最終更新日:2025/4/25

(株)瑠璃光【瑠璃光薬局】

業種

  • 調剤薬局

基本情報

本社
石川県
資本金
1,000万円
売上高
35.5億円(2024年1月)
従業員
250名(2025年1月現在)

働く人の「しあわせ」を真面目に考える会社です。「困ったら瑠璃光薬局に相談すれば大丈夫だ」を合言葉に地域密着型調剤薬局を目指します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
石川・富山に23店舗展開する瑠璃光薬局。地域密着の門前薬局や総合病院前の大型店もあり、様々なタイプの処方を経験することができることができます!
PHOTO
瑠璃光薬局は地域に密着した薬局で、他の医療機関と連携を密に行い患者さんに寄り添い、サポートしているので、地域の方々からとても頼りにされています。

考え方を大切にし熱意を持った若い力が活躍中。思いやりを第一に掲げる瑠璃光薬局!

PHOTO

充実教育環境で薬剤師としてのキャリアを積めます!

●瑠璃光薬局とは?
・仕事に対する熱意を持った方々が多いところだと自分は日々感じています。入社年数に関係なく上下横ともに仲も良くお互いに真剣に切磋琢磨しています。また「在宅がやりたい」など業務におけるやりたいことを聞き、それに答えてくれようとしてくれます。どうしたら成長につながるか?薬剤師だけでなく人としての成長もまた考えその環境がある会社です。

●頑張っていること、熱中していること
自分自身は、健康に注意した食事を考慮して作る事や、普段見かけない料理を自分できる範囲で再現する事を楽しみにしています。瑠璃光薬局には管理栄養士も多数いらっしゃるので、ヒントをもらい、意見交換をして、次回の調理に活かしています。
また趣味の釣りは小学生のころから続けており、今でも休みがあれば近場や遠方の釣り場に行っています。先日は、社内キス釣り大会があり、釣果は大漁!帰りに皆で調理し食べた味は、格別なものでした。

●家でも利用できるインターネット研修システム
3年に一度ある認定薬剤師申請のための研修について、会社でeラーニングというインターネット研修システムを契約しており、自宅や時間のある時に勉強ができてとても助かっています。外部研修にももちろん参加していますが、自分の空いている時間に気になる分野の集中勉強が出来るので大変重宝しています。このシステムにより、日々の患者様との服薬指導にも自信をもって対応できます。患者さまから「ありがとう」と感謝の言葉を直接頂くことが多くあり、それが仕事の励みになっています。お急ぎの方にはスピーディーな対応を心がけますが、お時間に余裕がありそうな患者さまとは様々な会話をさせて頂き、ライフスタイル、どんな悩みがあるのかを話してもらえるような関係作りに努めています。

●学生さんへ
調剤薬局を取り巻く状況は日々変化し続けています。患者様の求めるニーズに応えられるよう、我々も常に精進を続けていかなければなりません。それでも、我々は「お薬を通して皆様のお役に立つ」という思いを持って真剣に業務にあたっております。
 瑠璃光薬局では自身の「やりたい」を聞き入れ、それに真摯に応えてくれ、人として、社会人として、薬剤師として成長の場がある、そんな薬局です。仕事もプライベートも一生懸命に楽しむことができる、そんな会社だと自分は思います。
<小原達也/2013年新卒入社>

会社データ

事業内容
石川(11店舗)、富山(12店舗)で地域に密着した薬局チェーンを展開。

地域に密着した『門前薬局』『総合病院前』『在宅特化型』など様々なタイプの薬局を運営しております。
地域の患者さんや多職種からも頼られる存在となるべく、地域連携薬局の認定や無菌室を完備し在宅医療体制を整え、色々なことを学ぶことができるのが特徴です。
本社郵便番号 920-0942
本社所在地 石川県金沢市小立野1丁目2-7
(金沢大学や北陸大学までは車で10分程度の距離になります)
本社電話番号 076-256-5278
設立 1998年2月(創業25年の経営基盤が安定している企業です)
資本金 1,000万円
従業員 250名(2025年1月現在)
売上高 35.5億円(2024年1月)
事業所 《石川エリア》
・本店
・志雄店
・押水店
・小立野店
・城北店
・碁石ヶ峰登り口店
・西念店
・疋田店
・朝霧台店
・わかひの薬局
・崎浦店
・けんこうの窓口

