シゴト場拝見
WORK PLACE
地域医療へ、新たな一歩を。
阪神間の居宅密着型安心創造企業、サンニシイチ(ニシイチ薬局グループ)。当社の薬剤師は、地域に根ざし、「セルフメディケーションの浸透」「予防医療への貢献」そして「専門性の高い調剤」を通じて、健康的なライフスタイルを提案する事です。

JR尼崎駅前のショッピングモールと総合病院の門前。研修店舗にも適し、地域医療連携にも適した店舗で、処方せん受付、在宅・施設調剤だけでなく、地域の皆様の健康までサポートできる店舗として情報発信。

調剤薬局であっても地域の皆様が必要とされるOTCや介護用品も充実させるのが当社の考え。そのためには、調剤の知識だけでなく薬剤師が患者様に満足、感動をお届けできるだけの様々な知識も必要と考えています。

OTCや日用品をお買い求めになる健康なお客様から、在宅医療にて症状回復に向けて治療を受けている患者様までを見守り続け、サポートできるのが併設店の薬剤師。多くの知識が必要となりますがやりがいは大きいです。

エリアを絞っているからこそ出来る在宅訪問。ドクター・看護師・介護士とチーム医療の一員として薬剤師にしか出来ないことを他職種の方と協力して行っております。

これからますます必要性が高まる在宅医療。これからの地域医療にはクリーンベンチが欠かせなくなってきます。当社では2012年より導入して地域医療の一翼を担っており、今後は地域ごとの店舗に導入予定です。

「誰からも必要とされる薬剤師に育てる」と社長が従業員に常に発信しています。その思いをスタッフは受け止めスキルアップに熱心です。学会での発表する薬剤師も多数在籍しております。

2015年にローソンニシイチ1号店をOPENさせて24時間OTCの販売をするようになりました。「近くに」「いつでも」薬が買えるということは地域の皆様にとっても安心できることではないかと思います。

今後の薬剤師の方向性を考えるため、20年後の日本の医療状況を示していると言われる米国の医療現場を視察。参加者たちは日常業務をより良いものにする、確かな手応えを実感しています。

居宅密着型のエリア展開で患者様との距離が近く感じます。患者様にとっては切っても切れない関係になり親しみをもって当社の店舗にお越し頂いているので、地域での情報発信や地域の話題等、楽しく接点が持てます。

モデル店舗として情報発信

外来受付だけではない薬局

ドラッグストア併設の役割

在宅医療で地域を支える

クリーンベンチの設置へ

学会発表する薬剤師は多数

24時間OTC販売を実現

海外の医療現場から学ぶ

居宅密着型で身近な存在に