最終更新日:2025/6/30

(株)熊本ホテルキャッスル

業種

  • ホテル・旅館
  • 冠婚葬祭
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
熊本県
資本金
1億円
売上高
26億2365万円(2024年3月時点)
従業員
313名

日本・熊本のおもてなしを世界中の人々へ

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    熊本の“顔”として、60年以上地域に愛され続けるクラシックホテル。

  • 戦略・ビジョン

    Plan Do Seeとの提携で、伝統と革新が融合する新たな挑戦へ。

  • キャリア

    接客からマネジメントへ。経験を重ね続け広がるキャリア。

会社紹介記事

PHOTO
昭和35年10月16日、国賓級の方々のご宿泊所とすべく熊本の迎賓館として誕生して以来、名城熊本城とならぶ、熊本を代表する”顔”として在り続けています。
PHOTO
熊本という街の価値を上げ続けるシンボル的存在として、お客さまへ上質な、心を込めたおもてなしをお届けします。

好きな人と、好きな場所で、好きなことを。

PHOTO

「もっと良くしたい」って思えるのは、
たぶん、好きだから。

このホテルも、サービスも、商品も。
どこか、自分の一部みたいに思える日がある。

見慣れた景色、聞き慣れた声、
いつの間にか、当たり前になっていたこの街の空気が、
今は、働く毎日をそっと支えてくれている。

気づきは日常のなかにあって、
何気ない時間が、誰かを笑顔にするヒントになる。

“好き”があるから、もっと良くしたいと思える。
“好き”があるから、続けていける。

仕事も、暮らしも、ちゃんと好きだと思える毎日が、ここにある。

会社データ

事業内容
熊本ホテルキャッスルでは、以下のサービスを通じて
お客様の人生に寄り添い、豊かさをお届けしております。

■ホテル事業
熊本城を望む立地と、格式ある空間。
国内外の賓客を迎えてきた伝統を受け継ぎながら、
ビジネスや観光で訪れるすべてのお客様に、心温まるご滞在を提供しています。

■レストラン事業
お客様のご来店には、記念日、大切なご家族との時間、お仕事の合間のランチなど、
一人ひとり異なる「想い」があります。
その背景に寄り添い、心地よい距離感でサービスを届ける。
ホールとキッチンで連携をとりながら
よりご満足いただけるようにコーディネートを行うお仕事です。

■ブライダル事業
結婚式は単なるセレモニーではなく、おふたりの未来を豊かにするための大切な一日。
“想いに寄り添う姿勢”を大切に、
お打ち合わせを重ねながら、普段は言葉にできない感謝をかたちにします。
三世代にわたり選ばれてきた歴史と、格式ある空間、
心を尽くすホスピタリティで、
おふたりと大切な人の心がつながる一日をお手伝いします。

■宴会事業
政財界をはじめ、地元企業・団体に長年選ばれてきた格式あるバンケット会場で、
表彰式や祝賀会、展示会、会議など多様な催事をサポート。
年間2,000件超の実績を誇り、地域との深いつながりを大切に、節目にふさわしい時間をともに創り上げています。
本社郵便番号 860-8565
本社所在地 熊本県熊本市中央区城東町4-2
本社電話番号 096-326-3312
設立 1960年4月20日
資本金 1億円
従業員 313名
売上高 26億2365万円(2024年3月時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 8 11
    取得者 1 8 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (50名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
[新卒者]
社会人生活に向けての基盤づくりをする研修を実施。
また、ホテル館内での各部署実務研修を行うことで、まずは社員との交流を増やし働きやすい環境づくりと、最初にホテル全体を把握出来るようにしております。
[その他]
自己理解研修、マネージャー研修、電話応対研修、数字研修、目標設定・達成フォロー研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
若手の内にサービス技術検定、ソムリエなどの資格取得することを推奨しています。
先輩が指導するとともに、経費の一部と受験料を支援します。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 5 4 9
    2024年 2 7 9
    2023年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 9 0 100%
    2024年 9 2 77.8%
    2023年 2 1 50.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)熊本ホテルキャッスル

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)熊本ホテルキャッスルの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)熊本ホテルキャッスルと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)熊本ホテルキャッスルを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)熊本ホテルキャッスルの会社概要