最終更新日:2025/4/28

(株)タカサ【薬局タカサ】

業種

  • 調剤薬局
  • 商社(その他製品)
  • 福祉サービス
  • フィットネスクラブ

基本情報

本社
千葉県
資本金
7,000万円
売上高
107億1,900万円(44期 2024年)
従業員
649名(2024年10月現在)

【業界内成長率No.1へ】千葉~都内へ調剤薬局・福祉用具の営業所を展開

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    日本で2040年以降まで需要が急速に伸びていく在宅医療・在宅介護に強みを持つ会社です。

  • 戦略・ビジョン

    業界内成長率No.1を目指して、千葉県~東京都へ出店を加速しています。

  • キャリア

    キャリアアップやキャリアチェンジが可能な制度を設けており、研修制度や福利厚生も充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
調剤薬局の経営と介護福祉事業の2本柱で、千葉県を中心に事業展開をしています。

千葉県を中心に南関東で地域貢献を続ける会社

《タカサについて》
タカサは、調剤薬局の運営を基盤とし、医療および介護関連事業を展開している、40年以上の歴史を持つ企業です。
今後、店舗数の増加を予定しており、若手でも管理職やリーダーとして活躍できる機会が豊富にあります。

◎医療の分野では、調剤薬局を千葉県53店舗、東京都1店舗出店。在宅医療には30年来の歴史をもち55店舗中11店舗を在宅医療専門店として運営しています。大手介護企業と在宅医療に特化したジョイントベンチャーも2022年に設立いたしました。

◎介護福祉の分野では、福祉用具の専門商社として千葉県全域でサービスの提供をしています。
その他にもケアマネージャーによる在宅介護の支援、サービス付き高齢者向け住宅・デイサービスの運営、2021年からは介護予防のフィットネススクールの運営も行っています。

▼先輩社員インタビューを下記URLよりご覧いただけます!
https://note.com/takasa_/

会社データ

事業内容
(1)調剤薬局54店舗の運営
(2)介護福祉用品の販売・レンタル9店舗の運営
(3)住環境の整備・改修
(4)ケアプランの作成
(5)デイサービスセンターの運営
(6)サービス付き高齢者向け住宅の運営
(7)フィットネススクールの運営
本社郵便番号 290-0055
本社所在地 千葉県市原市五井東1-1-1
本社電話番号 0436-23-3351(代表)
設立 1980年10月7日
資本金 7,000万円
従業員 649名(2024年10月現在)
売上高 107億1,900万円(44期 2024年)
会社理念 医療産業の中にあり、総合的に人とのかかわりを持ち、安心して相談してもらえる場所であること。お客さま一人ひとりの「心のオアシス」でありたい。
売上高推移 2020年9月 売上高 92億5,700万円
2021年9月 売上高 94億4,000万円
2022年9月 売上高 96億6,600万円
2023年9月 売上高 102億4,700万円
2024年9月 売上高 107億1,900万円
事業所 調剤薬局:54店舗
 <千葉市、船橋市、市川市、柏市、松戸市、流山市、市原市、木更津市、浦安市、八千代市、成田市、鎌ヶ谷市、習志野市、佐倉市、印西市、四街道市、君津市、袖ヶ浦市、墨田区(錦糸町)>
介護福祉用品店:9拠点
 <本店(市原)、千葉支店、成田支店、船橋支店、茂原支店、柏営業所
  木更津支店、浦安営業所、山武支店>
居宅介護支援事業所:5カ所
デイサービスセンター:1カ所
サービス付き高齢者向け住宅:1カ所
フィットネススクール:3店舗
在宅医療専門店 11店舗
(市原市、千葉市、木更津市、八千代市、柏市、佐倉市)
特例子会社 (株)タカサクリーンビズ
主な取引先 (取引先)
在宅療養中の個人、千葉県内の市町村福祉担当課・医療機関・福祉関係施設等
関連会社 医療社団法人ゆうあい会
介護老人保健施設「ユー・アイ久楽部」
平均年齢 全社員:37.5歳(パート含む)
(2024年10月時点)
平均有給消化率 79.0%(2024年10月時点)
離職率 全社員:12.3%
(2024年10月時点)
男女比率 男性34.08% 女性65.92%
沿革
  • 1980年10月
    • (有)タカサメディカルサービス設立
  • 1980年11月
    • 薬局第1号店 みどり調剤薬局開設
  • 1989年4月
    • 介護福祉用品店第1号店 ライフケアタカサ開設
  • 2000年4月
    • タカサケアサポート 居宅介護支援事業所指定取得
  • 2008年6月
    • 高齢者専用賃貸住宅「ラヴィータカサ壱番舘」竣工
      デイサービス事業所「タカサデイルームふらり」開設
  • 2012年12月
    • サービス付き高齢者向け住宅ラヴィータカサ青葉の森竣工
  • 2014年7月
    • 在宅専門薬局第1号店 薬局タカサオアシス柏店開設
  • 2016年4月
    • 本社を現在地(千葉県市原市五井東1-1-1)に移転
  • 2019年5月
    • 在宅専門薬局 薬局タカサオアシスとけ店開設
  • 2020年6月
    • 在宅専門薬局 薬局タカサオアシス佐倉店開設
  • 2020年6月
    • ライフケアタカサ柏営業所開設
  • 2020年10月
    • 株式会社タカサクリーンビズ(特例子会社)設立
  • 2021年7月
    • 薬局タカサオアシス木更津店開設
      薬局タカサかねだ西店開設
      ロコモK.O市原五井店開設
  • 2021年8月
    • ロコモK.O市原八幡宿店開設
  • 2021年9月
    • ロコモK.O市原姉崎店開設
  • 2021年12月
    • 薬局タカサオアシス松飛台店開設
      ライフケアタカサ木更津支店開設
  • 2022年1月
    • 海浜幕張支社開設
  • 2022年4月
    • 合弁会社・株式会社セイワファーマシー設立
  • 2022年7月
    • 薬局タカサくすり専科千葉ニュータウン店開設
  • 2023年5月
    • 薬局タカサ鹿渡店開設
      薬局タカサ四街道店開設
  • 2023年7月
    • 薬局タカサ浦安北栄店開設
  • 2023年9月
    • ライフケアタカサ浦安営業所開設
  • 2024年1月
    • 薬局タカサ木更津長須賀店開設
  • 2024年2月
    • 薬局タカサ流山おおたかの森店開設
  • 2024年5月
    • ライフケアタカサ山武支店開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 10 12 22
    取得者 8 12 20
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    80.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.4%
      (26名中4名)
    • 2023年度

