最終更新日:2025/7/8

アバンテック(株)

業種

  • ソフトウエア
  • ゲームソフト
  • 情報処理
  • 受託開発
  • インターネット関連

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 11年目以上
  • 情報系
  • IT系

1人1人がやりがいある仕事ができる!

  • R.S
  • 2008年入社
  • 41歳
  • 千葉工業大学
  • 情報科学部 情報ネットワーク学科 卒業
  • 東京支社 開発本部 開発3部 エンジニア課
  • 大手企業サイト運営・開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名東京支社 開発本部 開発3部 エンジニア課

  • 仕事内容大手企業サイト運営・開発

アバンテックとはどんな会社ですか?

当社は大きく分けてシステム事業部とAM事業部の2つの事業部があります。
私はゲームの開発に携わりたいと思い、入社しました。入社して数年間、システム事業部で大手商社に出向し業務を行っていましたが、そこで培った経験を活かして現在スマートフォンアプリの開発を行っています。
システム事業部とAM事業部を異動している社員はあまり多くはありませんが、希望次第で柔軟に対応できるフットワークの軽さは当社の特色の一つではないかと思います。


現在の仕事内容について教えてください

現在は、大手メーカーの公式サイトの運営や開発業務を行っています。
定期的に依頼される新商品の告知をサイトに掲載して公開したり、お客様の依頼でサイトの改修を行ったり
といった業務や窓口となってお客様とのやり取りを行っています。
作業にはテスト用の環境が用意しているので大きな問題が出ることはありませんが
本番公開する作業の際には万が一問題があると一般の方に見られてしまう可能性がある為
細心の注意を払って作業をしています。


これが私の一日

朝一番にメールチェックをしてお客様からの依頼メールなどが来ていないか確認を行います。
日中の業務ではサイト更新の為の作業を行ったり、調査を行ったりします。
本番公開がある日には本番公開時間前に即座に公開できるように準備をし、
時間になったら短時間で公開作業を行い、問題ない事を確認したらお客様に作業完了の報告を行います。
その他には新規案件の見積を行ったり、終了した案件の請求書を作成したりと色々な作業を行っています。
業務終了前には再度お客様からメールが来ていないか確認をして業務を終了します。


入社して成長したと思うこと(そのために心がけたこと、きっかけとなるエピソードなど)を教えてください。

開発スキルなど技術的なスキルももちろん成長していると感じていますが
お客様や開発チームのメンバー、上司とのやり取りなどコミュニケーション全般は
特に成長したと思います。
日々様々な人とコミュニケーションを取り作業をしていますが
お客様とのやり取りで気を付ける事やチームメンバーへの指示出しの仕方や上司とのコミュニケーション等
それぞれ気を付ける事が異なるので様々な経験を通して成長することができました。


学生さんへのメッセージをお願いします。

まずなによりも自分が会社に入ってどんな働き方をしたいのかイメージを持つことが大事だと思います。
働くのは他ならぬ自分自身なので自分が会社に入ったらどんな事ができるのかイメージできれば
自然とアピールポイントや他の事に対しても答えられるようになると思います。
就職が決まるまでは不安を感じる事も多いと思いますが、悔いのないように精一杯挑戦して下さい。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. アバンテック(株)の先輩情報