最終更新日:2025/4/6

(株)ユーゴー【力こぶホールディングスグループ】

業種

  • サービス(その他)
  • クリーニング
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
茨城県
資本金
5,000万円
売上高
33億4,800万円 (2024年8月実績)
従業員
ユーゴー940名、グループ合計995名 ※パート・アルバイト含む (2024年11月)

【洋服・スポーツ】【入社3年離職率0%】【住宅手当最大3万5千円】【サービス業で連休】【BtoC】【茨城・千葉・群馬・栃木限定】【38年黒字経営】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    入社3年離職率0%!住宅手当最大3.5万円!連休できるサービス業!関東限定勤務!

  • やりがい

    店舗運営/企画戦略/マネジメントすべてが経験できる仕事です!

  • キャリア

    最短5か月で昇進・昇給チャンスあり!20代前半で管理職に挑戦できる!

会社紹介記事

PHOTO
本社の隣にはフットサルとバスケット3×3のコートを併設。スポーツを通じて、スタッフ同士・地域の方々・学生との交流を大切にしています。
PHOTO
「日本一楽しいクリーニング店」を目指すクリーニング専科。けん玉やじゃんけんなどお客さま参加型のイベントを実施。業界の常識を洗濯するクリーニング会社です。

20代前半で1億円の組織をマネジメント。ドーンと任せる、管理職。

PHOTO

20代前半で管理職。変化する。成長する。想像を超えるスピードで。

「入社後の数年は、先輩のもとで下積みでしょ?」「経営者になる?それって、選ばれたひと握りの人だけの夢でしょ?」私たちは「働く」に対するネガティブな常識を変えていきたい会社、ユーゴーです。私たちならではの新しい「働く」の常識、ほんの少しだけ紹介します。

【20代前半で年商1億円をマネジメント。経営者の基礎を身につける】
入社後は店舗と工場で基礎を学んでください。基礎が身についたら、入社1~2年で1工場5店舗、キャスト30人以上、年商およそ1億円規模のエリアのマネジメントに挑戦。クリーニング業は、製造業・サービス業・小売業など、さまざまな業種の要素を持ち、BtoCの基礎を学べるビジネス。20代前半のうちに、経営の三大要素であるヒト・モノ・カネ の管理を通して、本物のマネジメント力・経営感覚を身につけることができます。

【人は競い合いではなく、助け合いで成長する】
20代でいきなり管理職なんてちょっと不安? 大丈夫!競争よりも共創。ユーゴーのマネージャー職は、決して孤独ではありません。「大ピンチの時、仲間が電話1本で駆けつけてくれた」「くじけそうなことがあっても、先輩や仲間が助けてくれて乗り越えられた」「20代のうちに数えきれないほどの失敗をしろ、と社長に言われた」。だから、安心して何度でも挑戦してほしい。温かく見守り、支えてくれる人が大勢いるからこそ、桁違いのスピードで成長することができます。

【社員のやりたいを叶える、独立支援制度】
商売の面白さを多くの人に知ってもらい、1人でも多くの社長を生むことを目的に、独立支援を行っています。起業や独立に興味を持っていても、リスクに怯えて踏み出せないのも現実。ならば「やりたいこと」を持つ仲間が、勇気をもって踏み出せる支援をしよう!そんな考えから、2017年に力こぶホールディングスを設立し、独立支援の体制を整えました。実際に、すでに2人の社長が生まれています。ユーゴーは新しいこと、やりたいこと、大歓迎!

会社データ

事業内容
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
大切な洋服を長く、気持ちよく使える手助けをする
これからの時代に必要とされるサステナブルなビジネスです
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

アパレル業界で大量生産・大量廃棄が見直される昨今「ケアのプロ」としてお客さまの大切なお洋服を長く、気持ちよく使い続ける手助けができるのがクリーニング。とってもサステナブルで、社会の未来に必要な仕事です。

●『好き』が集まる経営。
~代表取締役社長 本山和彦のメッセージ~

一緒にはたらく仲間に、会社のファンになってもらう。
これが、私のど真ん中です。
仲間が会社のファンになると、楽しそうに働く姿に、さらに人が集まる。
そんな未来のユーゴーを描き語ることが私の使命です。


