予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024年度の年平均有給休暇取得日数は8.7日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
人と木のぬくもりを大切にし、ご高齢者のさらに輝ける暮らしを追求する仕事です。
適性と希望に応じてバックオフィスでのキャリアチェンジやキャリアアップも可能です。
インスタグラム始めました!ぜひフォローお願いします!https://www.instagram.com/fillcare_recruit?igsh=MTJsdG9yZDY0NHZnZA%3D%3D&utm_source=qr
***Youtube公開中***【グランフォレスト神戸六甲】https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=-lmYWDKcFQU【介護に転職したら子どもと遊ぶ時間増えた!】https://www.youtube.com/watch?v=yN3sJmZOIQs&t=296s=========================2030年には人口の約3分の1が高齢者になると言われている日本。これまで、木の持つやさしさとあたたかさを大切に長年「住まい」に関わってきた住友林業にとって、高齢者の「住まい」について注目するのはごく自然なことでした。例え介護が必要になっても、その人らしい生活が続けられる「住まい」をつくっていきたい。そんな想いから、「住友林業の介護」としてスミリンフィルケアを設立。「人」と「木」のぬくもりを通して、“本当の家族のように寄り添う介護”を目指し、社員一人ひとりがコンシェルジュのような質の高いサービスを心掛けています!このような思いのもと、スミリンフィルケアは、「サービスの質の向上」「ICTの導入による効率化」「社員の働く環境改善」などに取り組んできました。ご家族も安心できるように、法定基準を上回る職員配置を行い、きめ細かいサービスを提供しています。また、介護業界が成長していくために、ITは欠かせないものになりつつあります。従来の枠組みにとらわれない取り組みを行ってきた当社では実は早期からITを取り入れていたんですよ。例えば…ITセンサーを使ったベッドの活用、健康見守りサービスなど。社員の負担を減らし、事故を未然に防ぎ、ケガの予防にもつながりました。もちろん、「住まい」を大切にするわたしたちが、社員をおろそかにしてはいけません。社員も安心して働けるよう、福利厚生・待遇。研修制度の改善に常に取り組んでいます。「年間休日は約10%アップ(月9~10日が休み!)」「月平均残業時間 7.4時間」「階層・職種ごとの必要なスキルマナー研修の実施」「チョコザップ補助金制度」「資格取得支援制度」「奨学金返済支援制度(5万円/月・最大60ヵ月)」「転居費用支援制度(当社規定有)」「家賃補助制度(当社規定有)」「新生活応援制度(当社規定有)」などなど、環境をより良くしていく動きが活発です。
住友林業グループのキャラクター「きこりん」です。木と人と森が共生する未来への思いが込められています。私たちも、ぬくもりのある「住まい」づくりを行っています。
男性
女性
管理職(管理監督者)数の中での女性の割合を算出
<大学院> 信州大学、東北大学 <大学> 茨城大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪経済法科大学、大阪人間科学大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関西学院大学、関東学院大学、北里大学、京都芸術大学、金城学院大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、高知県立大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、尚絅大学、白百合女子大学、椙山女学園大学、専修大学、洗足学園音楽大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、多摩大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、都留文科大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、田園調布学園大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京有明医療大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京成徳大学、東京造形大学、東京電機大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京富士大学、東京未来大学、同志社大学、東北学院大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、常葉大学、新潟県立大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子体育大学、日本体育大学、姫路獨協大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、武庫川女子大学、明海大学、目白大学、山梨学院大学、山梨県立大学、横浜創英大学、立教大学、和洋女子大学 <短大・高専・専門学校> 浦和大学短期大学部、大原簿記公務員専門学校新潟校、相模女子大学短期大学部、日本工学院八王子専門学校