予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名施設部 施設設計課
仕事内容首都高速の電気設備の点検及び積算業務
縁の下の力持ち首都高速の電気設備の点検業務、積算業務を担当しています。首都高速を利用する方の目に見える電気設備はごく一部(ETCや照明など)で、普段目にすることのない設備がたくさんあります。電気設備は全てケーブルや無線といった形で繋がっています。そのため、一つ不具合が起きてしまうと多くの設備に被害を及ぼし、首都高速を利用する方に影響を与えてしまいます。このようなことが起きるのを未然に防ぐため点検業務に携わり、安全・安心な首都高速を利用していただけるように心がけています。また首都高速で行われる工事の金額を算出する、積算業務にも携わっています。少しのミスが命取りとなってしなう業務の為、日頃から緊張感をもって、業務に取り組んでいます。日々の仕事は忙しいですが、縁の下の力持ちとして、首都高速道路という首都圏の大動脈を支えています。
若手でもいろんなことにチャレンジできる!私が所属する施設部(電気、建築、機械職)は、比較的新しい部署で若手の意見もどんどん取り入れてくれます。早い段階から仕事を任されることが多いですが、仕事を丸投げされるということはなく、上司や先輩がしっかりサポートをしてくれます。一人で行き詰るということがなく、周りと協力しながら仕事できることがとてもいい点だと感じます。徐々に大きな仕事を任せてもらえるようになって、成長できていると実感できてうれしいです。
仕事と私生活のバランスが取れる!首都高技術を選んだ一番の理由は、仕事と私生活のバランスが取れることです。暦通りの休みがあるのはもちろん、有給休暇を一年目から20日付与される点、それとは別に自分の好きなタイミングで7日間平日夏休みをとれる点があり、メリハリをつけて業務に取り組むことができます。また、毎週水曜日と最終金曜日はノー残業デーとなっており、定時で帰って家でゆっくりしたり、趣味である野球の練習をしたりします。首都高技術の勤務先は都心のみですので、転勤せず仕事ができるということも非常に魅力的でした。
まずは、将来自分が本当にやりたいと思うことを徹底的に考えてみてください。考えたうえで、やりたいと思った仕事の業種がある企業に足を運ぶことをお勧めします。就活期間は長いようで短いです。後悔しないよう、しっかり「軸」をもって就職活動を行ってください!