最終更新日:2025/4/11

(株)シンエイ・ハイテック、(株)ミタカ電子【SHI グループ】[グループ募集]

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 金属製品

基本情報

本社
長野県
資本金
9,000万円
売上高
41億円(2024年9月期)
従業員
140名(男性92名、女性48名)

大手企業と共同開発ができる。<IT関連精密電子機器部品の開発・製造・販売*自社内一貫生産>

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    世界的メーカーと共同開発!取引先は自動車部品メーカーやコネクタメーカー等、多数あり安定しています。

  • 技術・研究

    設計から製造まで自社一貫。世界に負けない開発力と高い技術力で1万分の1ミリ単位にも対応!

  • 職場環境

    先輩社員が1年間マンツーマン指導。こだわりをもったきめの細かい教育システム。

会社紹介記事

PHOTO
長野市内にある本社。IT産業や自動車産業の業界を牽引する国内外の大企業の担当者が、商談のために訪ねてきます。
PHOTO
設計から組立まで一貫生産体制が強み。自動機も自社で製作し、省力化と品質向上を実現している。

国内外の一流企業が認める、最先端製造技術と開発力

PHOTO

「私たちは製品を生み出すモノづくりメーカーです。目に見えない思いを技術や製品として形にすることが使命の誇り高き職務です!」と、小林健一代表取締役社長。

清らかな水と空気、そして雄大な自然に守られた長野市を拠点とする当社は、企画・開発から、提案、管理、製造に至るまで、安心・安全および高品質・高性能を誇る各種製品の一貫した自社生産体制を誇る“モノづくり”企業です。現在当社の主軸は、スマートフォンやタブレット型端末等に代表されるIT機器の電子部品および製品製造とハイブリッド・EV・PHV等に用いられる電装部品製造です。加えて大手メーカーのOEM、ODM製品も数多く手掛けています。
また、超精密金型開発・製造における1/10,000ミリといった微細加工技術をブラッシュアップすると同時に厳しい管理体制を徹底し、環境との調和を視野にいれた製品づくりを担っていきます。また、新たな展開として、“自社一貫生産体制”と“量産技術”を生かして、医療や健康・福祉という広い意味でのメディカルな分野にも進出し、医療サービスの後進国であるアジア諸国でのシェア拡大を目指しています。

私は創業時からずっと、会社は社員やお客様が創るものと考えてきました。ですから、社員には「思い」や「考え」を【カタチにすること】など、【目に見える成果】を期待します。そのため、厳しく成長を促しながらも、全員が職務に集中し個性を発揮できるよう、きめ細やかな労働環境の整備に積極的に取り組んでいます。また、当社に関わるすべての人が喜びを感じられるような遊び心あふれる企業づくりを目指しています。

高度な加工技術と並ぶ当社のもう一つの強みは、徹底した社員教育です。”すべては「人」から”を基本理念に、人間力を高める教育を実施しています。これは、心からお客様に喜んでいただけるよう”相手の心がわかる人間であれ”という考え方に基づき、一人ひとりの個性を伸ばしながら、上司や先輩が、きめ細かな教育を実施していきます。また、失敗を糧に技術を磨くという考え方であり、年次に関係なく、やる気があればチャンスを与えるというのも当社の特徴です。当社が目指すのは、”世界で通用する人財”づくりです。世界の一流企業の方々と対等に渡り合えるスペシャリストに、社員を育て上げます。
(代表取締役社長 小林健一)

会社データ

事業内容
■IT関連精密電子機器部品の開発・製造・販売
(コネクタ、スイッチ、リレー 他)
■自社内プレス・モールド・インサート・めっき・組立の一貫生産
(OEM、ODM)

PHOTO

IT端末の小型化・高機能化に伴い、電子部品も高精密・高精度が要求されます。この技術が評価され、世界の一流メーカーからオファーを多数いただいています。

郵便番号 381-8520
所在地 長野県長野市大字柳原1625-2
電話番号 026-263-3355(代)
設立 1994年(平成6年)5月
資本金 9,000万円
従業員 140名(男性92名、女性48名)
売上高 41億円(2024年9月期)
募集企業 (株)シンエイ・ハイテック
(株)ミタカ電子
募集企業1 正式社名:(株)シンエイ・ハイテック
設立:1994年(平成6年)5月
資本金:9,000万円
従業員:140名(男性92名、女性48名)
売上高: 41億円(2024年9月期)

