最終更新日:2025/6/3

TDKラムダ(株)

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 重電・産業用電気機器
  • 精密機器

基本情報

本社
東京都、新潟県

<理系向け 対面> 電源専業メーカーを体感! 1DAY仕事体験

  • 仕事体験
  • 対面開催

当社のスイッチング電源は、簡単にいうと「電子機器の心臓」。
ニッチでなかなか人の目には触れない存在ですが、電化製品はもちろん、
電気をエネルギー源とする社会インフラのほぼ全ての装置や設備に必要とされるキーパーツなのです。
また、当社は世界5極に広がるグローバルな拠点を強みに、
お客さまの様々なニーズにも世界規模でお応えしています。

********************************
今回は、会社紹介はもちろんのこと、
実際に製品が生産されている現場を見学いただいたり、
若手社員との交流からラムダのアットホームな社風や働く環境を体感してもらいます。
実際の製品を基にしたワークも予定していますので、ぜひお気軽に参加を検討ください!

概要

就業体験内容 当日プログラムは以下を予定しています。
※詳細な内容は変更になる場合があります。
(1)会社紹介
「ラムダの3つの強み」 「電源の革命」と言われるスイッチング電源。他の電源メーカーには真似できない 『極限の小型・高効率電源を生み出す』ラムダがどんな会社なのか、 分かりやすくご紹介いたします。

(2)工場見学
ラムダの国内生産拠点、そしてマザー工場でもある新潟県長岡市の 「テクニカルセンター」の中をフロアごとにご案内します。

(3)お昼休憩 ~昼食会&座談会~
若手先輩社員とランチを食べながら楽しくお話しましょう!

(4)先輩社員の業務紹介
先輩社員より、業務内容を中心にご紹介します。

(5)ワーク、フィードバック
当日は当社の設計開発職としてワークショップ形式で業務を疑似体験してもらいます。
電源をばらし、新しい電源や古い電源を仕分けし新たに配置するという一連の作業を通じて、ラムダの電源を理解いただきます。
当社の設計開発職ではラムダの電源を理解することが最も重要な仕事の一つとなります。
最後にはフィードバックがあります。
*参加任意の懇親会も予定しています。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験できる職種 応用研究・技術開発生産・製造技術機械・電子機器設計品質・生産管理・メンテナンス
開催地域 新潟
実施場所 長岡テクニカルセンター【新潟県長岡市摂田屋町2704番地1】
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月29日、9月12日

・実施日数
1日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
*人事担当者以外に、現在活躍中の若手先輩社員が2-3名参加します。
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 理系学生向け
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
*5~15名程度を想定しています。
応募締切日 2025年9月7日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(抽選)
※申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
当社規定により一部支給。支給のため、印鑑を持参してください。
※ JRを使用した場合の、ご本人の最寄駅から実施会場までにかかる往復交通費にて試算
(長岡市にお住いの方は一律金額支給)
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
服装 自由です。
昼食について お弁当をご用意します。
アクセス方法 ○長岡駅より 越後交通/路線バスに乗車約15分
 [バス料金 250円(片道)]
*最寄バス停(平島上口)より 会社まで徒歩約10分弱
*最寄バス停(南部工業団地)より 会社まで徒歩約10分弱
(任意)懇親会について ・18:00~
・費用は会社負担です
先輩社員とざっくばらんに話したい方、ぜひ参加をご検討ください!

問合せ先

問合せ先 TDKラムダ株式会社
人事担当
メール:TLJ.Recruit@tdk.com

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

TDKラムダ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンTDKラムダ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

TDKラムダ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. TDKラムダ(株)のインターンシップ&キャリア