シゴト場拝見
WORK PLACE
どんな時も、地域の患者様の健康を見つめて。
東京・神奈川・埼玉・千葉・山梨の一都四県に29の調剤薬局を展開しているシーエスグループ。地域の患者様に愛される薬局を目指して、地域特性を活かした店舗を展開しています。近隣の医療機関と連携して在宅医療を進めているほか、研修や勉強会も積極的に開催。どの店舗の薬剤師も自分らしく、生き生きと働いています。

シーエスグループの薬局は、1つとして同じスタイルのものはありません。薬局長をはじめ、現場のスタッフが地域のお客様の要望をくみ取り、“地域の住民が誰でも気軽に立ち寄り、相談できる薬局”を実現しています。

大型店舗を中心に、調剤自動払い出し機等の最新機器を導入しています。機器導入により、調剤業務の効率化が実現。服薬指導を始め、患者様とのコミュニケーションに十分な時間をかけられるようになりました。

今後の在宅医療の普及や調剤薬局の将来を考え、全国でも珍しい無菌調剤室を導入。輸液の調剤など総合病院と同等レベルの対応が可能になり、在宅患者様の生活の質の向上に役立てるように設備を整えています。

外来で薬物療法を続けるがん患者様をサポートしていくため、総合病院と連携しがん患者様の薬物療法を支えています。
あおば薬局にはこの資格を取得した薬剤師が2名活躍しています。

薬局周辺の医療機関との連携を図りながら、在宅医療の取り組みも積極的に進めています。服薬状況や薬の管理状況、生活の様子を確認しながら、患者様により良い服薬を促していくことが、私たちの責務です。

地域の人々とコミュニケーションをはかり、信頼される薬局になるために様々なイベントを開催。お子様が多い地域の薬局では「こどもお仕事体験会」を行うなど、薬の知識を提供すると共に健康の大切さを伝えています。

シーエスグループで働くすべての薬剤師が理想のキャリアを築いていけるよう、社内キャリアカウンセリングを実施。キャリアに関することはもちろん、仕事に関する悩みや不安など幅広い相談にカウンセラーが応じます。

社員のスキルアップをサポートする、充実した研修制度も当社の自慢。座学だけではなく、高齢者擬似体験などの多彩なプログラムを通して、「患者様の気持ちをくみ取ることのできる薬剤師」の育成を目指しています。

シーエスグループに入社後、結婚・出産を経験した武田さん。「産休・育休から復帰後も変わらず、薬局長として勤務。会社のサポートはもちろん、現場の薬剤師の協力も得ながら、仕事と育児を両立しています!」

地域に寄り添った店舗

最新機器導入による効果

無菌調剤室を設置!

がん専門薬剤師が在籍

在宅医療への取り組み

薬局フェア開催で地域貢献

理想のキャリアに向けて

充実した研修制度が自慢!

ママさん薬局長が活躍中!