最終更新日:2025/7/4

秋田トヨタ自動車(株)

業種

  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • リース・レンタル
  • 損害保険
  • 商社(通信)

基本情報

本社
秋田県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 事務・管理系

地元に不可欠な仕事をしてみたい!

  • 加賀屋 咲
  • 実践女子短期大学
  • 英語コミュニケーション学科
  • レクサス秋田

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名レクサス秋田

  • 勤務地秋田県

秋田トヨタに入社した決め手について教えて下さい。

 元々人と関わる仕事、地元での就職を希望しておりました。
会社説明会を通して、自動車が必要不可欠な秋田県では、車購入後のフォローやメンテナンス等を通じて地域のお客様と深く関わっていけるのではないかと考えたことがきっかけです。車の知識は全く無知でしたが、先輩たちのフォローや毎日車に囲まれている生活の中で、少しは成長できたかと思います。


現在の仕事内容について教えて下さい。

 主に受付業務がメインです。点検等のお客様であればオーナーズラウンジへのご案内やその他ご用命の確認、新規のお客様であれば営業スタッフに繋ぐまでの車両の基本説明等を行っております。その他には呈茶や電話対応、事務作業となります。レクサスは受付が1人のスタイルなので、良い意味でも悪い意味でも最初の自分の対応の仕方で、お店の第一印象が決まるということを日々年頭に置きながら仕事をしています。


この仕事のやりがいや嬉しかったエピソードがあれば教えて下さい。

 お客様からの「ありがとう」の言葉や、以前車両説明等で対応したお客様が再度来店して下さった時にやりがいを感じます。セールスコンサルタント(営業スタッフ)のように直接お客様を担当している訳ではないのですが、その分多くのお客様と出会えることはこの仕事の嬉しいところ。私が車両説明をし、その後何度か来店を重ね購入してくださったお客様と点検の待ち時間に会話をしていた時のこと。何気ない会話の中で「加賀屋さんの対応が良くて車を購入した」と言われたときは、とても嬉しかったです。


この仕事の大変なところや苦労したことがあれば教えて下さい。

 レクサスにお越しのお客様は、旅行先やホテル等で一流のサービスを既に受けている方が多い為、どこまでの対応をすれば満足していただけるのか、悩んだ時期がありました。そんな時、偶然同僚が話してくれたのが「喜んでもらえると思ったことは迷わずやる、また喜んでもらえる以上のことをする」ということでした。それ以降、お客様の仕草や会話の中のちょっとしたワード等にも気を配るようにしています。


今後の目標を教えて下さい。

 お客様の待ち時間をより快適に過ごしていただけるような工夫をしていきたいと思います。定期的に呈茶菓子やドリンクメニューの改善を行っていて、お菓子1つから会話が弾むこともあるので、1人ひとりに寄り添ったサービスが出来るようお客様を知る努力をしていきたいです。
また車の他にも関連商品が沢山あるので、さらに勉強し知識を深めて会社に貢献できるよう努めたいと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 秋田トヨタ自動車(株)の先輩情報