最終更新日:2025/2/3

(株)テレビクリエイションジャパン

業種

  • 放送
  • 広告
  • 芸能・映画・音楽

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
12億3,000万円(2023年3月期)
従業員
27名(2025年4月)

【★2026新卒採用開始!】見る人の心を動かすディレクターを目指しませんか?~スポーツの生中継を中心に、ドキュメンタリーをはじめ幅広く番組制作をおこなっています~

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
テレビ大好き・好奇心旺盛・明るく素直な対応ができ気配りが得意な方、大歓迎!!いろんな世界に潜入取材!一緒に知らない世界を見てみよう!

一人ひとりに向き合った働き方を模索しながら、最大限のパフォーマンスを引き出したい

PHOTO

【代表取締役社長 波多野修】

◆テレビの作り手として
1:TVを作る人間は、ドキュメンタリー、バラエティー、スポーツ中継とジャンルに関わらず視聴者の感情を動かすようなものを作るということを忘れてはいけない。

2:「こだわり」=「自分の演出」を持つ
ディレクターを目指す上で心がけることは、やりたいこと、つまり「こだわり」を常に持つこと。与えられた条件の中でどんな番組を担当するとしても「自分の演出」をするということ。相手が求めることと自分の演出をうまくマッチングさせたり、こっちのほうが面白くなりますよ、かっこよくなりますよ、など提案できるようになるとより一層ディレクターという職業が面白くなります。そうした作り手の集団でありたいと思います。

◆こんな人と働きたい!
1:チャレンジ精神がある・好奇心旺盛
いろいろなことに興味を持ち、なんでもやってみよう!と挑戦的な人は魅力的です。なぜ?という感覚や興味を持つことが、面白い番組を作る一歩になります。

2:「汗」をかくことが嫌いじゃない人
TVの仕事と言っても、裏側はかなり地味。資料を集めたり、アポイントをとったり。事務作業も多いです。コツコツと「汗」をかくことが嫌いじゃない人。

3:好きなことがある人
辛いことがあっても、好きなことが支えになります。さらに好きなことが仕事に繋がることがある。自分の好きな事を大切にして下さい。

4:雑用を楽しいと思える人
例えば弁当の発注。発注1つでもクリエイティブな要素があることに気づけるかどうか。適当に発注するのではなく、「この人は何が好きだろうか」「喜んでもらおう!」と考えて発注するのでは、何年後かにはかなりの差になっていると思います。

◆特化した技術・サービス
当社はBOAT RACEの生中継を長い間受注制作しています。これまでに積み上げてきた実績を高く評価していただき、スポーツの生中継ができるという点で、特化した制作技術やサービスを提供しているといえます。

会社データ

事業内容

PHOTO

スポーツ、ドキュメンタリー、情報バラエティ、報道、など幅広く番組作りを行っています。

≪主な事業領域≫

<スポーツ中継!ドキュメンタリー!情報バラエティー!日本伝統文化!世界紀行!>

◆テレビを見る人・作る人にとって価値のある「番組企画・制作」をする事業
創設当初よりBOAT RACE中継、最新の医療情報、中国の歴史と文化、を番組制作の『3つの柱』として、数多く手掛ける他、さらに経済マーケット情報をデイリーで制作するなど実績と信頼を積み重ねてきました。特に医療情報番組では、文部科学大臣賞を受賞するなど、コンテストでも高い評価を得ています。

◆CM、企業紹介などのビデオパッケージ、Web映像などさまざまなジャンルの「映像コンテンツを企画制作」をする事業
企業研究シリーズ「未来を創る独自技術(英語版・中国語版・ドイツ語版)」、日本語はもとより、4カ国の言語で企業を紹介、常に世界への発信を視野に入れた映像コンテンツの制作に取り組んでいます。

◆中国を中心に、アジアロケの「リサーチとコーディネーション」をする事業
海外で行われる取材や撮影は、リサーチとコーディネーションを徹底的に行い、安全で的確なロケにより、品質の高い映像を撮ってくることが使命なのです。
「パンダの故郷 美しき九寨溝」のロケでは、子パンダと接触するために、パンダ特融の匂いがしみついた着ぐるみで、撮影に臨みました。

