予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
強度と軽量化を両立するハイテン材の独自の加工技術!
スズキ(株)の車体を支える骨格部品を製造!
入社日から無償で通勤車両が借りられる!
漆畑拓斗(右)鈴木隆大(左)互いに切磋琢磨しエンジニアとして急成長!
◆出社が待ち遠しい会社静岡県内へのUターン志望で、かつ自動車関連の会社を条件に就活していました。当社を選んだ理由は、世界トップレベルの技術を持っているからでした。入社後は技術部・技術戦略グループに配属され、プレス加工されたパーツを溶接するラインの仕様検討や治具の設計を担当しています。配属当初は溶接のことが分からず、不安もありましたが、当社の場合、新人の頃は先輩とペアを組んで仕事に当るため、分からないことがあっても、その場ですぐに聞くことができ、安心して仕事に取り組め、仕事の流れや重要なポイントなどをスムーズに覚えることができました。また、仕事から離れた場面でも、プライベートな相談にのってもらったりしたのでエンジニアとしても、一社会人としても成長できたのではないかと感謝しています。当社の特長は何と言っても社内の雰囲気が良いこと。様々な世代の社員がいて、互いに補い合って仕事を進めているため、社員間の距離が近く、いい関係がつくられています。さらに若手でも、どんどんチャレンジさせてくれるため、職場には明るさと活気が溢れています。毎朝、皆に会うのが楽しみな会社です。[漆畑拓斗/技術戦略グループ]◆大好きな車に携わりたい!愛知県の尾張地方出身で、Iターンでベルソニカに入社しました。入社のきっかけは学生時代のレンタカー店でのアルバイトです。レンタカー店でいろんなメーカーの車を乗り比べたときに、スズキの軽量化された車体の走行性能に惹かれました。自動車は安全性を確保しつつ、燃費や走行性能の向上が求められます。ベルソニカは強度と軽量化を両立できるハイテン材の高い加工技術を持っており、入社の決め手となりました。入社後は生産技術グループに配属され、溶接工程の生産準備・管理業務に携わっています。新機種量産に向けて、製品図面のチェックやライン構成検討も行っています。ベルソニカは部署間に垣根がなくコミュニケーションを取りやすい会社です。上司・先輩・後輩問わず、相談しやすい環境で、困ったときはすぐにアドバイスやフォローをいただくことができます。[鈴木隆大/生産技術グループ]
日本に3拠点(静岡県湖西市・菊川市)、海外に3拠点(インド・インドネシア)工場があります。
男性
女性
<大学院> 茨城大学、静岡大学、静岡理工科大学、豊橋技術科学大学、名城大学、山形大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知産業大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西外国語大学、岐阜協立大学、工学院大学、国士舘大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、湘南工科大学、女子美術大学、大同大学、高崎経済大学、千葉工業大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京都市大学、常葉大学、富山大学、豊橋技術科学大学、名古屋商科大学、奈良大学、南山大学、浜松学院大学、名城大学、山形大学、山口大学 <短大・高専・専門学校> 愛知大学短期大学部、愛知工科大学自動車短期大学、静岡英和学院大学短期大学部、中日本自動車短期大学、浜松学院大学短期大学部
…等