予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
風通しの良い職場、充実した研修制度が自慢です!薬剤師として必要なスキルをしっかり獲得できます。
意見や提案がしやすいオープンな社風。若手のうちから自分らしさを活かして活躍できます!
パル・オネストが一番大切にしているものは、社員とその家族。ワークもライフも両立している先輩が多数!
社員総会で語る社長です!
【トップメッセージ】現在36期のパル・オネストが、50期(2038年)に目指す姿は、「もっと、あなたと地域によりそう」です。治療の主役が患者さまだとしたら、薬剤師は“治療の伴走者”として患者さまの心によりそう存在です。「心によりそう」と言葉にするのは簡単です。しかし、患者さまの数だけ答えがあり、実現するのは容易ではありません。この目標に近づくために何ができるのか、一人ひとりが、常に具体的に考えて実践していきたいという思いが込められています。調剤薬局が経営基盤であることは勿論ですが、地域の皆さまの交流の場をいろいろと実現しています。薬局が考えるまちのためのカフェ「PAL CAFE」や、地域のFM局からラジオ番組「パルVOICE」を放送。心とからだの健康をテーマに、発信しています。また、富士見市と共にフレイル予防イベントを開催するなど、さまざまな角度から地域の皆さまとのつながりを生み出しています。これらの取り組みのなかには、若手社員からの提案で実現したものが数多くあります。職場の風通しが良く、現場社員のアイデアが経営層まで届きやすいという点は、パル・オネストの強みのひとつです。これからの調剤薬局のあり方を、社員全員で考え、実現していきたいと考えています。これからも、我々は「リアルに患者さまと関わっていくこと」を大切にしていきます。こうした活動は、薬剤師として十分な基礎があってこそ、初めて成り立つものです。専門職としての自己研鑽を疎かにせず、そのうえで地域の皆様のために何ができるのかを考えることができる薬学生を歓迎します!
風通しの良い職場で、笑顔で働いています!
男性
女性
管理的地位は薬局長を含む
<大学> 北里大学、慶應義塾大学、国際医療福祉大学、城西大学、昭和大学、昭和薬科大学、女子栄養大学、第一薬科大学、高崎健康福祉大学、帝京大学、帝京平成大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北医科薬科大学、日本大学、日本薬科大学、星薬科大学、明治薬科大学