シゴト場拝見
WORK PLACE
「薬局」と書いて「HOME」読む
皆さん地域密着型の本当の意味をご存じですか?
私たちアオキファーマシーは社員一人ひとりが主役となり、お互いに尊重し、助け合うことで、地域の皆様から信頼され、愛される薬局を目指しています。
薬局を利用する人も働く人も、皆がほっとできる「HOME」を、ぜひ薬局見学会で体感してみてください!

盛岡市内を中心に12店舗を展開する「アオキファーマシー」は、対話ができる薬局をモットーに地域の皆さまの健やかな毎日をサポートしています。健康への不安や悩みなどの私たちにご相談ください。

生まれ育った岩手に恩返しがしたいという思いで地元に広く展開するアオキファーマシーに入社。患者さまとの会話から学ぶことも多く、自己の成長にもつながる環境がここにあります。(金澤瑞樹・2003年入社)

薬剤師としてミスなく調剤をすることはもちろんですが、患者さまに正しく服用いただくために、正確な情報をお伝えするのも使命。緊張感を持って業務にあたっています。

入社のきっかけは地域に密着したアットホームな雰囲気を実感したこと。高齢の患者さまにはゆっくり、大きな声で話すなど、常に患者さまに寄り添う薬剤師を目指しています。(夏堀陽子・2018年入社)

経験豊富な先輩たちが調剤業務を始め、さまざまな面でサポートしてくれる心強い職場環境です。仕事に集中できることはもちろん、なんでも相談できる風通しの良さは、やりがいにも繋がっています。

患者さまをできるだけお待たせしないよう、迅速かつ正確な調剤がモットー。業務効率を考えた調剤室では複数のスタッフが同時に作業できるよう配慮されています。(小笠原英・2019年入社)

ファミリーのように互いを尊重し合うことで、チームワークの良さを発揮。業務は真剣に、休憩時間は和気あいあいと。メリハリのある働き方は業務の効率化にもつながります。

薬剤師が医療機関と連携を取りながら調剤を行う在宅医療にも力を注いでます。施設ごとのニーズに合わせた薬の管理を行うことで、地域の医療環境向上へと繋げていきます。

社員の親睦を深めるため、社員旅行やBBQ、芋煮会などを定期的に開催しています。交流の場を充実させることで「アオキファーマシー」としてのチーム力を高め、地域に信頼される調剤薬局を目指します!

健やかな毎日をサポート

寄り添う薬剤師として

正しく伝えることの大切さ

自己成長ができる環境

働きやすい職場環境

業務効率を考えた調剤室

仲の良さが自慢です

在宅医療への取り組み

楽しい社内行事