最終更新日:2025/2/3

(株)第一薬局

業種

  • 調剤薬局

基本情報

本社
和歌山県
資本金
1,400万円
売上高
32億5,000万円(2024年3月実績)
従業員
全体 125名(薬剤師77名 事務職員48名) 内パート32名 ※2024年4月11日現在

仕事も遊びも一生懸命が好き!患者さまも社員も家族も、『あなたの笑顔が第一!』。

会社紹介記事

PHOTO
年2回の全体研修会のほか、定期的に社内勉強会を開催しています。
PHOTO
薬を調剤するだけじゃなくて、患者さまとの対話を大切にしたサービスを心がけています。

『第一薬局』が好き。だから、ガンバって仕事ができます!

PHOTO

医師や看護師、ケアマネージャーなど多職種の方たちと良い関係で仕事が出来ています。

■あっという間に職場に慣れました
インターネットで和歌山の就職先を探していた時、第一薬局に出会い『薬局見学ツアー』に応募しました。業務中の店舗を見たり、薬剤師さんとお話ししたり、やっぱり実際に行って良かったです。スタッフ同士の仲が良いところに魅力を感じました。和気あいあいとした雰囲気で安心して働けています。
(中谷 麻実子 / 日方店 薬剤師 2016年入社)

■和歌山にUターンする事を決意しました
これからの超高齢化社会に必要なのは、地元の医療人が地元の健康を支えていく事だと思います。県外の調剤薬局に勤めて10年、転職の際に重要視したことは『在宅』に力を入れているところでした。会社案内に『自分の家族が安心して暮らしていける地域づくり』という言葉があり、これからの時代背景に合っていると思いました。また人材育成にも力を入れ、バイタルサインや無菌調製などの研修を積極的に行っているので、薬剤師としてスキルアップできる環境も決め手となりました。
(辻 泰行 / 川永店 薬局長)

■結婚、出産後も一線で仕事が出来ています
入社して13年、生活環境の変化もありましたが『短時間勤務制度』を使って、子育てと仕事をバランスよく両立できました。制度利用中も正社員と同等で、ボーナスや有給休暇、福利厚生も受けられて助かりました。今は子供が少し大きくなったので、正規勤務時間にもどり薬局長として楽しく働いています。
(山本 紀子 / 宮店 薬局長)

会社データ

事業内容

PHOTO

社内全体研修会。

(1)処方箋調剤を行う調剤薬局の経営
(2)在宅支援サービス
本社郵便番号 640-8303
本社所在地 和歌山県和歌山市鳴神491-3
本社電話番号 073-475-6704
設立 1993年(平成5年)4月6日
資本金 1,400万円
従業員 全体 125名(薬剤師77名 事務職員48名) 内パート32名
※2024年4月11日現在
売上高 32億5,000万円(2024年3月実績)
事業所 調剤薬局 12店舗(和歌山市 10店舗、海南市 2店舗)

・第一薬局 本店  :和歌山市吹屋町4-14-2(須佐病院まえ)
・第一薬局 黒田  :和歌山市黒田139-3(仲河眼科隣り)
・第一薬局 川永  :和歌山市島234-7(米田医院隣り)
・第一薬局 鳴神  :和歌山市鳴神491-3(宇都宮病院隣り)
・第一薬局 土入  :和歌山市土入176-3(西和歌山病院隣り)
・第一薬局 医大前 :和歌山市紀三井寺863-26(和歌山医大まえ)
・第一薬局 海南駅前:海南市名高531-4(海南駅前一番街通り内)
・第一薬局 日方  :海南市日方1521-3(海南医療センター北側)
・第一薬局 宮   :和歌山市鳴神122-12(中谷病院隣り)
・第一薬局 小雑賀 :和歌山市小雑賀726-8(木下耳鼻咽喉科隣り)
・第一薬局 和佐  :和歌山市岩橋871-1(はやしクリニック隣り)
・第一薬局 吉田  :和歌山市吉田586 (池田クリニック隣り)
業績 過去3年間の推移
  売上高:30億8,800万円  経常利益:2億 300万円(2021年3月)
  売上高:32億4,500万円  経常利益:1億3,900万円(2022年3月)
  売上高:34億1,700万円  経常利益:1億8,300万円(2023年3月)
主な取引先 (株)メディセオ、(株)スズケン、アルフレッサ(株)、ケーエスケー等
平均年齢 正社員 37.6歳(全体 39.3歳)
※2024年4月1日現在
平均給与 37万1,255円
沿革
  • 1993年(H5年)
    • ◇設立
      (株)第一薬局 を開局(須佐病院前に)
  • 1995年
    • (株)第一薬局 黒田 を開局
  • 1997年
    • (株)第一薬局 川永 を開局
  • 2000年
    • (株)第一薬局 鳴神 を開局
  • 2002年
    • (株)第一薬局 名草
      (株)第一薬局 医大前 を開局
  • 2004年
    • (株)第一薬局 海南駅前
      (株)第一薬局 日方 を開局
  • 2006年
    • (株)第一薬局 宮 を開局
  • 2008年
    • (株)第一薬局 小雑賀 を開局
  • 2013年
    • (株)第一薬局 和佐 を開局
  • 2016年
    • (株)第一薬局 吉田 を開局
  • 2019年
    • (株)第一薬局 土入 を開局

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.9
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 58.3%
      (12名中7名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
<新人研修>
参加対象:入社2年似内の社員
(研修予定項目)
・調剤報酬について
・レセコン入力・ロールプレイ
・電話対応
・ワールドカフェ(業務における問題点)
・薬歴管理簿の書き方(電子薬歴の入力方法) など

<定期全体研修>
参加対象:全員参加
6月と12月の2回開催
・ストレスマネジメント講座
・心を通わす接遇 など

<社内研修会>
参加対象:希望者のみ 当社研修室にて行います
(必要に応じて随時開催)
・漢方製剤の使用意義
・無菌調剤の仕方
・いのちに関わる医療人としての薬剤師&医療事務
・医薬品の適正使用について
・薬局における認知症患者への対応 など
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪大学、大阪薬科大学、岡山大学、金沢大学、岐阜薬科大学、京都薬科大学、近畿大学、神戸学院大学、神戸薬科大学、摂南大学、第一薬科大学、千葉科学大学、東京薬科大学、徳島大学、徳島文理大学、新潟大学、兵庫医療大学、北陸大学、武庫川女子大学

採用実績(人数) 薬剤師 2021年 2022年 2023年 2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新卒  2名    1名    3名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)第一薬局と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