エントリーシート書き方まるわかり完全版

エントリーシートを極める

「自己PR」「学生時代に最も打ち込んだこと」「志望動機」の文章をブラッシュアップする手順を紹介します。文章の構成方法や印象度をアップするテクニックで文章が変わっていく様子を見ていきましょう。

STEP 1 「自己PR」をさらに極める

3つのパートを意識する

1自分の「長所」や「強み」(全体の2~3割でまとめる)
結論先行を意識しましょう。そうすることで読み手となる採用担当者が、あなたの文章内容を理解しやすくなります。
2「長所・強みが表れた具体的な行動」と「成果」(全体の5割でまとめる)
行動に関して「動機(なぜ?)」「目標(何のために?)」「心掛け(どのように?)」をしっかりと表現する。成果のアピールの際に数字を活用すると客観性や説得力が加わり効果的。
3「弱点」と「弱点に対する注意」(全体の2~3割でまとめる)
「裏返せば長所となる短所」を紹介し、その短所に伴うエピソードを続ける。最後に「短所を克服するための努力」の紹介で締めくくる。

【文章実例】

【文章実例】

【ポイント解説】

  • 1結論先行のスタイルで分かりやすい
  • 2新しいことに取り組む姿勢をアピールできている
  • 3成功体験であっても「振り返り」をし、次の課題を見つける資質が感じられる
  • 4周囲と人間関係を築きながら物事を一緒に進めることができる人物像が伝わる
  • 5成果の客観性もあり、内容そのものにもインパクトがある

3つの工夫で印象度がアップする

テクニック その1

【文章実例】
他者の評価を盛り込む
第三者の評価を入れることで、客観性と実証性が加わり、説得力を高めることができる

テクニック その2

【文章実例】
太字や下線で強調する
アピールしたい場所が強調されることで内容確認がしやすくなる

テクニック その3

【文章実例】
タイトルをつける
最初に見出しがあると、内容把握をしてから読み進められるので伝わりやすい

STEP 2 「学生時代に最も打ち込んだこと」をさらに極める

3つのパートを意識する

1始めたキッカケと目標(全体の2~3割でまとめる)
学生時代に最も打ち込んだことの内容とそれを始めたキッカケを記す。何を一番の目標として取り組んでいたかを説明する。
2成果と困難だったこと(全体の5割でまとめる)
数字や第三者の評価などを使って成果を具体的に述べる。取り組みの中で困難だったこととそれをどう乗り越えたかを説明する。
3経験から得た自信とそれに伴う変化(全体の2~3割でまとめる)
打ち込んだことによって、どのような点で自信を持てるようになったか、その自信がどう活きているかを書く。自分の行動や周囲の評価の変化などを説明する。

【文章実例】

【文章実例】

【ポイント解説】

  • 1結論先行のスタイルで分かりやすい
  • 2新しいことに取り組む姿勢をアピールできている
  • 3成功体験であっても「振り返り」をし、次の課題を見つける資質が感じられる
  • 4周囲と人間関係を築きながら物事を一緒に進めることができる人物像が伝わる
  • 5成果の客観性もあり、内容そのものにもインパクトがある

3つの工夫で印象度がアップする

テクニック その1

【文章実例】
数字を活用する
数字を用いることで、成果を具体的に示すことができる

テクニック その2

【文章実例】
太字や下線で強調する
アピールしたい場所が強調されることで内容確認がしやすくなる

テクニック その3

【文章実例】
タイトルをつける
最初に見出しがあると、内容把握をしてから読み進められるので伝わりやすい

STEP 3 「志望動機」をさらに極める

3つのパートを意識する

1感じている魅力の明確化(全体の2~3割でまとめる)
志望職種にどのような魅力を感じているのかをまず明確にする。自分が志望職種に向いている理由も示す。
2自分の考えや企業への共感(全体の5割でまとめる)
他社の製品と比較したり、業界の状況などを分析して、自分の考えを書き表す。企業に対しての「共感」や「賛同」の気持ちを示すことを意識する。
3入社して取り組みたいこと(全体の2~3割でまとめる)
特に担当したい対象(部署や製品など)を明確にする。「営業で頑張りたいです」程度の回答と一線を画すことができる。

【文章実例】

【文章実例】

【ポイント解説】

  • 1志望理由を明確に表現できている
  • 2企業の特性や理念をよく理解できている
  • 3業界の現状や可能性について研究していることが伝わる
  • 4他社と比較した上で志望企業の優位性を示せている
  • 5入社後のビジョンを具体的に表せている

3つの工夫で印象度がアップする

テクニック その1

【文章実例】
自分の強みを盛り込む
自分の能力や強みを仕事に結びつけることで、自分が志望職種に向いていることをアピールできる

テクニック その2

【文章実例】
箇条書きを活用する
複数の情報が整理され、訴求効果があり、論理的な印象を与えることができる

テクニック その3

【文章実例】
太字や下線で強調する
アピールしたい場所が強調されることで、内容確認がしやすくなる

マイキャリアボックス(MCB)で
エントリーシートを作成する!

「エントリーシート書き方まるわかり」
トップに戻る

ページTOPへ