最終更新日:2025/7/7

安田工業(株)【YASDA】

業種

  • 機械
  • 精密機器
  • 金属製品
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
岡山県
PHOTO
  • 機械系

知る人ぞ知る,すごい会社

  • T
  • 2017年入社
  • 岡山理科大学
  • 工学部 機械システム工学科
  • 営業本部 販売促進部 営業技術課 
  • お客様の要求する加工,精度を追求するエンジニア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名営業本部 販売促進部 営業技術課 

  • 仕事内容お客様の要求する加工,精度を追求するエンジニア

現在の仕事内容

【お客様の要求する加工,精度を追求するエンジニア】
私の所属する部署では,お客様から依頼された加工を請け負ったり,国内外で開催される展示会に関する仕事をしています。例えば,車を購入する時には,どのメーカーのどの車種が良いかを吟味したり,試乗したりすると思います。これは,マシニングでも同じです。安田工業のマシニングは,本当に要求する加工精度が得られるのか,お金をかける価値があるのか,それを判断して頂く材料になるのが,私たちが行うテストカットです。要求が厳しく,思うようにいかないこともありますが,その分,精度のいいものが出来上がった時は嬉しいです。


一番嬉しかったこと

【思い通りに機械が動く面白さ】
機械加工は,温度変化や切削条件,機械の状態,使用する工具の精度など様々な要因が影響するので,ただボタンを押せば理想のものが出来上がるというわけではありません。環境的・機械的要因や,ワークの取り付け方法,どんな工具やホルダーを使えばいいかなどを熟考してはじめて,ねらった精度が得られます。私は機械加工の素人なので,覚えることや考えることがたくさんあり,戸惑うこともありますが,その分狙った加工ができると嬉しいです。また,先輩方が丁寧に指導してくださったり,加工についてのいろいろな知識を教えてくださるので,刺激的な毎日を送っています。


この会社に決めた理由

【知る人ぞ知る,すごい会社】
マシニング,という単語を日常的に耳にする人は,そう多くないと思います。ですが,マシニングはマザーマシンとも呼ばれるように,身の回りの様々なものに使われる部品の供給源である,影の立役者です。そんなマシニングに携わることで,色々な製造業や人と関わることができるのでは,と思いました。世界の安田といわれるように高精度で,こだわりのあるものづくりをしていること,地元の企業であることが,私が安田工業を選んだ理由です。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 安田工業(株)【YASDA】の先輩情報