最終更新日:2025/7/8

(株)エースシステム

業種

  • ソフトウエア
  • インターネット関連

基本情報

本社
香川県
資本金
2000万円
売上高
10億7700万円(2025年2月28日時点)
従業員
34名(男性26、女性8)

【年休120日以上/文理不問】自社製ITシステムやクラウドサービスで介護サービス業の働き方改革を支援するメーカーです!(夏季仕事体験、オープンカンパニー参加受付中)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2025年の年間休日は125日、ワークライフバランスの取りやすい職場です。

  • 戦略・ビジョン

    介護サービスに関わる人を支援するソフト&サービスを中核事業とし、持続的な成長をめざしています。

  • やりがい

    業務改善に繋がるアイデアを自由に提案でき、より良いモノづくりを目指してチームで意見を出し合えます。

会社紹介記事

PHOTO
介護業界・リネンサプライ業界向けに、自社開発したパッケージソフトウェアを全国各地で展開する。業界で高いシェアを誇り、生産性向上や業務改善に大きく貢献している。
PHOTO
半年間の新人研修で基礎からじっくり学べるところも魅力の一つ。今後も安定したニーズが見込まれており、転勤がないので、地域に根ざしてずっと長く活躍できる環境。

香川から全国へ、介護業界を支える自社開発システムを提供しています!

PHOTO

「仕事を通して自分の可能性を広げていける環境です。変化や挑戦に前向きな会社ですので、今後もAIなどの新技術や新たなITサービスに触れる機会がたくさんありますよ!」

私たち「エースシステム」は、おもに介護業界向けパッケージシステムの開発・販売を手掛けています。1974年の創業以来、50年に渡って培ってきたIT分野でのノウハウと、介護業界での20年以上の経験・信頼をもとに、お客さまのニーズを細やかに反映して自社開発したシステムは、全国各地のお客さまから高い支持を得ています。今後はこれまでの実績やビッグデータを活用しながら、より幅広い業界と連携した「ソフト&サービス」で、さらなる事業拡大を目指しています。そのために欠かせない、社員一人ひとりの成長をサポートする体制も整っています。香川を拠点に長く安心して活躍できる環境で、自分らしくキャリアを築きながら、私たちと一緒に新たな価値を創造しませんか?

\先輩社員インタビュー!/

■Kさん<顧客グループ/2023年入社>
当社システムを導入していただいているお客さまからの電話やメールでのお問い合わせ対応や、技術グループと連携した調査・改善など、カスタマーサポート業務を担当しています。入社時にはシステムや介護の知識はなかったのですが、約半年間の研修で、社会人としての心得から始まり、介護保険制度や当社システムの知識といった基礎からじっくり学ぶことができたので、安心して仕事に挑戦できました。普段から役職や部署に関係なく気軽に声を掛け合ったり、一緒にお昼ご飯を食べたりと、コミュニケーションを大切にしている社風です。仕事中も情報共有や質問がしやすく、とても働きやすい環境ですよ!

■Oさん<技術グループ/2020年入社>
入社から約3年間カスタマーサポート業務を担当後、自社製ソフトウェアやクラウドサービスの設計・開発を担当する技術グループに配属になりました。現在はシステムが仕様通りに機能するかテストしながら、不具合の検出や修正を担当しています。テスト業務を通してプログラミングの基礎から少しずつ学んでいるところですが、わからないことは先輩にすぐに質問できますし、その都度親身になってこたえてくれるので、とても心強いですね。また、社歴や立場にかかわらず、改善や向上に繋がるアイデアを自由に提案できる社風も魅力の一つです。常により良いモノづくりを目指してチームで意見を出し合っているので、毎日刺激的ですし、成長も実感できますよ!