事業内容:
・IT関連精密電子機器部品の開発・製造・販売
・自社内プレス・モールド・インサート・めっき・組立の一貫生産

本社所在地:〒381-8520 長野市大字柳原1625-2
募集企業2 正式社名:(株)ミタカ電子
設立:1948年(昭和23年)10月
資本金:3,610万円
従業員:27名(男性14名、女性13名)
売上高:6億円(2022年9月期)

事業内容:スマホ・タブレット・オートモーティブ(EV)他精密電子部品の表面処理加工

本社所在地:〒381-0023 長野県長野市風間 2034-38
主な取引先 自動車部品メーカー、コネクタメーカー、通信機器メーカーほか
平均年齢 31.5歳
沿革
  • 1994年5月
    • 長野市において設立
  • 1995年
    • 自動無電解ニッケル、ハンダめっき量産開始
      一貫受注生産体制構築(OEM)
  • 1996年
    • 精密電子部品開発・製造工場として、穂保工場建設
  • 1999年
    • フープ材 金・パラジウムめっき 量産開始
  • 2000年
    • 研究開発事業認定企業:鉛フリー技術の開発
      (中小企業創造活動促進法 : 経済産業省)
  • 2001年
    • 海外工場(マレーシア)設立(独資)
  • 2004年
    • 狭ピッチインサート成形の開発及び量産化確立
  • 2005年
    • 自動機の製作体制確立
  • 2009年
    • 超精密スポットめっき技術開発
  • 2013年
    • 経済産業省「ものづくり中小企業試作開発支援補助金」受賞
  • 2020年
    • 経済産業省「事業継続力強化計画」認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修:入社後、約1週間程度の集合研修。その後、各職場での実習。(指導担当者制度あり)
新人・2年目研修:グループワークを通じた教育実習。
中堅社員研修:幹部社員を見据えた教育実習。
部門別専門教育:部門別に専門的な内容を、社内/社外講師より受講。
制度は各社共通となります。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援:会社指定の通信教育や技能検定を受講/受験し、合格した場合、費用を補助します。
制度は各社共通となります。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
信州大学
<大学>
信州大学、長野県立大学、公立諏訪東京理科大学、長野大学、松本大学、佐久大学、東京理科大学、新潟大学、群馬県立女子大学、山梨大学、北海道大学、東北大学、静岡大学、宇都宮大学、東京学芸大学、広島大学、福山市立大学、早稲田大学、中央大学、明治大学、法政大学、専修大学、日本大学、神奈川大学、文教大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、金沢工業大学、福井工業大学、大妻女子大学、神奈川工科大学、芝浦工業大学、東京電機大学、長岡技術科学大学、関西学院大学
<短大・高専・専門学校>
上田情報ビジネス専門学校、上田女子短期大学、大原公務員専門学校長野校、大原情報ビジネス医療専門学校長野校、清泉女学院短期大学、長野県工科短期大学校、長野工業高等専門学校、日本工学院八王子専門学校、松本短期大学、松本大学松商短期大学部

採用実績(人数) (株)シンエイ・ハイテック
    2021年 2022年 2023年  2024年
--------------------------------------------------
大 卒  1名   3名   4名   4名   
短大卒  ー    ―    3名   ―  
専門卒  3名    ―    3名   1名   
高 卒   ―     ―    ―   2名

(株)ミタカ電子
    2021年 2022年 2023年  2024年
------------------------------------------------------
大 卒  1名   1名   2名    ― 
短大卒   ―     ―    1名   1名
専門卒   ―     ―    ―    1名   
--------------------------------------------------
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 7 6 13
    2024年 5 4 9
    2025年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 13 1 92.3%
    2024年 9 0 100%
    2025年 3 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)シンエイ・ハイテック、(株)ミタカ電子【SHI グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)シンエイ・ハイテック、(株)ミタカ電子【SHI グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)シンエイ・ハイテック、(株)ミタカ電子【SHI グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)シンエイ・ハイテック、(株)ミタカ電子【SHI グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)シンエイ・ハイテック、(株)ミタカ電子【SHI グループ】の会社概要