予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
愛知県を中心に東京、横浜に高齢者福祉19施設54事業を展開。職員数も1,160名と安心・安定の大規模法人!
働きやすい環境、給与水準、誰でもスキルアップ・キャリアアップできる体制は業界トップクラス!
社会に貢献し利用者様を笑顔、幸せにすることで常に「やりがい」「喜び」「感動」を感じることができます!
特別養護老人ホームしだみの里介護主任兼介護支援専門員・廣瀬あずさ 介護職としての経験を経て、現在、研修委員としても活躍中!
私は短大卒業後、一般企業で事務の仕事をしていたのですが、専門的なスキルを身に付けて長く働きたいという気持ちが強くなったことから福祉の専門学校で学び、愛生福祉会へ介護職として入職しました。当法人を選んだのは、多くの施設を運営していて幅広い経験ができると思ったことと、施設を見学した際に働きやすそうな雰囲気を感じたからです。入職後は、特別養護老人ホーム「鳩の丘」で、研修や先輩の指導を受けながらお年寄りの介護を担当。要介護度の高い入居者の場合、うまくコミュニケーションがはかれないことも多く大変でしたが、経験を重ねる中で「こんな場合はこうしたらいい」という自分の引き出しが増えていきました。その後、軽費老人ホーム「安田荘」を経て、現在は特別養護老人ホーム「庄内の里」にて生活相談員としてお年寄りのお世話をさせて頂くとともに、若い介護職員の指導にあたりました。現在は2023年新規開設した「しだみの里」で介護主任兼介護支援専門員として働いています。これまでを振り返ると、お年寄りに教えて頂いたと思うことが多いです。また、介護されるご家族の思いが解るようになると、ますますこの仕事のやりがいを感じるようになりました。誰かのお役に立てているという手応えは、普通の仕事では味わえない充実感があります。老人福祉の仕事は奥が深いので、今後も資格取得に努めるほか、将来は自分の仕事の幅を更に広げていきたいです。当法人は、託児所を併設している施設もあり、職員が長期的に働ける環境整備にも力を入れているので、結婚や出産を経ても一生の仕事として、笑顔と優しさを忘れずに介護と向き合っていきたいと思っています。
愛知県、神奈川県、東京都にて19施設54事業を展開中です!2023年4月に名古屋市守山区に「特別養護老人ホームしだみの里」を新規開設しました!
男性
女性
<大学> 愛知淑徳大学、同朋大学、日本福祉大学、名古屋文理大学、名古屋学院大学、関西学院大学、愛知工業大学、愛知みずほ大学、中部大学、人間環境大学、名古屋大学、愛知大学、名城大学、南山大学、愛知東邦大学、星城大学、東海学園大学、東海学院大学、中部学院大学、帝京科学大学(東京)、大同大学、東京農業大学、名古屋芸術大学、東京福祉大学、中京大学、愛知学泉大学、名古屋経済大学、至学館大学、名古屋女子大学、椙山女学園大学、名古屋音楽大学、岐阜女子大学、聖隷クリストファー大学、岡崎女子大学、名古屋造形大学、名古屋外国語大学、愛知産業大学、愛知文教大学、愛知県立芸術大学、愛知教育大学 <短大・高専・専門学校> 日本福祉大学中央福祉専門学校、大垣女子短期大学、三重短期大学、ナゴノ福祉歯科医療専門学校、あいちビジネス専門学校、名古屋情報専門学校、名古屋調理師専門学校、名古屋短期大学、修文大学短期大学部、名古屋文理大学短期大学部、名古屋経営短期大学、富山短期大学、名古屋医専、公務員ビジネス専門学校、あいち福祉医療専門学校、中部ライテクビジネス専門学校、名古屋工学院専門学校、ELICビジネス&公務員専門学校、あいち造形デザイン専門学校、大原医療福祉専門学校、国際観光専門学校名古屋校、名古屋リゾート&スポーツ専門学校