たとえば薬剤師として働く場合、病院や薬局、ドラッグストアをはじめ、製薬会社、医薬品卸売会社、化粧品会社などの一般企業のほか、学校、保健所、厚生労働省などで公務員として勤務する方法などがあります。そのため、同じ職種でも勤務場所によって仕事内容や働き方が異なります。企業研究の際は先入観だけで業界を絞らずに、まずは広い領域に目を向けることから始めてみることをおすすめします。さらに、会社見学やインターンシップでは、人事担当者の話だけではなく実際に働いている社員の方から生のお話を伺うことで、その会社のリアルを知ることができるのではないでしょうか。
当社でもインターンシップを開催しており、学生と社員とのトークの機会を設けています。その際、ミスマッチを防ぐために社員とはあえて事前打ち合わせをせず、当社のありのままを伝えてもらうようにしています。まさに、百聞は一見にしかず!たくさんの会社に出会って比較検討したうえで自分に合った会社を見つけられるよう、企業研究を深めてみてください。
(人事担当 小林 亮太さん)