最終更新日:2025/4/25

イシハラ(株)

業種

  • 商社(建材)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 建材・エクステリア
  • 建築設計
  • 建設

基本情報

本社
静岡県、愛知県
資本金
9,600万円(自己資本27億円)
売上高
53億5,000万円(2024年4月現在)
従業員
110名(2025年4月現在 グループ会社全体230名)

【愛知県豊橋市・静岡県静岡市、浜松市、沼津市】木造建築を通じて、人々の住まいと暮らしをつくり、資材の提供から施工までオールインワンで社会に貢献する企業です!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    失敗から多くのことを学び、成長していくことができます。

  • 製品・サービス力

    資材の提供から施工までオールインワンで社会に貢献する企業です!

  • 安定性・将来性

    70年の歴史を持ち、愛知県、静岡県で1,000社以上の顧客と取引しています。

会社紹介記事

PHOTO
愛知・静岡を中心にトータルな対応力で暮らしづくりをサポート!あの家、あのお店、あの施設づくりにもイシハラが携わっているかも?!
PHOTO
再生産可能な循環資源である木材を使い、木造建築の設計や工事を行っています。事業を通してSDGsや脱炭素など、地球の課題に挑戦しています。

社員とともに成長し続ける暮らしづくりのサポーティングカンパニー

PHOTO

建築業界は理系のイメージがあるかもしれませんが、イシハラの社員は文系理系ともに活躍しています!

■地域に根ざした"暮らしづくり"をサポート
住まいとは、家族と暮らし、憩いと安らぎを与える器といわれています。この業界は地域性が強く、地場産業が元気なのが特徴です。当社は70年前の創業より、愛知県、静岡県にて住宅資材の販売から事業を拡大し、その後、工事手配、生産工場と一度に何でも揃うワンストップサービスを構築しました。対象のお客様は、主に建築業者様、工務店様などであり、 今では1,000社を超えるお客様とお取引をしています。また、将来を見据えて木造施設の建築工事の請負や、独自工法の提供、海外展開、介護事業も進めています。

■「社員力UP」を会社の成長へ
社員教育に惜しみなく投資し、着実に成長できる環境づくりを実践しています。社員の成長なくして会社の成長はありません。当社は会社の方針などが載った経営計画書を全社員に配布しており、社内勉強会や年次に応じた研修を充実させ、5年10年後の目標を持ちながらキャリアを磨ける体制を整えています。

■「失敗」を恐れない
いきなり仕事を完璧にこなせる人はいません。最初はたくさんの経験を積む事が大切です。また失敗してもその体験を次にどう生かすか、それが飛躍の鍵となります。当社は経営計画書に「クレームは全て社長の責任」と明記し、最初の一歩が踏み出しやすい環境にしています。失敗から多くの事を学ぶ、それが「前向きな失敗」です。この前向きな失敗を繰り返し社員も会社も成長していきます。

会社データ

事業内容
一つの建物は、たくさんの建築材料・工事からできています。
わたしたちは、建物づくりに必要なあらゆる事をまとめて提供することができる=ワンストップサービスを展開している会社です。

主な事業は以下となります。

1.建物を建てるための部材販売及び施工販売
建物は数万点におよぶ建築部材からできています。
木材、ドア、キッチンやシステムバスといった、建物を建てるために必要な部材の販売をしています。またその部材をそのまま販売するだけではなく施工したものも販売しています。例えばキッチン。キッチンは仕入れたものをそのまま使用することはできません。キッチンを使うために、キッチンそのものを取り付ける工事、水道・電気の工事が必要です。当社は様々な取り付ける工事も合わせてお客様に提供することができます。

2.木造建築物の建築請負
事業を通じて地球の課題「SDGs」に挑戦しています!
「木を使い、山を守る」再生産可能な森林資源である木材を使用して、高齢者施設やクリニック、アパートなどの建築物の設計と工事を行っています。


3.建物部材の設計並びに製造販売
建築現場で大工さん、職人さんが建物をスピーディーかつ高品質で建てられるためのお手伝いをしています。例えば木造住宅で使用する木材。木材を使って家の骨組みを建てていきますが、その木材を県陸現場で組み立てるだけにするための設計と製造を自社にて行っています。
本社郵便番号 440-0083
本社所在地 愛知県豊橋市下地町字柳目28番地
本社電話番号 0532-52-9221
静岡本社郵便番号 424-0844
静岡本社所在地 静岡県静岡市清水区西高町14-11(石原ビル3F)
静岡本社本社電話番号 054-368-5350
創業 1949年 (昭和24年)
設立 1965年 (昭和40年)10月
資本金 9,600万円(自己資本27億円)
従業員 110名(2025年4月現在 グループ会社全体230名)
売上高 53億5,000万円(2024年4月現在)
事業所 ■本社総務企画部/愛知県豊橋市下地町字柳目28番地
静岡本社  /静岡県静岡市清水区西高町14番地11 清水石原ビル3F

■支店
豊橋支店/愛知県豊橋市下地町字柳目27番地
静岡支店/静岡県静岡市清水区西高町14番地11 清水石原ビル2F
浜松支店/静岡県浜松市東区薬師町138番地
沼津支店/静岡県沼津市小諏訪911番地
吉田支店/静岡県榛原郡吉田町神戸4307-11

