最終更新日:2025/6/1

福島県信用保証協会

業種

  • その他金融
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 政府系・系統金融機関
  • 銀行(地銀)
  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
福島県
資本金
263億6,653万円 2024年度末時点(基本財産)
売上高
43億2,922万円 2024年度末実績(保証料収入のみ記載)
従業員数
92名 2025年4月1日時点 (男性61名 女性31名)

【エントリー受付中/5月~セミナー開催!】頑張る中小企業を『金融』と『経営支援』でサポート!地域経済発展に貢献する、公的機関です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    中小企業の経営支援に取り組むことができ、改善が見られたとき、経営者の笑顔と感謝にやりがいを感じます。

  • キャリア

    研修制度や資格取得によって専門知識を得ました。今後は経験を積んで得意分野を伸ばしていきたいです。

  • 職場環境

    福利厚生が充実していて、育休取得実績もあります。働きやすい環境は平均勤続勤務年数にも表れています。

会社紹介記事

PHOTO
福島県信用保証協会がある福島駅西口複合施設「コラッセふくしま」。各種経済団体が入居しているほか、物産コーナーもあり、産業振興の拠点として運営されています。
PHOTO
清潔感のある福島県信用保証協会のオフィス。相談しやすい雰囲気と充実した研修制度によって、相談者らの満足度向上に向けた取り組みが日々進められています。

福島県の中小企業の成長を金融と経営の両方から支える、社会的意義の高い公的機関です

PHOTO

いわき支店の長井さんと(上)と経営支援課の安倍さん(下)ふたりに共通するのは地元福島への強い思い。自治体や金融機関等外部団体とも連携して地域に貢献しています。

当協会を志望したきっかけは、私が小学1年生の時の経験です。父の勤務先の倒産が原因で、両親ともに病を患い入院したことがありました。両親のいない寂しさ、そして閉塞感のある日々のなかで「真面目にがんばってきた両親がなぜ苦しい思いをしなければならないのか」とやり場のない憤りを幼心に感じ、企業の倒産が人々をどれだけ苦しめるのか、身をもって理解する出来事でした。同じ思いをする人を1人でもなくしたい、不況に負けない強い企業づくりに貢献したいと思い続けています。
令和6年には29歳で中小企業診断士の資格を取得しました。診断士は企業支援に係る唯一の国家資格です。昨今の多様化する経営課題に対し、適切な診断・助言を行うことで、企業の成長を後押しする役割があります。当協会は、資格取得に向けた費用補助制度や、中小企業診断士養成課程への派遣制度などのバックアップ体制があり、若い年代でもチャレンジできる仕組みがあります。一方で、診断士の資格取得はゴールではなくスタートです。学んだ知識とスキルを発揮し、強い企業づくりに貢献できるよう、熱意を胸に日々の業務に臨みたいと思います。
(長井雄路/2018年採用)

債権管理課、福島営業店を経て、経営支援課に勤務しています。各支店の経営支援業務の統括、経営改善セミナーの企画運営、経営課題の分析や助言のための企業訪問が現在の主な業務です。また、女性支援チーム「雪うさぎ」の一員として、女性創業者からのさまざまな相談に対応しています。
プライベートでは、保育園児2人の育児に奮闘中です。当協会は30代を中心に育児中の職員が多く、職場全体に育児を応援する雰囲気があり、看護休暇や時短勤務などの支援制度も充実しています。私自身は福島営業店在籍中に2度の産休・育休をフルで取得し、休職前と同じ保証審査担当として復職しました。営業店は保証審査だけではなく電話・来客対応なども多く、金融機関担当者との難しい折衝などで苦労もありましたが、悩んだ時には上司に相談に乗ってもらったり、同僚にアドバイスをもらったり、周りと協力しながら案件に取り組んでいました。日中がとにかく忙しくても、残業は多い月で6時間程度とメリハリある働き方ができ、保育園の送迎や子どもと過ごす時間も取れています。男女問わず、キャリアと家庭の両立をしながら安心して長く働ける職場だと思います。
(安倍恵莉奈/ 2014年採用)