【クリーニング事業】
クリーニングは、小売業・サービス業・製造業といった様々な業種の顔を持ち、BtoCビジネスで成功するポイントを幅広く学ぶことができます。スポーツ、洋服、音楽、ゲーム、旅行…あなたの「好き」を「BtoCビジネス」に変える、商売の基本を実践で学べます。

・『クリーニング専科』日本一楽しい!がコンセプト。迷路やボルダリングなどを併設した特徴的な店舗も。
・『MIXMAX』日本一かっこいい!がコンセプト。工場を併設した新たなクリーニング店のモデルで、最短90分仕上げが可能。
・『クリーニングAnnika』日本一親切!がコンセプト。東京・埼玉で約40店舗を展開しています。

【コインランドリー事業】
クリーニング専科に併設して展開。クリーニング専科の営業時間にはスタッフが常駐しているため、安心してご利用いただけます。待ち時間にくつろいでいただける無料ドリンクサービスや、絵本や壁面を使ったゲームなどがある店舗も!
・『ランドリー専科』
・『tools』
・『コインランドリーAnnika』

【サステナブル事業】
クリーニング屋さんが古着屋さんに挑戦したら面白い!古着が好きでアパレル志望だった社員が、入社3年目の時に立ち上げた事業。お譲りいただいたお洋服をきれいにクリーニングして、次の方に販売をするという新しいビジネスモデル。オサガリがリレーバトンのように繋がってくれたらうれしいという気持ちで展開しています。
・『オサガリ専科』

PHOTO

スタイリッシュなデザインで数々のデザイン賞を受賞した本社オフィスにはBBQテラスやピザ窯も併設。ゆとりを持っていきいき働ける環境を整備。

本社郵便番号 311-3422
本社所在地 茨城県小美玉市中延1788
本社電話番号 0299-58-4741
創業 1976年12月
設立 1976年
資本金 5,000万円
従業員 ユーゴー940名、グループ合計995名 ※パート・アルバイト含む
(2024年11月)

売上高 33億4,800万円
(2024年8月実績)
グループ売上高 力こぶホールディングス
51億1,100万円
(2024年8月決算)
事業所 茨城県・千葉県・東京都、栃木県・群馬県・埼玉県・福島県・長野県
店舗数 【クリーニング事業:293店舗】
・『クリーニング専科』172店舗
・『MIXMAX』16店舗
・『クリーニングAnnika』39店舗

【コインランドリー事業:66店舗】
・『ランドリー専科』56店舗
・『TOOLS』3店舗
・『コインランドリーAnnika』2店舗

【サステナブル事業:7店舗】
・『オサガリ専科』7店

(2024年11月)
関連会社 力こぶホールディングス(株)
(株)ユーゴーエージェンシー
(株)ユーゴースポルト
(株)ユーゴーソリューション
(株)ユーゴー東北
ビジネススタイル1 ●お金の関係を超えた「ファンビジネス」を目指す

ユーゴーでは、店舗を「舞台」、そこで働くスタッフを「キャスト」、お客さまは「ファン」と考えています。お金でつながる「利用客」でなく、数あるクリーニング店から選んで来店してくださる「ファン」を増やしたい。理想はスポーツチームとサポーターの関係。ファンに囲まれて仕事をするって絶対に楽しい!お金を超えたつながりを大切にしています。
ビジネススタイル3 ●休みを増やした!利益も増えた!

「仕事を遊びに負けないくらい楽しむ」ためにはワークライフバランスも重要。2011年、水曜日をクリーニング専科・MIXMAXではの定休日に。2019年に第3木曜日も定休日とし、毎月の連休を作りました。そのためサービス業でありながら年間休日は110日。ファンのみなさんからは定休日導入を褒めていただき、過去最高益も記録。しっかり働き、しっかり休む。メリハリを持って働くことで、より良いサービスを提供します。
ビジネススタイル3 ●発見!利益が出るビジネスモデル

従来のクリーニング店では1つの大規模工場に商品を集めて処理する、集中工場方式が主流。それに対しユーゴーは、1工場を中心に衛生上に5店舗を置くユニットを展開する「パッケージプラント」を開発。地域ごとにユニットをつくることで、輸送スピードや人員コストの効率化に成功!最も利益の出るビジネスモデルで業績を伸ばしてきました。
ワークスタイル1 ●20代の成長のキモは変化と挑戦

