予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
世界的メーカーと共同開発!取引先は自動車部品メーカーやコネクタメーカー等、多数あり安定しています。
設計から製造まで自社一貫。世界に負けない開発力と高い技術力で1万分の1ミリ単位にも対応!
先輩社員が1年間マンツーマン指導。こだわりをもったきめの細かい教育システム。
「私たちは製品を生み出すモノづくりメーカーです。目に見えない思いを技術や製品として形にすることが使命の誇り高き職務です!」と、小林健一代表取締役社長。
清らかな水と空気、そして雄大な自然に守られた長野市を拠点とする当社は、企画・開発から、提案、管理、製造に至るまで、安心・安全および高品質・高性能を誇る各種製品の一貫した自社生産体制を誇る“モノづくり”企業です。現在当社の主軸は、スマートフォンやタブレット型端末等に代表されるIT機器の電子部品および製品製造とハイブリッド・EV・PHV等に用いられる電装部品製造です。加えて大手メーカーのOEM、ODM製品も数多く手掛けています。また、超精密金型開発・製造における1/10,000ミリといった微細加工技術をブラッシュアップすると同時に厳しい管理体制を徹底し、環境との調和を視野にいれた製品づくりを担っていきます。また、新たな展開として、“自社一貫生産体制”と“量産技術”を生かして、医療や健康・福祉という広い意味でのメディカルな分野にも進出し、医療サービスの後進国であるアジア諸国でのシェア拡大を目指しています。私は創業時からずっと、会社は社員やお客様が創るものと考えてきました。ですから、社員には「思い」や「考え」を【カタチにすること】など、【目に見える成果】を期待します。そのため、厳しく成長を促しながらも、全員が職務に集中し個性を発揮できるよう、きめ細やかな労働環境の整備に積極的に取り組んでいます。また、当社に関わるすべての人が喜びを感じられるような遊び心あふれる企業づくりを目指しています。高度な加工技術と並ぶ当社のもう一つの強みは、徹底した社員教育です。”すべては「人」から”を基本理念に、人間力を高める教育を実施しています。これは、心からお客様に喜んでいただけるよう”相手の心がわかる人間であれ”という考え方に基づき、一人ひとりの個性を伸ばしながら、上司や先輩が、きめ細かな教育を実施していきます。また、失敗を糧に技術を磨くという考え方であり、年次に関係なく、やる気があればチャンスを与えるというのも当社の特徴です。当社が目指すのは、”世界で通用する人財”づくりです。世界の一流企業の方々と対等に渡り合えるスペシャリストに、社員を育て上げます。(代表取締役社長 小林健一)
IT端末の小型化・高機能化に伴い、電子部品も高精密・高精度が要求されます。この技術が評価され、世界の一流メーカーからオファーを多数いただいています。
男性
女性
<大学院> 信州大学 <大学> 信州大学、長野県立大学、公立諏訪東京理科大学、長野大学、松本大学、佐久大学、東京理科大学、新潟大学、群馬県立女子大学、山梨大学、北海道大学、東北大学、静岡大学、宇都宮大学、東京学芸大学、広島大学、福山市立大学、早稲田大学、中央大学、明治大学、法政大学、専修大学、日本大学、神奈川大学、文教大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、金沢工業大学、福井工業大学、大妻女子大学、神奈川工科大学、芝浦工業大学、東京電機大学、長岡技術科学大学、関西学院大学 <短大・高専・専門学校> 上田情報ビジネス専門学校、上田女子短期大学、大原公務員専門学校長野校、大原情報ビジネス医療専門学校長野校、清泉女学院短期大学、長野県工科短期大学校、長野工業高等専門学校、日本工学院八王子専門学校、松本短期大学、松本大学松商短期大学部