会社データ

事業内容
自社開発の介護サービス(福祉用具貸与)業向けのクラウドサービス「SMARTれん太」や、リネンサプライ業向けシステム「SMART/II」など、特定業種向けパッケージシステムの開発・販売を全国市場で展開しています。
お客様のノウハウや要望を具現化し技術特許も取得している、当社オリジナルのシステムやサービスを全国約400社の取引先に展開し、業界内トップシェアを競っています。

今後の事業戦略は、製品を通して得たビッグデータを活用にあると考えており、既存事業領域との連携作用により、新たなお客様価値を創造し、届けたいソフトやサービスを届けたいお客様に、【一気通貫で届けるビジネスモデルの構築】に会社、社員、取引先が一丸となって邁進します。

競合他社にはない事業形態の強みを活かし、社内でアイデアや企画を出し合い、お客様の経営支援や業務改善を実現可能なシステム作りに取り組んでいます。

PHOTO

「れん太くん」が目印の自社開発のクラウドサービス「SMARTれん太」が保有する国内の福祉用具利用者約4割強のビッグデータを活用し、新たなITサービスを展開!

本社郵便番号 761-8014
本社所在地 香川県高松市香西南町473-1
本社電話番号 087-882-8221
創業 1974年11月
資本金 2000万円
従業員 34名(男性26、女性8)
売上高 10億7700万円(2025年2月28日時点)
事業所 本社(香川県高松市)、東京事業所(港区三田)
関連会社 (株)エースクオリティ、(株)河野、(株)河野企画、(株)河野農業
業績 2024年2月期
売上高:11.4億円
経常利益:4.3億円
主な取引先 全国の法人企業(約400社)
・介護サービス(福祉用具レンタル)業
・リネンサプライ、ユニフォームレンタル業
平均年齢 37.7歳
平均勤続年数 9年10か月
沿革
  • 1974年
    • グループ会社のデータ処理センター、協同組合河野グループとして創立
  • 1984年
    • 大豊エンジニアリング(株)を設立
  • 1993年
    • (株)エースシステムに社名変更
  • 1997年
    • クリーニング業向けパッケージシステム「受付壱番シリーズ」リリース
  • 1999年
    • クリーニング業向けPOSレジ専用システム「受付壱番EX2000」リリース
  • 2000年
    • 福祉用具レンタル業向けパッケージシステム「れん太壱番シリーズ」リリース
  • 2001年
    • クリーニング業向けレジシステム「C-m@teシリーズ」リリース
  • 2002年
    • ユニフォーム入出荷管理システム「C-m@teユニフォーム」リリース
  • 2007年
    • 「リネンサプライ統合システム」リリース
  • 2008年
    • 香川県・マイクロソフトによる、「ITベンチャー支援企業」に選定
  • 2010年
    • 「病院寝具・リネンサプライ管理システム SMART/II」リリース
  • 2012年
    • れん太壱番のクラウドオプション「SmartView」サービス提供を開始
  • 2014年
    • 東京事業所を開設
  • 2015年
    • 「ダストコントロールシステム」リリース
  • 2017年
    • 福祉用具事業トータル支援システム「SMARTれん太」リリース
  • 2019年
    • 「SMARTれん太」が技術特許を取得
  • 2021年
    • 港区三田に東京事業所を移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (6名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、役職別研修(リーダー職、マネジャー職等)、社外研修
ITに関する内容はもちろん、コミュニケーション、メンタルマネジメント、法令関係等、多岐にわたり、100以上のメニューを用意しています。新たな環境に馴染むためのオンボーディングやステップアップのためのプログラミング研修まで、一人一人のキャリアに寄り添います。
自己啓発支援制度 制度あり
会社指定のIT系資格取得者に対する受験料補助、報奨金
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
宇都宮大学、愛媛大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、香川大学、神奈川大学、金沢工業大学、高知大学、静岡大学、成城大学、中京大学、同志社女子大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、奈良女子大学、日本大学、法政大学、北海道大学、松山大学、山形大学、山梨大学

採用実績(人数) 2019年 1名
2020年 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2024年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)エースシステム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エースシステムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エースシステムと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エースシステムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エースシステムの会社概要