予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ケーブルテレビ局として「岡崎市」に地域密着したやりがいのあるお仕事です!
年間休日「120日」!半日休暇や、育児休業・時短勤務など様々な制度が充実しており働きやすい環境です。
社員平均年齢が若く、気軽に質問できる環境。一部フリーアドレス制のオフィスで柔軟な働き方ができます。
日々の生活に密着するテレビ・インターネット環境を支える、やりがいの大きな仕事です。
【先輩社員インタビュー】どのような仕事をしていますか?主にインターネットの保守・運用に携わっています。ネットワークセンターのメンテナンスやサーバー管理のほか、お客さまからの問い合わせにお応えするのが仕事です。技術職の仕事は、ネットワーク障害への対応など、緊急性の高い場面が多いので、適切に判断し、迅速に対応する力が求められます。こうした対応力は、経験を重ねて身に付けていくしかありません。またお客さまへの対応では、お客さま目線に立ち、どう説明すれば理解してもらえるかを意識するようにしていますね。少数精鋭の会社なので、技術者もお客さまと接する機会は多いです。これまでの仕事で印象に残っているのは、入社2年目の春に携わった、新サービスの導入です。導入にあたり、私は使い方や運用方法などの検証をメインで任されました。まだ知識が少なく、どこを確認すればいいか、機械の性能は充分かなど、情報を集めるのが大変でした。しかし、先輩達に助けられながら、なんとかサービスの提供を実現。現地でインターネットが繋がったのを確認できたときは、自分の関わってきたものが形になったのを実感できて、嬉しかったですね。大きな自信にもなりました。今の目標は、とにかく日々勉強し続けること。インターネット技術は常に進歩しているので、勉強に終わりはありません。今後はお客さまがどんなサービスを求めているかを、確実に聞き取れる技術者になりたいです。(2017年入社/技術部運用課 主任/近藤 さん)営業部で岡崎市民の皆様にケーブルテレビやインターネットサービスの提案をしています。お客さま窓口として分かりやすく丁寧なご案内を心掛けています。またサービス地域が岡崎市のみとなるため、地域密着している分すぐに対応することも大事ですね。そのために他部署との連携は欠かせません。例えば、インターネットが繋がらないというお客さまの家に伺うときに、状況が想定より複雑で、私だけでは対応が難しいことがあります。そんな時に技術部のメンバーに相談すると、いつも的確な指示をくれるのですぐに解決することができます。それぞれの部署が協力することでより良い提案をすることが出来ると思っています。社員同士やお客さまとのコミュニケーションをしっかり取ることが大切ですね。(2010年入社/営業部集合法人課 課長代理/吉原 さん)
正面玄関の出入り口付近に、「mics」オブジェも設置しております!
男性
女性
社外取締役除く
<大学院> 愛知淑徳大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、金沢大学、神奈川工科大学、岐阜大学、信州大学、椙山女学園大学、中京大学、中部大学、東京工芸大学、富山国際大学、名古屋外国語大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋芸術大学、名古屋商科大学、奈良大学、南山大学、名城大学、横浜市立大学、富山大学、朝日大学、金城学院大学、滋賀県立大学 <短大・高専・専門学校> 岡崎女子短期大学、名古屋工学院専門学校