◆「イベント企画制作」をする事業
NHK主催の教育コンテンツ国際コンクール第40回「日本賞」授賞式が行われ、世界のさまざまな国からコンクールに参加した方、海外メディアの審査員をプレゼンターにお迎えするなど格調高いイベントの演出を行いました。
本社郵便番号 105-0012
本社所在地 東京都港区芝大門2-11-16 Y.Sビル4階
本社電話番号 03-6895-1341
設立 1985年2月
資本金 1,000万円
従業員 27名(2025年4月)
売上高 12億3,000万円(2023年3月期)
売上高推移 決算期   売上高
──────────────
2022年3月 10億1,000万円
2021年3月 10億3,400万円
2020年3月 10億5,000万円
主な取引先 (株)電通、(株)日本レジャーチャンネル、朝日放送(株)、(株)テレビ東京、
東京メトロポリタンテレビジョン(株)、(株)BS朝日、(株)TBSスパークル、
(株)NHKエンタープライズ、(株)大和証券メディアネットワークス、
(株)エー・ビー・シー・メディアコム、(株)博報堂DYメディアパートナーズ、(株)日経CNBC、(株)福岡放送、(株)サガテレビ、テレビ大阪(株)、
日本テレビ放送網(株)、(株)中国放送、アルファックス・コイズミ(株)、
福井放送(株)、福井テレビジョン、(株)NEXTEP、(有)プロジェクトドーン、
(株)ロッピングライフ、名古屋テレビ放送(株)、三重テレビ放送(株)、
(株)サンテレビジョン、岡山放送(株)、山陽放送(株)、(株)テレビ埼玉、
群馬テレビ(株)、(株)NHKエデュケーショナル、ユーロ・アール・エス・シー・ジーパートナーシップジャパン(株)、他(順不同)
WORKS ◆情報バラエティー
・BOAT RACEプレミア ハートビートボート+(BSフジ)
・BOAT RACE 勝利へのターン(BSフジ)
・おしょうバズTV(朝日放送)
・名医とつながる!たけしの家庭の医学(朝日放送)
・ミスから始まるミステリー(朝日放送)
・これって私だけ?(朝日放送)
・土井善晴の美食探訪(BS朝日)
・草野仁の名医が寄りそう!カラダ若返りTV(BS朝日)
・暮らしハッピー!自分流 Do Create Mystyle(BS朝日) 他 
◆情報ドキュメンタリー
・ガイアの夜明け(テレビ東京)
・カンブリア宮殿(テレビ東京)
・知られざるガリバー(テレビ東京)
・命を救う!スゴ腕ドクター(BS朝日)
・changeの瞬間~がんサバイバーストーリー(ABCラジオ)
・大家族 和田サンち シリーズ (日本テレビ)
・ネイチャードキュメント 奇跡の地球紀行 「速水もこみちが食べつくす!
 地中海の旅~海に浮かぶ世界遺産・マルタ島~」(BS朝日) 他
◆NEWS
・ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)
「クロス」「最新テック×医療の未来」「ケーザイのナゼ」「ランキング」
「THE行列」「治る!最前線」 他
・ワールドビジネスサテライト
「激変!最新医療の未来」(BSテレビ東京)
・ゆうがたサテライト特集
「5時のクリニック」(テレビ東京) 他
◆海外取材
・「イノベーション大国イスラエル
  ~ハイテク先進国から日本復活のカギを探る~」(日経CNBC)
・地球紀行「速水もこみちが行く!世界遺産・中国九寨溝の旅」(BS朝日)
・中越典子の美食と焼き物の旅
  ~京都・有田そして中国へ 清水焼の源流を訪ねて~(BS朝日)
・日中共同制作 
 「カンフーの聖地へ 世界遺産 少林寺 奥田瑛二の鉄道とバスの旅」(BS朝日)
・日中国交正常化40周年特別番組 日中共同制作
 「龍の背中を歩く!万里の長城2万キロの謎に迫る出演:緒形直人」(BS朝日)
・「美味中国!食紀行”日本食のルーツを探る”」(朝日放送)
・「テレビで中国語」スキット ロケコーディネーション(NHKEテレ)
◆教育番組
・にっぽんの芸能・古典芸能への招待(NHKEテレ)他
◆プレミアムシネマ(NHKBS)
◆衆議院選挙政見放送用映像(NHK)
沿革
  • 1985年
    • 創立 テレビ番組企画・制作 事業 発足    
  • 1989年
    • 科学放送奨励賞
      大正製薬ライフサイエンススペシャル
       ”驚くべき漢方・その謎に挑む”
  • 1990年
    • 科学放送奨励賞
      大正製薬サイエンススペシャル
       ”生命の謎に挑む・遺伝”
  • 1995年
    • 科学放送奨励賞
      大正製薬サイエンススペシャル
       ”アレルギーはなぜ起きる?今解き明かされる免疫の秘密”
  • 2005年
    • 第46回科学技術映像祭 文部科学大臣賞(医療部門)受賞
      日経スペシャル ガイアの夜明け
       「よみがえれ!命の鼓動”最先端・再生医療の可能性”」
  • 2006年
    • 日中共同制作開始
      科学放送 高柳記念奨励賞 受賞
      日経スペシャル ガイアの夜明け
       「最先端!オーダーメード医療
       ”あなただけの治療法 選びます”」
  • 2007年
    • 第48回科学技術映像祭 文部科学大臣賞(医療部門)受賞
      日経スペシャル ガイアの夜明け
       「最先端!オーダーメード医療
       ”あなただけの治療法 選びます”」
  • 2009年
    • 代表取締役社長 波多野 修 就任
  • 2013年
    • 千代田区から港区へ本社移転 
  • 2015年
    • 第2回JLC優秀番組賞 最優秀番組賞 受賞
      水神
       「スペシャル~上滝和則選手~」
  • 2019年
    • 第20回ヤング映像クリエーターを励ます賞 努力賞 受賞
      「ワールドビジネスサテライト 治る!最前線 第79回 肝臓がんの最新治療」

