予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
世界初、世界一にこだわった電子部品開発に取り組んでいます
材料から研究開発を行い、生産設備も自社で設計を行っています
「同じ仕事をするなら、わくわくすること、面白いことに挑戦してほしい」と話す平國所長。
■「世界初(※)」の技術をはじめ、 国内外トップレベル(※)のシェアを誇る商品をもつ太陽誘電の強みみなさんが普段使っているスマートフォン。ハイエンド品では、約2,000個の部品によって構成されていますが、コンデンサ、インダクタ、フィルタなどの電子部品には私たち太陽誘電が製造したものが採用されています。電子部品メーカーとして、素材の開発から製品化までのプロセスを社内で一貫して手掛けるというビジネスモデルを特色とする当社は、数々の「世界初(※)」の製品や技術を生みだしてきたものづくり企業です。PCや家電、自動車など、ほぼすべての電気・電子機器に搭載されている積層セラミックコンデンサのシェアでは、国内2位、世界3位(※)に位置します。デジタル機器の高性能化が求められる中、これからも私たちの強みである技術力をコアとして、太陽誘電にしか作れないような最先端商品の研究・開発に力を入れていきます。群馬県高崎市にある当社のR&Dセンターは、研究者・開発者だけが集結した研究・開発施設です。豊かな自然に囲まれた落ち着いた雰囲気の中で、将来を見据えた先進的な研究・開発に取り組める環境は大きな魅力だと考えています。■開発研究所長から当社の技術者たちは、電気・電子、材料工学、物理、機械、情報といった実に多彩な分野から集まってきています。自分の知識や興味を活かし、ディスカッションしながら仕事を進めていく面白さがあります。<平國正一郎さん/開発研究所 所長>※2025年1月 当社調べ
当社の主力製品である積層セラミックコンデンサ。小型化、大容量化に向け、日々開発を進めています。
男性
女性
<大学> 愛知大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大分大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院大学、学習院女子大学、九州大学、九州工業大学、京都工芸繊維大学、群馬大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、工学院大学、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、静岡大学、芝浦工業大学、淑徳大学、信州大学、成蹊大学、専修大学、高崎経済大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、電気通信大学、東京大学、東京工業大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京富士大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、獨協大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、前橋工科大学、武蔵野大学、明治大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(千葉)、早稲田大学