最終更新日:2025/5/3

(株)ヴァンドームヤマダ

業種

  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • アパレル(メーカー)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
108億4,200万円 (2024年8月末)
従業員
691名 (2024年8月末)

VENDOME AOYAMA(ヴァンドーム青山)、ANNA SUI(アナスイ)などを取り扱うジュエリーの企業です!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 原点

    「新しい日本のジュエリーを創りたい、すべての人たちにもっと輝きを」という思いを大切にしています

  • 歴史

    1973年、パリ・ヴァンドーム広場で得た美のインスピレーションを原動力に誕生し、今年で52年目を迎えます

  • 製品・サービス力

    お客様を第一に考えた複合ブランド戦略と垂直システムをもとに、品質と着け心地にこだわった商品をご提案

会社紹介記事

PHOTO
「垂直システム」により作られる商品を通して、世代を超えたお付き合いと、信頼関係を築いています。
PHOTO
6つのハウスブランドと、有名海外ブランドを中心に個性豊かな複数のライセンスブランドを扱っています。

毎日が誰かにとって記念日

PHOTO

2024年度「百貨店バイヤーズ賞」を受賞。全国有力百貨店バイヤーの方々の選定により、 毎年優良ブランドが選出されるファッション業界注目の賞です。

■「複合ブランド戦略」と「垂直システム」

ジュエリーが特別な人だけの特別な品だった頃、
創業者は日常でジュエリーを身に着けるヨーロッパ女性に接し
「日本の女性にも気軽に楽しんでほしい」と
1973年にヴァンドームヤマダを創業。

ハウスブランドとライセンスブランドの「複合ブランド戦略」により、
トレンドに敏感なお客様から、
上品でベーシック好みのお客様まで幅広く、
あらゆる年齢層の方にご愛用頂いています。

店頭のジュエリーアドバイザーは
当社デザイナーが商品に込めた思いをお客様に伝え、
また、お客様の声を企画にフィードバックしています。

企画・開発から販売までを一貫した
「垂直システム」により作られる商品によって、
世代を超えたお付き合いと信頼関係を築いています。



■「成長」「長く働く」がかなう環境

新入社員にはOJT担当の先輩社員がマンツーマンで指導。

研修制度も充実させており、
・新入社員導入研修
・フォローアップ研修
・ホリデーシーズン対応研修
・ブライダル研修
・ブランド別研修
などにより、社員の成長をバックアップしています。

さらに、社員のスキルアップを応援する制度として
資格取得奨励金制度も設けています。

また、産休・育休制度は最長2年間の取得が可能、
育児短時間労働制度においては、
法律上3歳児までのところを小学校3年生終了時まで拡充。
社員に優しい制度も整えております。



■「社会貢献」「SDGs」への取り組み

当社では
「ピンクリボン運動」
「HAPPY WOMAN基金への寄付」
「認定NPO法人カタリバへの寄付」
「渋谷表参道women’s run完走賞の提供」
など、あらゆる角度から女性の応援や社会貢献活動を行っています。

また、SDGsへの取り組みでは、
環境に配慮したパッケージの使用や、
動物を取り巻く環境保全のため、
対象となる商品の売り上げの一部を寄付しています。

上記は一例ですが、
ジュエリー・アクセサリーをただ販売するだけではなく、
人々が暮らしやすい社会、クリーンな世界を作る役割として
今後も活動を続けてまいります。

会社データ

事業内容

PHOTO

~すべての女性の憧れをかたちに~ いつの時代も女性の夢に寄り添い、変わらない美しさを届け続けます。

◆ジュエリーの企画・販売・輸出入

■ハウスブランド
VENDOME AOYAMA(ヴァンドーム青山)
VA VENDOME AOYAMA(ヴイエー ヴァンドーム青山)
LAH(エル・エー・エイチ)
VENDOME BOUTIQUE(ヴァンドームブティック)
Plus Vendome(プラス ヴァンドーム)
VERMILLION(ヴァ―ミリオン)