《富山エリア》
・高岡店
・秋吉店
・向新庄店
・弥生町店
・はまにし薬局コスモ店
・氷見店
・五福店
・稲荷元町店
・有沢店
・富山駅前店
・小杉店
沿革
  • 1998年3月
    • 石川県河北郡津幡町に第1号店『瑠璃光薬局』を開局
  • 2001年8月
    • 石川県羽咋郡宝達志水町(旧志雄町)に『志雄瑠璃光薬局(現志雄店)』を開局
  • 2003年4月
    • 石川県羽咋郡宝達志水町(旧押水町)に『押水瑠璃光薬局』を開局
  • 2007年6月
    • 石川県金沢市に『小立野瑠璃光薬局』を開局
  • 2007年11月
    • (株)に商号を変更
  • 2008年4月
    • 富山県高岡市に『高岡店』を開局
  • 2014年4月
    • 富山県富山市に『秋吉店』を開局
  • 2014年10月
    • 富山市に『向新庄店』を開局
  • 2015年9月
    • 富山県富山市に『弥生町店』を開局
  • 2016年10月
    • 石川県羽咋市に『碁石ヶ峰登り口店』を開局
  • 2016年11月
    • 石川県金沢市に『西念店』を開局
  • 2018年3月
    • 富山県入善町に『はまにし薬局コスモ店』を開局
  • 2018年4月
    • 石川県金沢市に『疋田店』を開局
  • 2018年5月
    • 石川県金沢市に『朝霧台店』を開局
  • 2018年12月
    • 石川県金沢市に『崎浦店』を開局
  • 2019年12月
    • 石川県金沢市に『わかひの薬局』を開局
  • 2020年12月
    • 富山県氷見市に『氷見店』を開局
  • 2022年4月
    • 富山県富山市に『M薬局』を開局
  • 2023年4月
    • 富山県南砺市に『わたなべ薬局』を開局
  • 2023年10月
    • 富山県富山市に『有沢店』を開局
      富山県富山市に『富山駅前店』を開局
  • 2023年11月
    • 富山県射水市に『小杉店』を開局
  • 2024年1月
    • 石川県金沢市に『けんこうの窓口』を開局

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 8 9
    取得者 1 8 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 52.6%
      (19名中10名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修(2週間の初期集中集合型研修)
ビジネスマナー、コミュニケーション、医療人としての倫理規範、調剤内規、薬歴作成、調剤報酬、レセプト作成、漢方、地域貢献活動など患者さんの満足を意識して作られてきた瑠璃光ルールを徹底的に学びます。
また、途中に宿泊型の研修も含めているので、同期との絆が深まり、研修後も切磋琢磨したり、頼れる心強い仲間ができます。 途中、多くの先輩社員も顔を出すので、多くの交流ができるのも魅力です!

■継続型研修
月に1回集合して、臨床の場で役立つ知識を学んだり、一緒にグループワーク、ディスカッションをしながら、3年間学び続けられます。配属した後も同期に会い、交流できる貴重な機会です。

■長期研修店舗及び配属店舗でのOJT
実際の現場で先輩薬剤師から、しっかりと仕事の基礎を学ぶことができます。

■eラーニング
認定薬剤師(かかりつけ薬剤師必須条件)に必要な研修費用を全額会社負担で受けることができます。

■国内・海外研修
成績上位者への海外研修、必要に応じて国内研修

■マネージャー研修
管理職研修、店長研修、部長研修、役員研修
自己啓発支援制度 制度あり
各種講演会発表、学会発表、通信講座援助等
メンター制度 制度あり
あり:瑠璃光薬局の一人ひとりを大事に育てるとの想いより、専任スタッフが、仕事における技能・悩みなどメンタル面も含めて個別にサポート
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪薬科大学、金沢大学、京都薬科大学、近畿大学、摂南大学、第一薬科大学、東邦大学、富山大学、新潟薬科大学、北陸大学、名城大学、東京理科大学、京都大学、昭和薬科大学

採用実績(人数) 2024年 6名
2023年 3名
2022年 5名
採用実績(学部・学科) 薬学部
栄養学科
その他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 4 6
    2023年 0 3 3
    2022年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 5 2 60.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)瑠璃光【瑠璃光薬局】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)瑠璃光【瑠璃光薬局】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)瑠璃光【瑠璃光薬局】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)瑠璃光【瑠璃光薬局】の会社概要