予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
令和6年度介護職員の働きやすい職場環境づくり 「厚生労働大臣奨励賞」を受賞しました。
6か月間の配属研修や定期面談を行うことで、初期キャリアを安心してスタートすることができます。
最期まで地域で。「楽しく生きる」をつくる福祉 を目指し、地域に密着した事業展開を行っています
高齢者、障がい者、子どもたち、誰もが住み慣れた地域で、お互いに学び合い、困った時には助け合い、ともに暮らせる社会・地域をつくるために、福祉事業を行っています。
優しい人は、優しい音を たのしい人は、たのしい音をかしこい人は、かしこい音を 真面目な人は、真面目な音を元気な人は、元気な音を施設の利用者も、はたらく職員も、みんなが自由に自分の音を奏で重なり合って響くのが、くらしのハーモニー。溢れ出たハーモニーは地域を包み、誰も取り残さない「生きる」をつくります。あなたにとって「くらし」とは何でしょうか?くらしとは生活そのもの 日々の生活が積み重なりくらしになる。周りのひととくらしを紡いでいくと、まちとなり社会になる。自分らしくくらしていくとやがて人生になる人生には途方もなく大切なものが詰まっているその人の個性が感じられ、たくさんの人の願いがこもった営みの積み重ね 多様なサービスで軽度の方から重度の方まで地域でくらし続けられるようにサービスを整え、職員一人一人が考え、実践し、行動することが私たちの仕事です。くらしを何より大切にしたい それが私たちの願いです・福祉職(介護職・相談職)・リハビリ職(理学療法士 作業療法士 柔道整復師)・看護師・保健師・管理栄養士・調理師・医師・薬剤師・事務職・管理職がチーム一丸となって地域に必要とされる仕事をしています。
基盤にあるのは自律的な暮らしをつくる姿勢。「人間らしさとは」「豊かさとは」「目の前の人をどうしたらいい」と言葉にし、思いを分かち合える関係がハーモニーの財産です
男性
女性
<大学院> 東北大学 <大学> 藍野大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大谷大学、金沢大学、関西外国語大学、関西福祉大学、関西福祉科学大学、岐阜女子大学、京都大学、京都光華女子大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都橘大学、京都府立大学、京都府立医科大学、京都文教大学、皇學館大学、神戸医療福祉大学、神戸学院大学、国際医療福祉大学、帝塚山大学、同志社大学、同志社女子大学、鳥取大学、奈良大学、奈良教育大学、花園大学、福井県立大学、佛教大学、平安女学院大学、美作大学、明治学院大学、桃山学院大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 華頂短期大学、京都医療福祉専門学校、京都経済短期大学、京都西山短期大学、京都福祉専門学校、奈良佐保短期大学、龍谷大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、京都栄養医療専門学校、京都医健専門学校