シゴト場拝見
WORK PLACE
歯科用医薬品のスペシャリストとして研究開発に力を注いでいます
創業80年以上の歴史をもつ、日本有数の歯科用医薬品専門メーカーです。研究・開発・製造部門は山口県下関市にあり、地元に根差した企業活動を行っています。個人の能力を最大限に発揮し、楽しく誇りをもって仕事をしてもらうために、自主性や自発的な提案を尊重。財務状況は健全で、毎年着実に業績を伸ばしています。

本社3階の研究所では新製品の開発に向けた研究を行っています。1人1人が担当テーマを与えられ、分析やテストに従事。歯科用医薬品の開発には薬学だけでなく化学や工学などの知識が必要となるケースも多くあります。

新製品の開発は数年かがりの一大プロジェクト。歯科医師と相談しながらデータをとったり、製造担当者と高品質かつ効率的な生産工程を考えたり、営業と販促戦略を企画したり、ミーティングを重ねて形にしていきます。

「様々な部署の社員と接する機会がありますが、どの職場も明るい雰囲気です。全社員が集まっての食事会があったり、社員が出場するマラソン大会を応援したり、チームワークの良さが自慢です」と総務の皆さん。

「Quality is best」の理念を追求し、質の高い仕事を徹底。原料の品質検査、安全性の確認、試験方法の妥当性チェック、製造工程の管理など、細部にわたって各担当者が連携し、“医薬品クオリティ”を守っています。

本社の研究所とは別に、工場内にも実験室を設置。ここでは、ラボスケールの小ロットで検討・開発された製品が、商用生産に向けスケールアップしても同品質かつ安定的に生産できるかなどの検討を行っています。

山口県下関市に本社と製造工場を構え、研究開発から製造、販売にいたるまで、全てを自社で手掛ける一貫体制を重視しています。自社の製品を自信と責任をもって医療現場にお届けするためのこだわりです。

安定した経営基盤があるので設備投資を積極的に実施。毎年のように新製品が発売されますが、それに対応できるだけの生産ラインを拡充しています。歯科用製品全般を医薬品に要求される高水準の品質で生産しています。

下関工場で生産された製品は、福岡、大阪、東京の営業所、さらに代行店、二次卸店を通じて全国の歯科医院、大学病院に供給されます。また、欧州やアジア地域を中心とする20カ国以上にも製品を導出しています。

歯科用医薬品に加えて、医療機器や歯科材料、医薬部外品など歯科医院で必要な幅広い製品を提供。歯科に特化した製薬メーカーは全国的にみても珍しく、専門性やノウハウを活かしたアイデア製品を開発しています。

研究所での開発風景

製品開発&販売企画の仕事

本社1階の受付(総務)

品質保証や品質管理を徹底

工場内にある技術試験室

開発から販売まで一貫体制

生産現場は設備充実

日本全国さらに海外へ出荷

幅広い歯科用製品を提供