最終更新日:2025/2/3

学校法人 聖マリアンナ医科大学

業種

  • 学校法人
  • 医療機関

基本情報

本社
神奈川県
資本金
学校法人のためなし
売上高
学校法人のためなし
従業員
5,025名(法人/常勤数)

キリスト教的人類愛に根ざした生命の尊厳を基調とし、良医と優れた医療人、研究者の育成と、良質な医療の提供、社会に還元できる医学研究のために前進を続けています。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
聖マリアンナ医科大学(菅生キャンパス)
PHOTO
聖マリアンナ医科大学(医学部/教育棟)

聖マリアンナ医科大学の医療機関としての役割

PHOTO

聖マリアンナ医科大学/3病院

聖マリアンナ医科大学は、教育・研究機関として優れた医療人・研究者の育成に力を注いでいます。
また「聖マリアンナ医科大学病院」「聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院」「川崎市立多摩病院(指定管理:学校法人 聖マリアンナ医科大学)」の3病院と「ブレスト&イメージング先端医療センター附属クリニック」の1クリニックが連携し、最先端の高度医療からプライマリーケアまで地域に密着した医療を提供しています。

会社データ

事業内容

PHOTO

キリスト教的人類愛に根ざした「生命の尊厳」を象徴したマリア像

1.教育・研究機関として、優れた医療人・研究者の育成。
2.医療機関として、神奈川県川崎市・横浜市に3病院と1クリニックを展開し、最先端の地域医療の提供。
本学郵便番号 216-8511
本学所在地 神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1
本学電話番号 044-977-8111
設立 1971年4月
資本金 学校法人のためなし
従業員 5,025名(法人/常勤数)
売上高 学校法人のためなし
附属施設 聖マリアンナ医科大学病院
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
川崎市立多摩病院(指定管理:学校法人 聖マリアンナ医科大学)
ブレスト&イメージング先端医療センター附属クリニック
聖マリアンナ医科大学看護専門学校
平均年齢 37歳
※2025年4月実績
沿革
  • 1971年4月1日
    • 東洋医科大学 開学
  • 1973年4月1日
    • 東洋医科大学を聖マリアンナ医科大学に名称変更
  • 1974年2月12日
    • 大学病院本館 開院
  • 1976年1月1日
    • 共通放射能基礎医学研究施設 設置
  • 1977年4月1日
    • 大学院 開学
  • 1979年4月1日
    • 看護専門学校 開校
  • 1980年7月1日
    • 大学病院別館 開院
  • 1980年7月1日
    • 救命救急センター 開設
  • 1983年10月1日
    • 熱傷センター 開設
  • 1987年5月25日
    • 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 開院
  • 1990年10月4日
    • 難病治療研究センター 開設
  • 1991年12月9日
    • ハートセンター 開設
  • 1993年4月1日
    • 糖尿病センター 開設
  • 1994年5月16日
    • 夜間急患センター 開設
  • 1996年7月18日
    • 東館 竣工
  • 1996年10月5日
    • 特別教育施設「聖堂」竣工
  • 1997年4月1日
    • 医学総合情報センター 開設
  • 1997年11月1日
    • 臓器別外来診療体制(大学病院) 移行
  • 2006年2月1日
    • 川崎市立多摩病院 開院(指定管理者:聖マリアンナ医科大学)
  • 2008年6月
    • 聖マリアンナ医科大学東横病院 リニューアルオープン
  • 2009年3月
    • 聖マリアンナ医科大学附属研究所 ブレスト&イメージング先端医療センター附属クリニック 開院
  • 2010年3月
    • 聖マリアンナ医科大学病院 総合周産期母子医療センター 開設
  • 2011年9月
    • 腫瘍センター 開設
      生殖医療センター 開設
  • 2015年8月
    • ハイブリット心臓大動脈治療センター 開設
  • 2016年以降
    • 2016年4月
      肝疾患医療センター 開設
      2016年9月
      聖マリアンナ医科大学病院 GHCU 開設
      2017年4月
      感染症センター 開設
      2021年10月
      創立50周年
      2023年1月
      大学病院新入院棟オープン
      2025年1月
      大学病院新外来棟オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 33 88 121
    取得者 19 88 107
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    57.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 58.4%
      (243名中142名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
入職者研修、入職者フォローアップ研修、医療従事者研修等
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、京都大学、神戸大学、城西大学、東京家政大学、徳島大学、名古屋大学、日本獣医生命科学大学、ルーテル学院大学
<大学>
麻布大学、岡山大学、神奈川大学、神奈川県立保健福祉大学、関東学院大学、学習院大学、北里大学、京都府立大学、杏林大学、慶應義塾大学、健康科学大学、国際医療福祉大学、駒澤大学、駒沢女子大学、昭和大学、昭和女子大学、昭和薬科大学、実践女子大学、聖隷クリストファー大学、専修大学、高崎健康福祉大学、大東文化大学、千葉県立保健医療大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京工科大学、東京薬科大学、東京理科大学、東北大学、東北文化学園大学、同志社女子大学、獨協大学、日本大学、日本医療科学大学、日本女子大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本薬科大学、八戸学院大学、兵庫医療大学、弘前大学、弘前学院大学、星薬科大学、武蔵野大学、明治大学、明治薬科大学、名城大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、宇都宮スポーツ医療専門学校、大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校、関西学研医療福祉学院、首都医校、湘央医学技術専門学校、昭和医療技術専門学校、自由が丘産能短期大学、仙台医療福祉専門学校、東京医薬看護専門学校、東京衛生学園専門学校、新渡戸文化短期大学、日本医歯薬専門学校、日本工学院専門学校、日本福祉教育専門学校、横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校、横浜医療秘書専門学校、吉田学園医療歯科専門学校、読売理工医療福祉専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校

採用実績(人数) <新卒採用実績>      2023年    2024年    2025年
--------------------------------------------------------------------------
事務職(うち女性)     4名(4名)    9名(7名)    8名(6名)
--------------------------------------------------------------------------
薬剤師(うち女性)     10名(8名)   13名(9名)   18名(14名)
--------------------------------------------------------------------------
-臨床検査技師(うち女性)  10名(8名)   1名(1名)    8名(6名)
--------------------------------------------------------------------------
診療放射線技師(うち女性) 6名(2名)     ―     ―
--------------------------------------------------------------------------
臨床工学技士(うち女性)  5名(1名)    3名(1名)   4名(0名)
--------------------------------------------------------------------------
理学療法士(うち女性)   12名(5名)   10名(6名)   3名(1名)
--------------------------------------------------------------------------
作業療法士(うち女性)   1名(0名)    1名(1名)   ―
--------------------------------------------------------------------------
言語聴覚士(うち女性)   1名(0名)    1名(1名)   ―
--------------------------------------------------------------------------
視能訓練士(うち女性)    ―      1名(1名)  1名(1名)
--------------------------------------------------------------------------
社会福祉士(うち女性)    ―      4名(4名)  2名(2名)
--------------------------------------------------------------------------
救急救命士(うち女性)   3名(0名)     ―   1名(0名)
--------------------------------------------------------------------------
管理栄養士(うち女性)   6名(6名)     ―   3名(3名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 15 33 48
    2024年 12 33 45
    2023年 22 28 50
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 48 0 100%
    2024年 45 2 95.6%
    2023年 58 4 93.1%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

学校法人 聖マリアンナ医科大学と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人 聖マリアンナ医科大学を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