予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名みよの台薬局 南田中店
勤務地東京都
患者さんから処方箋を受け取り、レセコンに入力します。電話応対、調剤補助、施設の入居されている患者さんの請求書の発送、また当日入力した処方箋の内容を確認する裏チェックがあります。朝の掃除や開店準備、夜の閉店準備があります。他にも薬やOTC、備品の発注、検品、納品、補充があります。そして一番大事な仕事患者さんから1割~3割分支払っていただいた、差額分の7割~9割を健康保険組合に請求する、レセプト作業があります。
患者さんが薬局に入って最初に顔を合わせるのは、受付に立っている私たちRCSです。そのため、患者さんの顔や名前を覚えるように意識しています。何度も来局して頂いてる患者さんと顔見知りになり、沢山のお話を聞けたとき、信頼関係を築けたのではないかと思い、とても嬉しかったです。仕事内容でも、覚えることが多く大変な一面もあります。しかし日々働くことで、覚えたことを活かせた時、自分の成長を感じられることがとても嬉しく、やりがいを感じます。
資格や知識が全く無かったため、働き始めて仕事で分からなくなった時や不安に感じることがあった時に、同期や先輩に相談しやすい環境が良いと考えていました。その時、みよの台薬局では一人一人に先輩がつくブラザー・シスター制度や定期的な研修制度があることを知りました。実際働いてみて、分からないことや不安に感じてしまった時、先輩からのサポートがありました。また本社で集まって研修もあり、その際に同期との繋がりが出来ました。
働き始めて数年経ちましたが、仕事内容を覚えたり、知識を増やすことができました。しかし2年に1回の調剤報酬改定、マイナ保険証や電子処方箋など新しく覚えることが増えていきました。働いていく上で目まぐるしく環境が変わっていき、その変化に追いつけず、患者さんへの説明がうまくいかず、何度も考え込んでしまうことがありました。だから私は仕事への知識をつけて将来、患者さんや薬剤師、RCSにも信頼され、頼られるRCSになりたいです。
みよの台薬局では、知識がなくても研修で勉強ができ、分からないことがあったらブラザー・シスターに聞ける環境があります。医療業界に興味がある方、事務仕事に興味がある方、接客業に興味がある方、ぜひ説明会にきてみてください。