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2020年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2020年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【制作者としてのステップアップ】
~アシスタントディレクターからディレクターへ、そしてプロデューサーへ~

いったいどうやってなるの?

■入社1年目
入社式の後10日から2週間ほどの研修を行います。
制作者の心がまえ、スタジオ見学、カメラ・編集機材の取扱い方など、当社のスタッフが
講義と実習を行います。この他、実務に役立つ当社独自の研修制度(企画・構成・演出・撮影・編集など)を行っていますので、未経験者でも確実にステップアップしますので、ご安心ください。

研修が終了したら、いよいよ、配属です!

実際の番組担当として業務に携わりながら、制作の基本を習得していきます。

■入社2年目頃
アシスタントディレクターとして、制作業務を主体的に行います。
同時に番組構成から撮影、編集までディレクター業務の基本を習得していきます。

■入社3年目頃
チーフADとして、制作業務の中心的な役割を果たします。
ロケ、編集などディレクター業務の基本を実践を通して習得し、番組の編集に本格的に関わりはじめ、ディレクターになるためのスキルを積んでいきます。
自己啓発支援制度 制度あり
【tcj研修制度】
研修は新入社員だけでなく、社員全員を対象に実施しています。
●「ブラッシュアップセミナー」
●「ディレクターのための演出」講座
●「撮影と編集の基本と応用」講座
●「円滑な取材交渉術」講座
●「番組構成の10カ条」講座
●「ディレクターのための実践日本語」講座
●「バラエティ番組のABC」講座
●「ドキュメンタリー番組の考え方」講座
●「ハラスメント講座」 他
※この他、社外での研修にも参加して行われます。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアコンサルティングの資格はありませんが、人生に起こるさまざまなライフイベントがあれば、一人ひとりに向き合い、働き方を一緒に考え、産休・育休・時短制度の活用をしながら【みんなの働き方】を尊重してきました。さらに、非正規雇用のスタッフには、公的機関から『キャリアアップ助成金』を得て正規雇用への転換を奨めたりしています。(2016年 キャリアアップ助成金 実績あり)
社内検定制度 制度あり
当社には、1日も早く一人前のディレクターとして活躍できるように、実践的で役に立つ研修制度があります。また実力が客観的に判断できる、職能制度を設けているので実績に応じた報酬が得られるようになっています。賞与は年3回。自分自身の成長をその都度実感できるハズです。さらに、年4回行われる能力審査により、職能等級が決定します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、茨城大学、江戸川大学、大阪大学、大阪芸術大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、関西学院大学、共立女子大学、くらしき作陽大学、久留米大学、慶應義塾大学、甲南大学、甲南女子大学、國學院大學、国際基督教大学、埼玉県立大学、成蹊大学、専修大学、大東文化大学、中央大学、中京大学、津田塾大学、帝京大学、東京外国語大学、東京国際大学、東京福祉大学、東北芸術工科大学、東北福祉大学、東洋大学、日本大学、日本女子大学、福岡大学、法政大学、松山大学、武蔵大学、明治大学、目白大学、横浜美術大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校東京ビジュアルアーツ・アカデミー、東放学園専門学校

日活芸術学院、カリフォルニア大学、上海外国語大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒   2名  1名   2名
専門卒   ―   1名   ―
採用実績(学部・学科) 文学部、経済学部、社会学部、芸術学部、教育学部、法学部、商学部、国際関係学部、教養学部、文芸学部、国際文化交流学院、国際地域学部、デザイン工学部、総合政策、外国語学部、家政学部、心理学部、保険医療福祉、等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 1 1 2
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 2 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)テレビクリエイションジャパンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)テレビクリエイションジャパンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