予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
自分の采配で売上を出せたときの達成感、スタッフと共に喜び合える瞬間がやりがいです。
特定のジャンルの専門店を全国各地に展開してきたノウハウを活かし、今後海外展開を進めていきます。
教育・研修制度や福利厚生が充実しており、独立・起業支援制度や社宅・家賃補助制度もあります。
今はまだやりたいことが明確でなくても大丈夫。自分の手で何かを変えたい、食を通して誰かを笑顔にしたい。そんな熱い想いを持った方の挑戦に、私たちは全力で応えます。
私の地元は仙台。2011年の東日本大震災を受け地元のために働きたいと考えていたとき、テレビ番組でホットランドの被災地支援プロジェクトを知りました。地域貢献を大切にする社長の考えに共感し、入社を決意。現在はグループ会社であるオールウェイズに所属し、銀だこハイボール酒場事業部の責任者を務めています。私たちの事業の中心にあるのは常に店舗です。私自身も店舗からキャリアをスタートし、銀だこおよび銀だこハイボール酒場の店長を数年間務めました。その後に複数店舗をマネジメントするスーパーバイザー、担当ブロックの全店舗を統括するマネージャーを経験し、入社10年目を迎えた今年の3月に営業部の副部長に就任しました。店長時代に大変だったのは、店舗運営のすべてを任されたこと。自分の采配で大きな売上を出せたときには、それまでの苦労がやりがいに変わります。アルバイトスタッフと協力しながら料理・接客のクオリティと提供のスピードを常に向上させ、お客様が楽しく過ごせるお店を作る努力をしていました。当時の銀だこハイボール酒場事業部の中で最も規模の大きい店舗を任されていた頃、世界一の売り上げを達成して事業部全体の利益の約半分を創出したことがあり、アルバイトスタッフと一緒に喜び合ったのは忘れられない思い出です。私がキャリアアップを目指した理由は、スタッフたちがさらに働きやすい環境を作りたかったからに他なりません。副部長に就任してすぐに、いくつかの店舗の営業時間を変更して定休日も設けました。そこで働くスタッフ全員とその家族が幸せでなければ、お客様にとって真に居心地の良い店舗を作ることはできないと考えています。ホットランドは入社年次に関係なく、一人ひとりの頑張りを認めてくれる会社です。各店舗の店長は、売上はもちろん人間性も含めての「実力」が評価されます。「地域に愛される店舗を作る」という使命を胸に努力し続ければ、必ず成長できるはず。店舗には頻繁にスーパーバイザーやマネージャー、事業部責任者が訪れ、ヘルプとしてオペレーションに入ったり、色々な相談を聞いてくれたりしますので安心してください。発展途上のホットランドにはチャンスがいっぱい。若いパワーを発揮し、スタッフとお客様により愛される会社を一緒に作っていきましょう!営業部副部長 内海 岳大/2013年入社
(株)ホットランド【東証プライム市場上場/築地銀だこ、薄皮たい焼 銀のあん、日本橋からり、コールド・ストーン・クリーマリー】
ホットランド
採用担当者の面々。選考時も入社後も、皆さんの実現したいキャリアや夢にしっかりと寄り添います。一緒に成長し、より良い未来を実現していきましょう!
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青森大学、青森県立保健大学、青森公立大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、旭川大学、麻布大学、亜細亜大学、石川県立大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、江戸川大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪観光大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大谷大学、大妻女子大学、大手前大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、沖縄大学、沖縄国際大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、尾道市立大学、帯広畜産大学、香川大学、学習院大学、学習院女子大学、鹿児島大学、鹿児島県立農業大学校、鹿児島国際大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、鎌倉女子大学、川村学園女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、環太平洋大学、神田外語大学、関東学院大学、関東学園大学、北見工業大学、岐阜大学、岐阜経済大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、京都大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都産業大学、京都女子大学、京都文教大学