障がいに応じた配慮やサポートで
高定着率を誇るエンジニア集団

Yoshitaka H./Seiya K.
自動車事業部に所属。Yoshitakaさんは2010年に中途で入社。前職はサッシ等を扱うメーカーの営業・現場監督。Seiyaさんは職業訓練学校で機械CAD製図を学び2019年に新卒で入社した。
適材適所の業務にチャレンジできる環境です。
Yoshitaka:私は中途入社。障がいの有無に関わらず、仕事を任せてくれる環境であるかという視点で就職先を選んだ。入社の際に気にしたことは、足が悪いのでトイレが洋式かどうかという点くらいかな。
Seiya:私とYoshitakaさんは同じ職業訓練学校の出身。機械CAD製図を学び、先生の紹介で入社しました。新入社員研修やエルダー※が付いてのOJTは健常者の同期と一緒。トイレやエレベータといった設備、休みの取りやすさなどはあらかじめ聞いていました。
Yoshitaka:今は機械図面を確認しながら必要な部品を発注したり、支払い、売上の管理など購買・調達の業務を任されているけれど、10年の間にさまざまなチャレンジをさせてもらい、仕事の幅も広がったよ。
Seiya:私は自動車の生産ラインに用いるソフトをつくっています。初めてのプログラミングですが、新しい知識を吸収する毎日が楽しく、ソフトでものを動かす醍醐味を味わっています。

先輩社員でプライベートの相談にのることも
お互いを理解し、サポートし合う関係性が構築されています。
Yoshitaka:障がいのある社員への配慮もしっかりしています。重い荷物を運ぶのを手伝ってもらったり、病院に行く時なども気兼ねなく休ませてもらえるしね。「人と人とで成り立つ仕事」という考えがあるから、障がいのことを理解しよう、わからない中でも考えてサポートしようとしてくれるよね。
Seiya:聴覚に障がいのある社員がコミュニケーションを図れるように、手話ができたり、口の動きで読み取ることのできるエルダーもいますし。
Yoshitaka:「定期懇親会」という、障がいを持つメンバーのコミュニティの場も人気だよね。他の拠点の仲間とか、普段会う機会が少ない人とも交友を深めることができるしね。
Seiya:入社をする際には、まず保健師との面談があります。自分の障がいや服用している薬、配慮を必要とすることがあるか、どう接してほしいかなどを話し、それをもとに上司などが働き方を考えてくれるので、心配なく業務に臨めます!

ムで、Seiyaさんは消防団で活躍中。
- 募集職種・仕事内容
-
【募集職種】
◆技術職
・機械設計
・生産技術
・電気・電子回路設計、制御設計、ソフトウェア開発
【仕事内容】
◆機械設計
自動車、航空・宇宙機器、FA・ロボットから家電製品、情報機器まで、幅広い分野で製品・設備設計、各種試験・解析・評価業務を行います。日本を代表するトップメーカーとともに、グローバルな対応が求められ、新製品の開発や量産化の実現などに取り組みます。
◆生産技術
自動車、航空機等の生産ライン計画・生産設備設計・生産ライン立上げなどの支援を行います。近年は各メーカーが世界中に生産拠点を持つため、グローバルな対応が求められ、世界に先駆けた高効率な生産設備を構築するのが私たちの役割です。
◆電気・電子回路設計、制御設計、ソフトウェア開発
生産設備全般に対して、制御回路設計および電子機器設計などを行います。多彩な分野の設計業務において積み上げてきたノウハウをもとに、その技術力を様々な場面で応用していきます
- 募集対象
-
・2022年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
(大学院(博士)了 / 大学院(修士)了 / 大学卒 / 高専(専攻科)卒 / 高専(本科)卒 / 短大・専門卒の方)
・理工系科目を履修している方
・障がい者手帳をお持ちの方
応募方法
マイナビからエントリー
- 選考スケジュール
-
■マイナビ2022チャレンジドよりエントリーとセミナーの予約をしてください。
■エントリーから1週間以内に、
会員制マイページ「タマディック キャリア形成支援サイト」のIDとパスワードを個人e-mail宛にお送りします。
初回ログイン時のアンケート、「エントリーのきっかけ」でマイナビ チャレンジドをご選択ください。
※ご相談ください※
海外留学中の方、障がい者手帳をお持ちでハンディキャップ等により
企業セミナーに参加できない方は、別途人事部 採用グループまでご相談ください。
- 提出書類
-
◆履歴書
(学校指定用紙、または自己PR・志望動機・研究課題等の項目を含む書式のもの)
◆成績証明書(院生の方は学部のものも)
◆卒業・修了(見込)証明書
◆健康診断書
【個人情報の取扱について】
ご提出いただいた個人情報は万全の管理のもと、採用選考、配属決定、入社手続き、各種の情報提供(郵送・E-mail送信・電話を含む)のみに利用し、その他の目的に使用することは一切ありません。
- 勤務地
-
東京都、神奈川県、愛知県(名古屋市・岩倉市・豊田市・西春日井郡) 他
※勤務地は希望地域を最大考慮します。
※当社または取引先
- 勤務時間
-
8:30〜17:30(休憩60分)
※所定労働時間8時間
※時間外労働あり(時間に応じて手当を支給)
※一部フレックスタイム制度あり
- 休日休暇
-
◆年間休日 120日
・完全週休2日制(土・日)
・長期連休あり(年末年始、GW、夏季休業)
◆その他の休日
・有給休暇(初年度10日、最高20日)
・特別休暇(慶弔、他)
- 基本給・モデル月収例
-
試用期間 あり
固定残業 なし
大学院(博士)了 / 月給 223,200円
大学院(修士)了 / 月給 219,700円
大学卒 / 月給 211,000円
高専(専攻科)卒 / 月給 211,000円
高専(本科)卒 / 月給 180,200円
短大・専門卒 / 月給 176,200円
*既卒者も同様、最終学歴に応じた上記給与となります。
*試用期間あり(3カ月、同条件)
*固定残業なし
(2021年4月支給予定)
- 雇用形態
-
正社員
- 雇用実績
-
上肢障がい、下肢障がい、聴覚障がい、腎臓障がい、直腸障がい ほか
- 問い合わせ先
-
(株)タマディック(TAMADIC)
人事部 採用グループ
[本社/東京事業所]
〒160-0022
東京都新宿区新宿6-24-16 新宿6丁目ビル4階
[名古屋丸の内事務所]
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦1-5-11 名古屋伊藤忠ビル3階
TEL:0120-12-6550(直通) FAX:052-209-6712
エンジニアインタビューはこちら http://tamadic-recruit.com/movie/
その他
さらに詳しい情報についてはこちら