環境を変えると、自分も変わる。若いうちはマンネリせず、どんどん挑戦し新しい自分に出会ってほしいと考えます。ユーゴーを含む力こぶホールディングスは、北関東エリアに約250店舗を展開。入社後は1~2年で働く環境を変え、エリアごとに経営を学びます。移動距離にして2~3時間の圏内でありますが、約20エリア、土地が変わると人も風土、市場環境は大きく変わります。心配しなくて大丈夫。あくまで勤務エリアは関東圏内です。いつでも地元に帰れる場所で、小さな冒険を繰り返す。さまざまな人と関わることで視野が広がり、想像もしなかった自分にきっと出会えます。
ワークスタイル2 ●成長したい!という気持ちに応える

「新人育成と教育には、最大の愛情を持って全員で取組む」ユーゴ―で大切にしている考えの1つです。「経営やマネジメントを勉強も経験もしていないけど大丈夫?」という疑問を持つ方、安心してください!基礎知識からスキルアップまで各段階に合わせた研修が充実しています。入社時には、理念、歴史、ブランディング、ビジネススタンス等、座学を中心に会社やクリーニングの基礎を学び、入社後は店舗・工場生産現場に入り、体験を通じて仕事を学びます。5月・6月は、月に1度新入社員と先輩社員で集まり、質問を共有&解決する機会もあります。
ワークスタイル3 ●ルールや環境はより良く変えるもの。つくる方が面白い!

「これって非効率だな。もっとこうしたほうがいいのに」そう思ったことのあるあなた、ずばりユーゴーに向いています!当社は社員のオーナーシップを何より大事にしています。「社員も地域の人も楽しめるスポーツ施設を作ったらどう?」という提案から、フットサル場を作ったことも!会社のルールや働く環境は、社員が自分たちで創っていくもの。思いついた人がリーダーとなり良いアイデアを形にする。社員の成長と共に、ユーゴ―はどんどん変化していきます。
沿革
  • 1976年
    • ・(株)ユーゴー設立
  • 1993年
    • ・電話注文による速配クリーニング『オレンジ号』の開始
      ・ロードサイド直営店『クリーニング専科』1号店をオープン
  • 1995年
    • ・3時間仕上げの工場付店舗『MiXMAX』1号店を茨城県つくば市にオープン
  • 1999年
    • ・本社工場を移転。日産7,000点処理の県内最大級工場完成
      ・『クリーニング専科』20店舗達成
  • 2002年
    • ・ユーゴーグループの拡大へ向けて『サポート倶楽部』事業を開始
      ・『クリーニング専科』40店舗達成
  • 2006年
    • ・クレド『サンキューカード』完成
      ・ブランドマーケティング戦略スタート
      ・『クリーニング専科』140店舗達成
  • 2007年
    • ・大学生の新卒採用開始
      ・評価育成制度整備
      ・『MiXMAX』10店舗達成
  • 2008年
    • ・ブランドマーケティング戦略スタート
      ・携帯サイト『ポケセン』解説
  • 2009年
    • ・年商20億円達成
      ・グループ合計30億円達成
  • 2012年
    • ・茨城県水戸市に新デザインの『クリーニング専科』をオープン
      ・『クリーニング専科』『MIXMAX』のブランドデザインリニューアル改装スタート
  • 2014年
    • ・本社移転リニューアル(平屋のリゾート施設をイメージ)
      ・『巨大迷路』のあるクリーニング専科館林店が群馬県にオープン
  • 2016年
    • ・おさがり(古着)事業『オサガリバトン(現・オサガリ専科)』スタート
      ・海外のクリーニング企業経営者の見学会実施
      ・本社社屋受賞
        第29回茨城建築文化賞議会議長賞
        第29回日経ニューオフィス賞奨励賞
        いばらきデザインコレクション2016デザインセレクション部門
  • 2017年
    • ・『MIXMAX』千葉末広店にMIXMAXプロデュースのコインランドリー『TOOLS』オープン
      ・『MIXMAX』にて引き取りロッカー導入スタート
      ・セミセルフを導入した『クリーニング専科てつだって!』スタート
  • 2017年
    • ・持株会社力こぶホールディングス(株)設立
      ・力こぶホールディングスがユーゴー・ユーゴーソリューションの株式を取得
  • 2018年
    • ・社員が独立し(株)HIGHLAND 設立
      ・力こぶホールディングス(株)が、事業継承型M&Aで(株)タマサービスの株式を取得
  • 2019年
    • ・力こぶホールディングス(株)が、事業継承型M&Aで(株)沼崎洗化の株式を取得
      ・第3木曜日定休による毎月の連休開始
      ・年商34億円達成
      ・グループ合計50億円達成
  • 2020年
    • ・本社に力こぶスポーツフィールドがオープン
      ・(株)ユーゴーエージェンシー設立
  • 2021年
    • ・(株)ユーゴー東北設立
  • 2023年
    • ・(株)ユーゴースポルト設立
  • 2024年
    • ・(株)ユーゴーと(株)タマサービスが対等合併し、東京青梅支店誕生