■特建事業部
愛知事務所/愛知県豊橋市下地町字柳目28番地
静岡事務所/静岡県静岡市清水区西高町14番地11 清水石原ビル1F

■工場
石巻工場/豊橋市石巻西川町字吉祥1番373
明海工場/豊橋市明海町2番4
静岡工場/静岡県静岡市清水区長崎新田257-1

■不動産事業部/愛知県豊橋市下地町字柳目28番地
国内グループ会社 イシハラホールディングス(株)、
石原ホームコンポーネント(株)、イシハラホームテック(株)
(株)東海ハウス、(株)静岡床工事、(株)INKサポート、
(株)イシハラ・ケアサービス
海外グループ会社 Philippine Ishihara Cad Service,inc
主な取引先 パナソニック(株)、(株)LIXIL、(株)ウッドワン、吉野石膏(株)、チヨダウーテ(株)、タカラスタンダード(株)、クリナップ(株)、ニチハ(株)、ケイミュー(株)、TOTO(株)、大建工業(株)、旭ファイバーグラス(株)、YKK-AP(株) 他200社
平均年齢 37歳
沿革
  • 1949年
    • 豊橋市にて創業
  • 1960年
    • 7月 豊川市に石原木材合資会社建材部として開設
  • 1962年
    • 5月 豊橋市に営業所を開設
  • 1963年
    • 10月 豊橋営業所内に家具部を併設し、卸し販売を開始
  • 1964年
    • 10月 豊川営業所内に銘木部を新設し、製造販売を開始
  • 1965年
    • 10月 新建材・銘木・家具部門は分離独立
         石原産業(株)を設立
  • 1966年
    • 12月 静岡営業所を開設
  • 1972年
    • 5月 浜松市薬師町に浜松営業所を開設
  • 1973年
    • 2月 第1回優良法人となる
  • 1985年
    • 7月 資本金を7,200万円に増資
      7月 2×4JAS認定工場となる
      8月 沼津市に沼津営業所を開設
      9月 清水市、豊橋市に2×4パネル工場、完成
  • 1989年
    • 5月 本社・豊橋支店の新社屋、竣工
  • 2000年
    • 1月 INYグループ[(株)山西・南陽(株)]業務提携開始
      4月「木造住宅合理化システム高耐久タイプ」取得
  • 2002年
    • 4月 豊橋市下地町に『I・L・S』〈イリス〉水廻り常設展示場を設立
      12月 (株)アイ・エヌ・ワイ設立
  • 2007年
    • 10月 豊橋工場・石巻工場・吉田工場ISO9001:2000認証取得
         製品/サービスの範囲:木造のプレカットの設計・製造
         物流事業部を独立し、(株)石原物流設立
      11月 7期連続優良法人となる
  • 2008年
    • 4月 社名を石原産業(株)からイシハラ(株)へ変更
  • 2009年
    • 4月 サイディングプレカットを開発
  • 2012年
    • 4月 サイディングプレカット事業部石巻工場開設
        フィリピンに現地法人
        Philippine Ishihara Cad Service,inc.を設立
  • 2013年
    • 5月 サイディングボード加工装置特許取得
        (特許番号5221296号)
      10月 静岡支店を静岡市清水区西高町に移転
      12月 (株)INKサポート設立
  • 2015年
    • 4月 特建事業部を設立
      5月 サイディングの加工法特許取得
      (特許番号5749204号)
  • 2018年
    • 1月 (株)イシハラ・ケアサービスが管理運営する
        住宅型有料老人ホーム「あざれあ豊橋」開所
  • 2019年
    • 8月 不動産事業部を設立
  • 2020年
    • 5月 サイディングプレカットの生産拠点として静岡工場を新設
      6月 (株)イシハラ・ケアサービスが管理運営する
         住宅型有料老人ホーム2号店「あざれあ小鷹野」開所
  • 2021年
    • 4月 コンセプト住宅ブランド「Fularika(フラリカ)」発足
  • 2023年
    • 3月 大型パネル事業開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (22名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
★内定者研修 ★新入社員研修 ★若手研修
★管理職研修 ★社員勉強会  ★全社員勉強会
★商品研修  ★eラーニング  ★社内アカデミー
自己啓発支援制度 制度あり
★eラーニング受講
★資格支援:会社が認定した配置に必要な資格・スキル成長を促す資格取得を応援!
 初回受験費用の補助や、資格取得後は手当の支給があります。
メンター制度 制度あり
★お世話係制度:新入社員には、入社より1年間できるだけ年齢が近くて、思考特性の似ている社員がサポートにつきます。何でも聞いていただけます!
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、朝日大学、大阪大学、岡山理科大学、神奈川大学、関東学院大学、金城学院大学、静岡大学、静岡英和学院大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡福祉大学、静岡文化芸術大学、芝浦工業大学、椙山女学園大学、中央大学、中京大学、中部大学、東海大学、東海学園大学、常葉大学、豊橋技術科学大学、豊橋創造大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、浜松学院大学、福岡工業大学、名城大学、立命館大学、環太平洋大学、名古屋外国語大学、愛知産業大学、静岡理工科大学、東京経済大学、中京学院大学
<短大・高専・専門学校>
愛知大学短期大学部、豊橋創造大学短期大学部、名古屋女子大学短期大学部、東海工業専門学校金山校、浜松日建工科専門学校、あいち造形デザイン専門学校

戸板女子短期大学ほか

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年
---------------------------------------------------
大卒     3名   6名    2名
短大卒     -    1名 -    
専門卒     -    -    -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 4 3 7
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

良い伝統を繋げていきたい
T.Y
2014年入社
名城大学
法学部 応用実務法学科
石巻工場
建築資材の営業、構造担当
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

イシハラ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンイシハラ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

  1. トップ
  2. イシハラ(株)の会社概要