会社データ

事業内容
県内中小企業者に対する信用保証業務、経営支援業務が主な業務内容です。
ここでは、主に県内に6カ所ある窓口での業務を記載します。

【信用保証業務】
●信用保証、金融/経営相談
・中小企業が金融機関から借入をする際、企業の「公的な保証人」になり、企業の資金調達をお手伝いする業務
※具体的仕事内容※
企業の分析・審査(書類審査、面談・訪問、折衝など)のほか、企業や金融機関からの相談対応

【経営支援業務】
●経営支援に関する相談全般、経営サポート会議の開催など
・中小企業が創業するとき、事業拡大したいとき、経営が厳しいときなど、企業のお悩みに応じて課題解決のお手伝いをする業務
※具体的仕事内容※
企業の相談対応、アドバイス、金融調整(企業と各金融機関の仲介)のほか、企業に対し経営の外部専門家と一緒に企業への訪問など

上記のほか、債権の管理回収業務も行っています。

難しく感じるかもしれませんが、通信教育やリーダー制度など若手職員を育成する環境が整っているので、知識や経験がなくても安心して働くことができます。

PHOTO

県内の約4割の中小企業様が当協会を利用。公的機関として地域に貢献しています。

本社郵便番号 960-8053
本社所在地 福島市三河南町1-20(コラッセふくしま10、11階)
本社電話番号 024-526-2331(代表:総務企画課)
設立 1949年4月13日
資本金 263億6,653万円 2024年度末時点(基本財産)
従業員数 92名 2025年4月1日時点
(男性61名 女性31名)
売上高 43億2,922万円 2024年度末実績(保証料収入のみ記載)
事業所 福島営業店: 福島市三河南町1-20 コラッセふくしま内
郡山支店 : 郡山市清水台1-3-8 郡山商工会議所会館内
白河支店 : 白河市道場小路96-5 白河商工会議所会館内
会津支店 : 会津若松市南千石町2-19
いわき支店: いわき市平材木町3-1
相双支店 : 南相馬市原町区本町1-3 
平均年齢 40歳4カ月 2024年度末時点

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 1 5
    取得者 4 1 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.3%
      (30名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修、支店業務視察研修、OJT研修、全国信用保証協会連合会主催各種研修、通信教育
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励金制度、中小企業診断士資格試験対策講座費用負担、通信教育費用負担
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
あり(人事担当者によるキャリア等に関する相談を実施)
社内検定制度 制度あり
信用調査検定(初級、中級、上級)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
会津大学
<大学>
秋田大学、岩手大学、宇都宮大学、神奈川大学、関西大学、群馬大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、城西大学、女子美術大学、成蹊大学、専修大学、高崎経済大学、玉川大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、東京経済大学、東北大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、富山大学、新潟大学、日本大学、ノースアジア大学、東日本国際大学、福島大学、文教大学、法政大学、宮城学院女子大学、宮城教育大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、立正大学、早稲田大学

専攻学部は問いません!

採用実績(人数) 2024年 大学卒1名
2023年 大学卒5名
2022年 大学卒3名
2021年 大学卒6名
採用実績(学部・学科) 経済学部、法学部、政治経済学部、文学部、教育学部、コンピューター理工学部など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 3 2 5
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 3 0 100%

先輩情報

つなぐ福島、つなぐ未来
S.S
2000年入協
法学部 卒業
総務企画課
総務、人事
PHOTO

取材情報

融資時の信用保証を通じて、地域の中小企業をサポートするやりがいを実感!
金融などの専門知識を活かし、多角的な視点で経営者を支える
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

福島県信用保証協会

似た雰囲気の画像から探すアイコン福島県信用保証協会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

福島県信用保証協会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 福島県信用保証協会の会社概要