予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
地下インフラの老朽化という人々の生活に関わる問題を、技術やノウハウを活かして解決していきます。
新入社員研修からキャリアコンサルティング研修まで働き方を十分にサポートしていきます。
仕上がりの美しさや品質の良さが認められ様々な賞を受賞するなど業界からも大いに注目を集めています。
私たちが守るのは、「日々のあたりまえ」。縁の下の力持ちとして、普段目には見えないけれど社会を支える仕事を一緒に体感してみませんか?
インフラ崩壊=《インフラクライシス》から日本を救う“次世代の仕事”に挑もう!I:人々の生活を支える(インフラストラクチャー)R:古いものをよみがえらせる(リニューアル)D:現場を指揮し成功へ導く(ディレクター)最近ニュースで見た道路の陥没事故、他人事だと思っていませんか?実は、これは“インフラクライシス”の始まりにすぎません。高度経済成長期に整備された下水道管などのインフラは今、老朽化が進行。しかし、それを改修する人材が圧倒的に足りていないんです。そんな状況に立ち向かっているのが私たち、《no-dig》。道路を掘らずに下水道管を再生できる独自技術で、首都・東京をはじめとした日本の未来を守っています。【先輩社員の声】「就活の軸として、将来 AI に仕事を取られないような仕事というのがありました。資格が必要で専門性も高い仕事ですが、インフラという面と人が必要な仕事ということで選択しました。」(先輩社員・入社 3 年目/工事部)【日本ノーディッグテクノロジーってこんな会社!】年間休日 125 日+有給も平均 10 日以上取得!フットサル、サーフィン、BBQ など趣味を楽しむ仲間もたくさん!文系出身が多数活躍中!ほとんどが未経験スタート!「グッドデザイン賞」や「ものづくり大賞」も受賞した本格技術をイチから学べます!
生活インフラは、今まさに全国的にリニューアルの時期を迎えています。
女性社員割合:9.5%
<大学> 大阪産業大学、開智国際大学、嘉悦大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、湘南工科大学、埼玉工業大学、駒澤大学、関東学院大学、北見工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、工学院大学、神戸学院大学、芝浦工業大学、成蹊大学、多摩大学、第一工業大学、中央大学、東亜大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東海学院大学、東海学園大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)、東京海洋大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京基督教大学、東京経済大学、東京芸術大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京国際工科専門職大学、東京神学大学、東京慈恵会医科大学、東京純心大学、東京情報大学、東京聖栄大学、東京成徳大学、東京造形大学、東京通信大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京富士大学、東京未来大学、東京理科大学、東都大学、東邦大学、桐朋学園大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東北文教大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、常磐大学、常磐会学園大学、徳島大学、徳島文理大学、徳山大学、常葉大学、鳥取大学、苫小牧駒澤大学、富山大学、富山県立大学、富山国際大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、豊橋創造大学、同志社大学、同志社女子大学、同朋大学、獨協大学、長崎総合科学大学、日本大学、福井工業大学、法政大学、明星大学、桃山学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、横浜創英大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、ルーテル学院大学、愛知工科大学、青山学院大学、亜細亜大学、叡啓大学、江戸川大学、愛媛県立医療技術大学、金沢学院大学、鹿屋体育大学、関東学園大学、高知工科大学、国際教養大学 <短大・高専・専門学校> 福井工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校、中央工学校