最終更新日:2025/7/24

(株)WAVE

業種

  • 広告制作・Web制作
  • 広告
  • コンサルティングファーム
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • イベント・興行

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • 企画・マーケティング系
  • クリエイティブ系
  • IT系

1から100を生み出す

  • K・M
  • 2022年入社
  • 大阪大学
  • 外国語学部
  • IT企画室

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 印刷・事務機器・日用品
  • マスコミ(放送・新聞)
  • マスコミ(出版・広告)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名 IT企画室

  • 勤務地大阪府

これが私の仕事

学校や企業のパンフレットやWebサイトを制作しています。私の仕事は、クライアントから要望を聞いて、それをより良い形にするための土台を作ることです。デザイナーやWeb制作担当の方々にクライアントの要望をかみ砕いてこういうものを作ってほしいと指示を行います。0から1を生み出すだけではなく、1から100、完成までの全てに携わる仕事ともいえるかもしれません。100を目指すには、自分の会社ではどのぐらいのことができるか、ご要望をどのような形であれば叶えられるか、依頼の本当の目的はどんなところにあるか、など、「知っていること」が仕事の上でとても大事になってきます。だから、一人で黙々と作業をするというよりは、たくさんの人とコミュニケーションをとるような仕事と思っていただけると良いと思います。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

入社してすぐのことです。大学教授にインタビューを行い(先輩に同行する形でしたが)、文章にまとめる仕事に初挑戦しました。取材では、先生方は研究内容をわかりやすく説明してくださったものの、専門的な内容であることには変わりなく、一般の方が読みやすい文章にまとめるのにとても苦戦しました。先輩からたくさんアドバイスをいただき、文章をブラッシュアップ。そして、個人的にその大学に興味があったこともあり、自主的に様々な資料を読み込むことで、何とか書き上げることができました。その結果、クライアントから良い記事になったとほめていただけました。力を入れた分だけ、良いものができるのだと実感した瞬間でした。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由

大学時代、サークル活動で広報紙を制作していました。自分のやりたいことをプレゼンして、実際にその企画を実施して、文章とデザインを考えて紙面に落とし込む。自分の手で冊子を作ることに夢中になりました。今の仕事でもその本質は変わりません。学生時代と違うのは、クライアントがいることです。制約のある中で納得のいく提案をするためには、時間も頭も使います。しかし、ご希望をより良い形で実現でき喜んでいただけたときは、とてもうれしいです。まだまだ知識もスキルも足りず上司や先輩方にサポートをしていただいている状態ですが、いずれ、自分の手でクライアントの期待を超えるようなものを作れるようになりたいです。


就職活動アドバイス

実際に働いてみて、自分に向いていること、自分のやりたいことなどが見えてきました。
だから今、目標が明確に決まっていない方も、焦って業界を絞るのではなく色んな会社を見てみてください。判断に迷ったときは、直感に従うことも大事です。気になったことは遠慮せず聞き、可能であれば実際に会社に足を運んでみてください。ネット上にある情報では得られないそのときの自分が必要とする情報を手にすることができると思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)WAVEの先輩情報