最終更新日:2025/5/15

(株)クリーチャーズ

業種

  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品
  • ゲームソフト

基本情報

本社
東京都
資本金
非公開
売上高
非公開
従業員
243名(2024年4月現在)

クリーチャーズは、ポケモン原作3社の1社です。『ポケモンカードゲーム』や、ポケモンから派生するゲーム・デジタルコンテンツの企画・開発・制作などを行っています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

つくるひとがいきる会社 ポケモンとすすむ

PHOTO

VISION

つくるひとがいきる会社
ポケモンとすすむ

つくるひとが豊かな生活を営んで、
その経験を仕事に生かすサイクルがつくれる場所。

つくるひと同士が、刺激を与え合い、成長していける。
そんな企画制作会社を目指しています。

会社データ

事業内容
主に『ポケモンカードゲーム』の企画・開発・制作、
ビデオゲームソフト『ポケットモンスター』シリーズから派生するデジタルコンテンツの企画・開発、
ポケモンの3Dモデリング・モーション制作を行っています。

★ポケモンカードゲーム開発

1996年の発売から30年近く続いている『ポケモンカードゲーム』の企画・開発・制作を行っています。
大人から子どもまで、世界中の幅広いユーザーに楽しまれているゲームです。
コレクションするだけでなく、遊びとしても戦略的なプレイを楽しむことができ、例年、大規模な世界大会が開催されています。
英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、中国語(繁体字)、韓国語など多くの言語で展開しており、グローバルで高い成長性が見込まれています。


★デジタルゲーム開発

ゲームソフト『ポケットモンスター』シリーズから派生するデジタルゲームや、デジタルコンテンツを企画・開発しています。
同社が開発したニンテンドー3DS『名探偵ピカチュウ』は映画化も実現。その続編であるNintendo Switch『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』もリリースしました。


★ポケモン3DCG制作(ポケモンCGスタジオ)

社内開発ソフトのグラフィック制作に加え、ポケモンの3DCG制作を担当。コンシューマー、モバイル、アーケードなどで展開されている多くの派生ゲームだけでなく、映像、立体物などさまざまなゲームに使用されるポケモン3Dモデルの制作、管理を一括して行っています。
本社郵便番号 102-0074
本社所在地 東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス 9階
本社電話番号 03-3263-3073
代表者 代表取締役社長 北野祐司/代表取締役副社長 小村知孝
設立 1995年11月8日
資本金 非公開
従業員 243名(2024年4月現在)
売上高 非公開
関連会社 (株)ポケモン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり

◆公募研修
・ロジカルシンキング研修
・ラテラルシンキング研修
・プレゼンテーション研修
・タイムマネジメント研修
・ファシリテーション研修
・アサーティブコミュニケーション研修
・クリティカルシンキング研修
・マニュアル作成研修
・プロジェクトマネジメント研修
・創造力強化研修
・問題解決研修
・調整力発揮研修
・企画力研修
・業務改善研修
・資料作成研修

◆階層別研修
・マネージャー研修
・エグゼクティブ研修
・オンボーディング研修
・ポケモンカード研修
・経営戦略研修

◆全社研修
・セルフキャリアドック研修
・アンコンシャスバイアス研修
・ハラスメント研修

◆e-learning
・自主学習ができるe-learningを全社員へ導入。

※2022、2023年度実施実績
※新卒新入社員へは「新入社員導入研修」を実施予定。
自己啓発支援制度 制度あり

◆インプットサポート
「つくるひとがいきる会社」の実現の一環として、
社員のクリエイティブ環境の充実のためにインプットサポートを行っています。
書籍やエンタメ商品・サービスの購入などを月額1万円まで補助します。

◆資格取得支援制度
業務に役立てることができたり、能力開発に繋がる資格を社員が取得することを
推奨しており、勉強代と受験料の補助を行っています。

◆外部セミナーや研修受講
外部の研修・セミナーを会社経費にて受講することができます。
社内に講演者を招致し、講演も開催しています。

◆独立開業チャレンジ制度
高い専門知識・スキルが認められ自律的に業務できる社員が、
社外にも活躍の場を求めたい、管理業務や間接業務から離れ専門業務に特化したい、
会社に細かく管理されずに働きたい、といったニーズに応える制度です。
2年間クリーチャーズの現業務と報酬をベースとした業務委託契約を結び、
独立開業することができます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
◆「セルフキャリアドック研修」を全社員へ実施
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、大阪大学、北海道大学
<大学>
女子美術大学、東京芸術大学、多摩美術大学、法政大学、北海道大学、立教大学、立命館大学、京都大学、学習院大学、慶應義塾大学、東北大学、崇城大学
<短大・高専・専門学校>
東洋美術学校、HAL東京

採用実績(人数)      2015年 2017年 2023年 2024年
---------------------------------------------------------
大卒   5名   3名   12名  12名

※2018~2021年は新卒採用の実施はなし。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 0 100%
    2023年 12 0 100%
    2017年 3 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)クリーチャーズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)クリーチャーズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