予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
安定した売上・収益力をもっています。地方銀行系リース会社でもトップクラスです。
有給休暇の取得実績は平均14.9日。育児休暇は女性・男性ともに取得率100%。
八十二グループの取引先がメインなので、営業しやすい環境です。
病院の医療機器や学校のパソコンなどもリースで扱うことが多い。「地域の身近な場面で自分の仕事が役立っていると感じられるのが嬉しいです」と岩下さん。
大学時代は経済学を専攻。当社の説明会で事業内容を聞いた時に、会社法など専門に学んできたことを生かせそうだと思ったことが、入社のきっかけになりました。もともと営業職志望で、事務機器メーカーや自動車のディーラー、ハウスメーカーなど業種を絞らず企業を探す中、リースというスタイルなら、より幅広い物件を扱えると感じたのも理由です。もっとも当初は「リース」というサービスの仕組み自体をほとんど知らない状態。入社後は2ヶ月の基礎研修を通して、業務の基本から税制・会計の知識、自動車を扱うオートリースの専門知識など一から学んできました。銀行業務検定の財務3級といった試験を通じて、知識を身につけやすい環境があったのも助かりました。営業店は基本的にエリアごとに担当が分かれており、お客様を訪問しながら、どんな設備や機材が必要かを把握した上で、ご相談いただければ見積書作成や契約の手続きへ。医療器械や自動車、事務用複合機など多様な物件をリースしています。製造業・建設業がさかんなエリアでは何億円にもなる工作機械や重機を取扱うことも。県内だけでも製造業が多かったり、飲食店が多かったりと転勤のたびにより長野県を知ることができます。現在は全国でおよそ9割の企業がリースを利用するとも言われており、地域のさまざまな業界に役立てる仕事です。気をつけているのは、ニーズを的確に把握できるようお取引先に足繁く通うこと。何もなくても「最近どうですか」と顔を出し、いざ設備投資をしようという時にはすぐ声をかけていただけるような信頼関係づくりを心がけています。先日はたまたま立ち寄った企業で、社用車を探しているというお話がありました。ニーズや課題を伺い、料金や期間、リース方法などを自ら提案して、最終的に契約いただけた時は嬉しかったですね。お客様の事業範囲内だけでは見つからない条件を、当社のネットワークを生かして紹介できたことでお客様に喜んでいただけましたし、自分の足で稼いだという手応えも感じられました。今後は税務面や会計面からの提案もできるようになるのが目標。八十二グループの強みを生かし、リースを通じて金融に関わる総合的な視点を養って、よりお客様に喜ばれる提案を目指したいと思っています。【岩下 諒/松本支店/2019年入社】
機械設備を導入するには多額の購入資金が必要となりますが、リースをご利用になれば月々のリース料で機械設備を利用できますので、資金を有効活用できます。
男性
女性
<大学> 愛知学院大学、亜細亜大学、大阪商業大学、大妻女子大学、神奈川大学、関西大学、京都女子大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡文化芸術大学、信州大学、成蹊大学、清泉女学院大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、大東文化大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京電機大学、東洋大学、長野大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、山梨学院大学、横浜市立大学、立教大学、長野県立大学、城西大学 <短大・高専・専門学校> 上田女子短期大学、大月短期大学、佐久大学信州短期大学部、清泉女学院短期大学、長野女子短期大学、長野平青学園、松本大学松商短期大学部