    【役員】 3名中 女性1名(33.3%) 【管理職】 23名中 女性3名(13.04%)

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員宿泊研修
・新入社員本社研修
・フォローアップセミナー
・外部研修(あゆみの会)
・症例報告会
・管理職研修(リーダーシップ研修、OJT担当者研修)
・病院研修
・メーカー勉強会
・学術大会
・海外研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
・外部研修補助(e-Learning)
・病院研修制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回のキャリアアンケートを実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、岡山大学、金沢大学、京都大学、千葉大学、東北大学、日本大学、北海道大学、明治薬科大学
<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、江戸川大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、川村学園女子大学、関西大学、神田外語大学、北里大学、九州大学、京都大学、京都薬科大学、共立女子大学、岐阜薬科大学、熊本大学、群馬大学、敬愛大学、慶應義塾大学、神戸薬科大学、国際医療福祉大学、国際武道大学、駒澤大学、淑徳大学、昭和大学、昭和薬科大学、実践女子大学、順天堂大学、城西大学、城西国際大学、聖徳大学、専修大学、第一薬科大学、千葉大学、千葉科学大学、中央学院大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、徳島文理大学、富山大学、獨協大学、新潟大学、新潟薬科大学、西九州大学、日本大学、日本工業大学、日本福祉大学、日本薬科大学、東日本国際大学、広島大学、福島大学、文教大学、法政大学、北星学園大学、北陸大学、星薬科大学、前橋工科大学、武庫川女子大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明治薬科大学、名城大学、立教大学、立正大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
植草学園短期大学、上田女子短期大学、江戸川学園おおたかの森専門学校、大妻女子大学短期大学部、大原医療保育福祉専門学校千葉校、大原医療福祉専門学校、大原法律公務員専門学校、大原簿記公務員専門学校千葉校、自由が丘産能短期大学、聖徳大学短期大学部、清和大学短期大学部、千葉医療秘書&IT専門学校、千葉医療福祉専門学校、千葉敬愛短期大学、千葉経済大学短期大学部、千葉情報経理専門学校、千葉女子専門学校、中央介護福祉専門学校、帝京大学短期大学、東京医薬看護専門学校、東京医療秘書福祉&IT専門学校、東京経営短期大学、東京女子体育短期大学、東京調理製菓専門学校、東京法律公務員専門学校、成田国際福祉専門学校、日本福祉教育専門学校、武蔵野調理師専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校

採用実績(人数)       2022年  2023年  2024年 2025年(予)
―――――――――――――――――――――――――――
大卒    8名   11名   22名   35名
短大卒   5名   10名   12名   16名
(専門卒含)
―――――――――――――――――――――――――――
計     13名   21名    34名    51名
採用実績(学部・学科) 薬剤師:薬学部

調剤事務:医療系学部、経済学部、文学部等 

総合職:福祉系学部、経済学部、文学部等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 13 22 35
    2023年 5 16 21
    2022年 2 11 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 35 0 100%
    2023年 21 1 95.2%
    2022年 13 2 84.6%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)タカサ【薬局タカサ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)タカサ【薬局タカサ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)タカサ【薬局タカサ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)タカサ【薬局タカサ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)タカサ【薬局タカサ】の会社概要