術で未来を支える

PHOTO

日々、構造物ができていくのを目の当たりにすることには喜びを感じますし、竣工時にはこの上ない達成感があります。(作業服は2026年カッコよくなります)

◇不動テトラについて◇
陸上・海洋の土木事業、地盤改良事業、ブロック事業、環境事業など、土木事業を手掛けるゼネコン・マリコンです。

◇不動テトラの魅力◇
土木というフィールドで幅広く活躍する当社。
社会インフラを整備するという仕事は非常にやりがいや達成感があり、まさに経営理念(Mission)の「豊かで安全・安心な国土づくり」に貢献することにあります。

◇充実した研修・教育◇
新入社員研修からスタートし、2年目~7年目までのビジネスパーソンとしての研修や、土木技術者としての若手社員研修など、充実した研修制度が整っています。1級土木施工管理技士や技術士の資格取得支援もありますし、社会人になってからドクター取得することも可能です。

◇風通しのよさ◇
約900名の社員がいる中、社長が若手社員の顔と名前を覚えているなど、社員1人1人を大切にする会社です。
社員の意見や提案から、福利厚生のさらなる充実に繋がったこともあります。

会社データ

正式社名
株式会社不動テトラ
正式社名フリガナ
不動テトラ
事業内容
高速道路や新幹線、橋梁、トンネルなど陸上でのものづくりから、臨海部での港湾、空港、護岸工事など、幅広いフィールドで活躍するゼネコン・マリコン。

液状化対策をはじめとする地盤改良工事では、リーディングカンパニーとして高い技術力と確かな実績で国土づくりに貢献しています。

■陸上土木(鉄道・道路・橋梁・トンネル 等)
■海洋土木(空港・港湾・堤防・河川 等)
■地盤改良(液状化対策・構造物基盤 等)
■ブロック(テトラポッドをはじめとする消波根固ブロック)
■環境対策(汚染土壌・地下水浄化・藻場造成 等)
本社郵便番号 103-0016
本社所在地 東京都中央区日本橋小網町7-2
本社電話番号 03-5644-8517
設立 1947年1月28日
資本金 50億円
従業員 850名(連結986名)
(2024年3月31日現在)
売上高 679億円(2024年3月期 連結)
事業所 <本社>東京

<本店>東京

<支店>北海道、宮城、埼玉、千葉、神奈川、新潟、愛知、大阪、広島、香川、福岡

<機械センター>茨城、滋賀

<総合技術研究所>茨城
主要法人株主 日本マスタートラスト信託銀行(株)
日本トラスティ・サービス信託銀行(株)
新日鐵住金(株)
日鉄鉱業(株)
(株)三菱UFJ銀行 他
主要取引銀行 三菱UFJ銀行
三井住友信託銀行
三井住友銀行
三菱UFJ信託銀行
りそな銀行
有資格者数 技術士           :76名
土木施工管理技士(1級)  :430名
建設機械施工管理技士(1級):36名
造園施工管理技士(1級)  :31名
建築士(1級)       :4名
建築施工管理技士(1級)  :16名
管工事施工管理技士(1級) :2名
電気工事施工管理技士(1級):2名
建設業経理士(1、2級)  :96名
土壌汚染調査技術管理者   :3名
グループ会社 (株)ソイルテクニカ
Fudo Construction Incorporated
高橋秋和建設(株)
(株)三柱
福祉商事(株)
経営理念 Mission (使命)
豊かで安全・安心な国土づくりに貢献します

Value (価値観)
あらゆる変化を進化に換えて未来に向かって歩み続けます

Vision (目標)
世代を超えて生き続ける独自の技術を提供します
会社紹介動画URL https://www.youtube.com/watch?v=SGcJVSGxVtg
沿革
  • 1947年1月
    • 【不動建設】建設業を主たる事業目的として、大阪市に(株)瀧田ノ組を設立
  • 1956年11月
    • 【不動建設】商号を不動建設(株)に変更
  • 1961年5月
    • 【テトラ】テトラポッドの製作、販売及び同工事の設計、施工を事業目的として、東京都中央区に設立
  • 1995年10月
    • 【テトラ】商号を日本テトラポッド(株) から(株)テトラに変更
  • 2006年10月
    • (株)テトラと不動建設(株) が合併し、商号を不動テトラに変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 4 18
    取得者 9 4 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    64.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.9%
      (29名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、新入社員中間研修、新入社員フォローアップ研修
入社2年目研修、入社3年目研修、若手社員研修、次世代リーダー研修
昇格者研修、エルダー研修、新入社員配属先上司研修、
資格・免許取得奨励金制度、CPD(技術者の継続教育)、
語学研修、eラーニングなど
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励金制度
メンター制度 制度あり
エルダー制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事評価面談(年3回)
若手社員の人事面談
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、青山学院大学、秋田大学、跡見学園女子大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪公立大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、岡山大学、香川大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、北里大学、北見工業大学、岐阜大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、群馬大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、実践女子大学、芝浦工業大学、島根大学、下関市立大学、城西大学、上智大学、昭和女子大学、信州大学、水産大学校、成蹊大学、成城大学、摂南大学、専修大学、第一工業大学、大同大学、大東文化大学、多摩大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中部大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、東亜大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京工業大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、常磐大学、徳島大学、獨協大学、鳥取大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、日本文理大学、八戸工業大学、一橋大学、広島大学、広島工業大学、福井大学、福井県立大学、福岡大学、福島大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、前橋工科大学、宮崎大学、武蔵大学、室蘭工業大学、名桜大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、安田女子大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
明石工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、香川高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、呉工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、修成建設専門学校、徳山工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、松江工業高等専門学校

採用実績(人数)          2020年 2021年 2022年 2023年
---------------------------------------------------------
技術系総合職   31名   36名  30名  29名
事務系総合職   7名    5名   6名  4名
技能職(新卒)   ―    ―    1名  1名
採用実績(学部・学科) 技術系=主に土木系、機械系、電機系、化学系、環境系、生物系 その他理系
事務系=学科不問
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 19 4 23
    2023年 30 4 34
    2022年 29 7 36
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 23 0 100%
    2023年 34 1 97.1%
    2022年 36 5 86.1%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)不動テトラ【東証プライム上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)不動テトラ【東証プライム上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)不動テトラ【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)不動テトラ【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)不動テトラ【東証プライム上場】の会社概要