■ライセンスブランド
ANNA SUI(アナ スイ)
ANTEPRIMA(アンテプリマ)
LANVIN en Bleu(ランバン オン ブルー)


★クリエイターとのコラボジュエリーを多数展開

★2024年度「百貨店バイヤーズ賞」を受賞
ファッションビジネス専門誌「繊研新聞」制定の「百貨店バイヤーズ賞」を、
春夏・年間合わせて23回連続で受賞いたしました。
これは、全国有力百貨店バイヤーの方々の選定により、
毎年優良ブランドが選出されるファッション業界注目の賞です。
本社郵便番号 107-0062
本社所在地 東京都港区南青山6-12-1 TTS南青山ビル2階
本社電話番号 03-5716-8075(直通)
設立 1973年4月21日
資本金 5,000万円
従業員 691名 (2024年8月末)
売上高 108億4,200万円 (2024年8月末)
事業所 本社/東京都港区南青山6-12-1 TTS南青山ビル2階
南青山スリービル オフィス/東京都港区南青山3-18-14 南青山スリービル 5階
骨董通りビルヂングオフィス/東京都港区南青山5-4-40 A-FLAG骨董通り3階
IDSセンター/東京都世田谷区玉川台1-13-12
全国百貨店/国内113店舗(2024年8月現在)
平均年齢 39.14
平均勤続年数 12.05
問い合わせ先 株式会社ヴァンドームヤマダ
人事部 人材開発グループ
TEL:03-5716-8075(平日10:00~18:00)
Mail:recruit@vendome.co.jp

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 19 19
    取得者 0 19 19
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 64.7%
      (85名中55名)
    • 2023年度

    当者では、「マネジャー職」以上を管理的地位にある者としています。

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修
新入社員フォローアップ研修(複数回)
ホリデーシーズン対応研修
ブライダル研修
ブランド別研修
ジュエリーコーディネーター研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励金制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に1回、キャリアヒアリングシートを人事部へ提出(入社3年目以降)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、青山学院大学、跡見学園女子大学、追手門学院大学、大阪芸術大学、大阪樟蔭女子大学、大妻女子大学、大手前大学、神奈川大学、金沢大学、川村学園女子大学、関西大学、関西外国語大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院女子大学、京都外国語大学、京都市立芸術大学、京都女子大学、京都精華大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、金城学院大学、恵泉女学園大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、淑徳大学、白百合女子大学、上智大学、女子美術大学、聖心女子大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、洗足学園音楽大学、大正大学、多摩美術大学、大東文化大学、中京大学、筑波大学、帝京平成大学、帝塚山学院大学、東海大学、東海学園大学、東京芸術大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子大学、東京造形大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、長崎大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、日本大学、日本女子大学、広島経済大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福岡教育大学、文化学園大学、文教大学、法政大学、北陸大学、松本大学、松山大学、武庫川女子大学、武蔵野美術大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、安田女子大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大阪ウェディング&ブライダル専門学校、大阪千代田短期大学、大妻女子大学短期大学部、大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校静岡校、関西外国語大学短期大学部、共立女子短期大学、サレジオ工業高等専門学校、湘南ウェディング専門学校、女子美術大学短期大学部、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、トライデント外国語・エアライン・ホテル専門学校、名古屋短期大学、専門学校名古屋ホスピタリティ・アカデミー、名古屋女子大学短期大学部、専門学校日本ホテルスクール、専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ、文化学園大学短期大学部、文化服装学院、エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京

採用実績(人数)     2022年  2023年  2024年
--------------------------------------------
大卒   28名   13名   31名
短大卒   3名    3名    5名
専門卒  11名    6名    15名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 50 51
    2023年 0 22 22
    2022年 0 42 42
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 51 6 88.2%
    2023年 22 3 86.4%
    2022年 42 8 81.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ヴァンドームヤマダと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ヴァンドームヤマダを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。