予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
学生のために力を尽くし、人材育成や研究の成果還元に取り組むことができます。
世界に存在感のある大学を目指し、教職員一丸となって変革を進めています。
「いまこそ実学の中央」 グローバル化やIT化など社会のニーズは多様化し、大学を取り巻く環境は大きく変化しています。学校法人中央大学は、ユニバーシティメッセージとして「行動する知性。-Knowledge into Action」を掲げ、多様な研究と幅広い実践教育を通し身につけた知識や技能を"知性"に変え、社会に役立てようと考えています。■中長期事業計画「Chuo Vision 2025」の策定と中央大学の挑戦 2019年に開設された国際経営学部と国際情報学部の2つの学部やグローバル館・国際教育寮の新設、またキャンパスの都心移転など、現在中央大学は変革の最中にいます。これらは中長期事業計画「Chuo Vision 2025」に掲げられ、創立140周年を迎える2025年に向けて、教職員一丸となり世界に存在感のある大学を目指しています。(Vision1 教育) 社会の期待に応え、人類の福祉に貢献する力を備えた人材を育成するための総合的な実学教育の拠点の形成(Vision2 研究) 地球規模での複雑な諸問題の解決に寄与する専門的かつ学際的な研究の推進(Vision3 社会貢献) 特色ある教育研究に立脚した社会の連携とヒューマンネットワーク拠点の形成(Vision4 キャンパス) 人類の未来を拓き、常に新たな社会的価値を創出する総合キャンパスの構築(Vision5 経営) 本学の継続的な事業活動を支える揺るぎない経営基盤の確立■時代の変化と大学の強みを生かして 18歳人口の減少や地方創生などの影響により、私立大学の競争は激化すると予想されます。また、これからの大学は「独自性」を生かした経営が求められており、中央大学では、歴史や伝統を重んじ、そこに変革を掛け合わせた新たな教育環境の提供が必要であると考えています。難関国家試験への合格率の高さに代表される「実学の精神」やFLP(課題解決型の学部横断教育)、また学部やキャンパスの新規展開など多様な視点で社会や大学を捉えることで、大学をさらに発展させていきます。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、桜美林大学、お茶の水女子大学、学習院大学、学習院女子大学、関西学院大学、慶應義塾大学、國學院大學、上智大学、信州大学、聖心女子大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、広島大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学、九州大学
オクラホマ州立大学、ノーザンアリゾナ大学、ニコラウス・コペルニクス大学