最終更新日:2025/2/3

四国医療サービス(株)

業種

  • リース・レンタル
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 商社(精密機器)
  • クリーニング
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
愛媛県、高知県
資本金
1,000万円
売上高
112億円(2023年12月実績)
従業員
1,270名(2023年12月実績)

~ 医療・福祉・食を通して人と人を繋ぐ ~

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    超高齢化社会を迎えた国内で需要が高まっており、これからも将来性があります。

  • やりがい

    医療/福祉のパートナーとして、社会貢献度が高く信頼される仕事です。

  • 製品・サービス力

    地域密着で60年以上サービスを提供し、これからも需要が高まる分野で様々な事業展開をしています。

会社紹介記事

PHOTO
     【事務所棟エントランス】      「安心」と「清潔」を届ける、地域ナンバーワン企業を目指します。
PHOTO
     【食品工場 外観】          食品の製造・販売を通して、社会を豊かにします。自社食品を活用する、栄養士が働きやすい職場です。

~ 地元で長く、安定して働く ~

PHOTO

リネンサプライ、福祉用具のレンタル、病院給食・宅配サービスを通して、地域の皆様の医療・福祉環境を支えます。

【営業職】
松山生まれ、松山育ちです。就職するときに重要視したのは、「地元で働く」ということでした。また、歴史も長く地元に根ざしている会社なので、安心して働けるとも思いました。さらに、人事の担当の方の印象がよく、働きやすそうな職場だと感じました。


【栄養士】
とても雰囲気の良い職場です。公私ともに相談にのっていただくことも多く、仕事においても子育てにおいても心強い環境です。私自身これまでもたくさん助けていただき、アドバイスをいただきました。
困った場合には、部署内でできる限りのサポートやフォローをしています。自分だけが良ければいいという考えではなく、全員で助け合って仕事をしている職場です。

会社データ

事業内容

PHOTO

地域の「清潔」「安心」「健康」を支える、「縁の下の力持ち」として、様々な事業を展開しております。

【 医療関連サービスを主に経営を展開 】
  ◆ 医療のパートナーとして、社会貢献度が高く信頼される仕事

【 会社の中心となる3部門 】

  ◆ リネンサプライ事業部
    ・病院や福祉施設で使用される寝具類・衣類のリース・レンタル

  ◆ 福祉事業部
    ・福祉施設や介護保険適用者の方に対して、福祉機材の
     レンタル・販売・メンテナンス

  ◆ シンセイフード事業部(給食部門)
    ・病院や福祉施設の給食受託
     食品の製造、全国への販売展開
     (自社工場・最先端の開発技術を保有)

【 医療関連サービスは、医療・福祉を支えるために必要不可欠な仕事 】
松山本社郵便番号 791-8016
松山本社所在地 愛媛県松山市久万ノ台1195番地
松山本社電話番号 089-911-1006 
高知本部郵便番号 780-8017
高知本部所在地 高知県高知市南竹島町35番地
高知本部電話番号 088-833-3552
創業 1962年12月
資本金 1,000万円
従業員 1,270名(2023年12月実績)
売上高 112億円(2023年12月実績)
社是 信義・礼節
経営理念 如何なる社会経済情勢にも耐えうる体質をそなえる為、内部留保を高め、多角的に事業を展開し、全従業員とその家族の恒久的な生活の安定を図り、以って社会に貢献する。
沿革
  • 1962年
    • 愛媛県松山市に「松山本社」設立
  • 1965年
    • 高知県高知市に「高知本社」設立
  • 1992年
    • 財団法人医療関連サービス振興会
      「寝具類洗濯」サービスマーク認定
  • 1993年
    • 滅菌事業部 設立
      財団法人医療関連サービス振興会
      「滅菌(院外)」サービスマーク認定
  • 1995年
    • シンセイフード事業部(給食・食品部門) 設立
  • 1996年
    • 財団法人医療関連サービス振興会
      「患者給食」サービスマーク認定
  • 2000年
    • 福祉事業部 設立
  • 2001年
    • (社)日本惣菜協会高度化(HACCP)計画認定工場完成
  • 2004年
    • 高知工場 ISO9001取得
  • 2006年
    • (社)日本給食サービス協会入会
  • 2011年
    • 財団法人医療関連サービス振興会
      「滅菌(院内)」サービスマーク認定
      愛媛工場 ISO14001取得
  • 2017年
    • 2017年度 食品産業新聞社主催
      「第47回食品産業技術功労賞」を受賞
  • 2022年
    • (一社)日本惣菜協会惣菜製造管理(JmHACCP)認定取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■毎年実施
  ・新入社員研修
  ・フォローアップ研修

■随時実施
  ・基礎研修
  ・初任者研修
  ・指導職研修
  ・管理職研修

■部署内研修
 各部署内で研修を実施して、新入社員のサポートも行っています。
 
 新しい知識や情報を部署内及び社内で共有して。
 お客様・利用者様が満足できるサービスを心掛けています。

■先輩社員から指導を受けながら、「成長・自立」して頂きます。
 研修で「聞く」ことも大事ですが、
 自ら動いて「経験」することが何よりも一番です!

 新入社員だから許される失敗がある。
 失敗の数だけ成長するチャンスがある。

 新入社員がミスを恐れず、チャレンジしやすいように
 温かいまなざしで指導することを当社は心掛けています。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
新入社員の精神的なサポートをするために、
 若手社員を専任者としてもうけています。
 キャリア形成をはじめ生活上の様々な悩み相談を受けながら、
 新入社員の教育に取り組んでいます。
 
 先輩社員の体験談を聞いて、新入社員に活かしてもらったり、
 風通しの良い職場環境を大切にしています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
松山大学、愛媛大学、松山東雲女子大学、聖カタリナ大学、高知大学、高知学園大学、高知県立大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、九州栄養福祉大学、九州女子大学、京都光華女子大学、京都女子大学、くらしき作陽大学、県立広島大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女子大学、相模女子大学、四国大学、島根県立大学、城西国際大学、東京家政大学、徳島大学、徳島文理大学、中村学園大学、ノートルダム清心女子大学、羽衣国際大学、比治山大学、広島国際大学、福山大学、別府大学、美作大学、武庫川女子大学、安田女子大学、山口大学、山口県立大学、山梨学院大学
<短大・高専・専門学校>
神戸女子短期大学、美作大学短期大学部、松山東雲短期大学、高知学園短期大学、今治明徳短期大学、大原簿記公務員専門学校愛媛校、河原外語観光・製菓専門学校、愛媛調理製菓専門学校

採用実績(人数) 2021年: 8名
2022年: 9名
2023年:13名



  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 6 7 13
    2022年 2 7 9
    2021年 3 5 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 13 1 92.3%
    2022年 9 2 77.8%
    2021年 8 3 62.5%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

四国医療サービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