最終更新日:2025/4/10

(株)ビーネックスソリューションズ

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 情報系
  • 技術・研究系
  • IT系

自動車のATを制御するソフトウェアの開発に携わっています。

  • R.T
  • 中部大学
  • 工学部 情報工学科
  • V字工程の設計検討~コーディング~検査を担当しています。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 仕事内容V字工程の設計検討~コーディング~検査を担当しています。

現在の仕事内容

先輩に教えてもらいながら、V字工程という一連の流れの設計検討~コーディング~検査と幅広く担当しています。
今はまだ検査がメインとなっていますが、少しずつですが設計検討なども担当するようになってきました。
設計検討について簡単に紹介すると、
仕様の検討では、動作や認識が受けた仕様通りか、またどこかで不具合が起きないかといったことを話し合いながら精査していきます。
仕事をするうえで大切にしているのは分からないことを"聞く"ことです。
知らずは一時の恥、聞かずは一生の恥ではありませんが、わからないこと、疑問点をそのままに作業を進めると問題を起こしかねません。
先輩も上司も教えてくれたり、アドバイスをくれたりするので気兼ねなく聞けますので、すぐ聞くようにしています。


今の仕事のやりがい

なによりも自分が作成したモノが動く・制御されていることが少なからず実感できる。
そこに魅力を感じます。
また、社会を支える一端の自動車の制御をしていると考えるとやりごたえも感じます。
基本的には机上での動作なので大きな動きがわかりませんが、シミュレーション上で思った動作をしたときは感慨もひとしおです。


この会社に決めた理由

1:参加した合同説明会にて観覧を促されブースに立ち寄り、全体的な明るい雰囲気や仕事内容に魅力を感じたこと
2:他社との比較になりますが、説明会や面接の場で、社員の方々の明るさや親しみやすさを感じたこと
3:自分のやってきたことが生かせそうだった、またはやりたいことができそうだったと思えたこと
4:大手と比較しても遜色ない福利厚生だった、またきっちり記載されていたこと

入社後も、入社前に感じていた雰囲気の良さはそのまま、先輩や上司も優しく仕事に向かいやすい空気は間違いなく魅力。
やる気があれば作業をさせてもらえる土壌は今では魅力に感じます。
残業も管理されているため無茶な作業量にならないこともいいところです。


これまでのキャリア

■入社~2か月
 ・本社研修
■配属~数か月
 ・開発製品についての研修/OJT
  先輩社員の業務の下流工程部分から徐々にステップアップ
  一通りの仕事の流れを覚える
■~現在
 ・エンジニア修行中


先輩からの就職活動アドバイス!

悔いのない選択を!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ビーネックスソリューションズの先輩情報