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 28.0%
      (25名中7名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【社内研修】
■内定者研修(~3月)/座学研修
・店舗研修
・工場生産研修
・ビジネススタンス研修

■入社時研修(4月前後)/座学研修
・理念研修
・ヒストリーブック研修
・ブランディング研修
・ビジネススタンス研修
・店舗研修
・工場生産研修

■新入社員研修(4月~8月)/現場研修
・店舗、工場生産現場での実践研修

■フォローアップ研修(5月・6月)/座学
月に1度現場から離れて新入社員と先輩社員で集まり、疑問・質問を共有&解決するための研修

■ルーキーショータイム(7月)
管理者として必要な現場スキル・知識・理念の理解をゴール設定し、新入社員と現場指導の先輩社員と共有
「ルーキーショウタイム」という、学んできたことを発揮する機会
店舗、工場生産、理念の3つの面から、筆記テストやロープレ、工場生産の実技を見ることで現時点のスキルをチェック
できている部分とできていない部分を確認し、今後の成長に役立てることを目的としています

【社外研修】
■ビジネススタンス・スキル研修
・ビジネスマナー研修(4月)
・マネジメント研修(随時)
・労務管理研修(随時)

■専門知識・技能研修
・繊維商品めんてなんす研究会(管理職2年目)

※その他、外部ビジネスセミナー参加希望の際は相談の上、参加費用会社負担
自己啓発支援制度 制度あり
■成長面談
自分の成長テーマやそれに基づく目標・アクションプランを設定し、3か月ごとに上司と振り返りのコミュニケーション機会を設けています
メンター制度 制度あり
■同じエリア(管轄)の先輩社員に相談、指導を受けながら自身の経験や考えを磨いていきます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
■クリーニング師
国家資格、クリーニング店の営業所に1人以上の配置が義務づけられている

■CA(クリーニングアドバイザー)
クリーニングに関する相談や要望に適切に応え、提案できるアドバイザー資格

■TES(繊維製品品質管理士)
消費者に供給される繊維製品の品質・性能の向上を図り、繊維製品の品質について消費者からクレームが出ないように、製品の製造や販売を行うスペシャリスト

※いずれの資格も、資格取得すると資格手当支給対象となります

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
茨城大学、茨城キリスト教大学、敬和学園大学、高知工科大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、淑徳大学、尚絅学院大学、城西大学、清和大学、大正大学、大東文化大学、玉川大学、千葉工業大学、中央学院大学、都留文科大学、帝京大学、東京経済大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、日本大学、ノースアジア大学、文化学園大学、北翔大学、横浜商科大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校文化デザイナー学院、常磐短期大学

採用実績(人数)     2024年 2023年 2022年 2021年 2020年       
------------------------------------------------------------------
大卒   2名   1名   1名   4名   2名  
短大卒  0名   1名   0名   0名   0名  
専門卒  1名   0名   0名   1名   0名  
------------------------------------------------------------------
合計   3名   2名   1名   5名   2名 
採用実績(学部・学科) 経営学科、経済学部、健康医工学部、現代文化学部、国際学部、国際関係学部、国際ファッション文化学科、コミュニティ振興学部、社会学部、社会福祉学科、商学部、生涯スポーツ学部、食物健康科学科、総合人間科学部、人文学部、人文社会科学部、スポーツ教育学科、生活科学部、電子光システム工学科、日本語・日本文学科、人間学部、人間科学部、文学部、法学部、歴史学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 0 2 2
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ユーゴー【力こぶホールディングスグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ユーゴー【力こぶホールディングスグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ユーゴー【力こぶホールディングスグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ユーゴー【力こぶホールディングスグループ】の会社概要