予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
学生時代の間に、様々な活動を通して人間関係におけるコミュニケーションスキルを磨いてほしいですね。
■当社の歴史1989年に設立された当社は、27年の歴史を持っています。現在では、東京、北海道、富山、大阪の各拠点を軸に金融をはじめ流通・販売・農業系まで幅広いシステム開発を手がけています。なかでも金融の分野では、大手銀行の中枢金融業務システム開発を通して得た“最先端の開発環境”と“厳しいプロの目線”を糧に、常に未来を見据えた新しいシステムづくりに挑戦してまいりました。■コミュニケーション能力が大事!今後、ソフトウェア業界においては、国内のみならず海外市場での競争がより激化すると思われます。当社では、これまでの実績をベースに、グローバルスタンダードを見据えた視点に立ち、全工程をトータルにカバーできる人材を育てていきたいと考えています。そこで必要になるのが、コミュニケーション能力です。学生の皆さんは、ソフトウェア業界と聞くとついスキルや知識重視と思われる方も多いかもしれませんが、どんなシステム開発も根底にあるのは“人と人とのつながり”。お客様がどういう立場で、どういうシステムを求めていらっしゃるのか、それを的確にキャッチし、具現化していくのが私たちの仕事だということをご理解頂きたいと思います。■私も初心者でした!かくいう私もPCについてはまったくの初心者でした。学生時代はほとんどPCにも触ったことがなかったほどです(笑)。それでも縁あって当社に入社。配属されたのは社内で受託開発を行う部署。聞き慣れないPC用語や開発言語と格闘し、先輩方のアドバイスや協力、お客様からの叱咤激励を仰ぎつつ、ゼロからシステムづくりを学んでいったのです。結局のところ、知識やノウハウは後からいくらでも身につくもので、大切なのは多くの方とのコミュニケーションを通じて何かをやり遂げようとする意志。その意志の強さが、システムのプロとしてまたひとりの人間としての成長の度合いを大きく左右すると考えます。■メッセージ自ら積極的に学ぼうとする者・仕事を探そうとする者には、平等にチャンスが与えられ、スキルアップ・キャリアアップへと繋がる道が開かれるはず。当社では、そんな環境づくりに余念がありません。(取締役/村井 雅道)
■金融・流通・販売から農業系まで幅広い分野でのシステム開発を行っています。ソフトウェア開発/システムのコンサルティング/技術者の教育研修/インターネット販売
<大学院> 神戸大学、芝浦工業大学、拓殖大学、東京農工大学、北海道大学、室蘭工業大学、横浜国立大学、九州大学、明治大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、尾道市立大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関東学院大学、九州国際大学、敬愛大学、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、札幌学院大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、上智大学、成蹊大学、大正大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、電気通信大学、東亜大学、東海大学、東京大学、東京家政大学、東京経済大学、東京情報大学、東京電機大学、東京農業大学、東北大学、東北工業大学、東洋大学、長崎国際大学、日本大学、阪南大学、弘前大学、福岡工業大学、藤女子大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道教育大学、北海道情報大学、宮城学院女子大学、明治大学、横浜国立大学、立正大学、早稲田大学、千葉商科大学、埼玉工業大学、横浜市立大学、東京都市大学、福岡大学、東京理科大学、大阪経済大学、帝京大学、北海道医療大学、北海道大学、防衛大学校、城西大学、成城大学、岐阜大学、茨城大学、明星大学